日誌
校内持久走記録会
9時から5年→6年→1年→2年→3年→4年の順に、校内持久走記録会が行われました。子どもたちは、これまでの試走のタイムを縮めることができるように、最後まで一生懸命に走っていました。その姿にとても感動しました。子どもたちは、今日の頑張りを、これからの学校生活に生かしてくれると思います。また、たくさんの保護者の方に応援をいただきありがとうございました。
校内持久走記録会の開会式(オンライン)
明日(8日)、校内持久走記録会が行われます。1日早い今日、オンラインによる開会式が行われました。運動委員会委員長からは、「朝のマラソンタイムやトリムコースの練習の成果を発揮して、全力で走って記録に挑戦してください。」という、あいさつがありました。明日は天気が回復しそうですので、ベストコンディションの中で、子ども一人一人が自分の目標タイム達成に向けて頑張れると思います。
5年1組研究授業
5年1組では、2校時の国語科で研究授業が行われました。「固有種が教えてくれること」の単元で、要旨をまとめる学習が行われました。子どもたちは、教科書をしっかりと読み、資料と文章の関りについてしっかりと考えていました。
雪囲い奉仕作業
11月5日(日)、午前7時30分から「雪囲い奉仕作業」が行われました。早朝より、たくさんの保護者の方に来校いただき、雪の重みで木が倒れないように囲っていただきました。ありがとうございました。
校内持久走記録会に向けての試走
各学年では、11月8日(水)の校内持久走記録会に向けて、トリムコースを使って試走を行っています。今日の5校時には、4年生が試走を行っていました。準備運動をしっかりと行い、アップをした後、男女別にタイムを測定しました。来週の本番では、これまでの練習の成果を発揮し、また、自分の気持ちに負けないで最後まで走り切ってほしいと思います。
森林環境学習
5年生は、午前中蓋沼森林公園に行き、森林環境学習を行いました。ヘルメット・軍手を着用し、のこぎりを使って間伐等の体験をしました。子どもたちは、自然を体で感じ、体験の中から森林や林業についての理解を深めました。なお、この学習(令和6年11月2日に開催した森林環境学習)は、福島県の森林環境税を活用して実施しました。
エプロン製作(5年)
「学校の応援団」の学習支援員の方に来校いただき、5年生でエプロン製作が始まりました。1校時に1組、2校時に2組が実際にミシンを使って縫い始めました。学習支援員の方に、ミシンの使い方をきめ細かに指導していただいたため、子どもたちはスムーズに縫い進めることができました。今後、各学級とも残り3時間で仕上げる予定です。
高田小フェスティバル
インフルエンザのために延期されていた高田小フェスティバルが行われました。子どもたちは、これまで各学年で練習した成果を十分に発揮した発表だったと思います。また、各学年ともに、始めと終わりのあいさつがしっかりできており、素晴らしいと思いました。この成果を今後の学校生活に生かせるようにしていきます。
教育相談
今週の放課後、児童との教育相談を行っています。児童一人ひとりの抱えている悩みに寄り添い、適切な助言や援助をすることにより、児童がよりよい学校生活を送ることができるようにするためのものです。
高田小フェスティバル校内発表会
インフルエンザの感染拡大防止のために延期されていた高田小フェスティバルが、今週の土曜日(10月28日)に行われます。それに向けて、本日、校内発表会が1~3校時に行われました。子どもたちは、教科やその他の学習において獲得した知識や技能を活用し、様々な方法で表現しようと一生懸命でした。また、見る側・聞く側の態度も立派でした。本日の発表の反省をもとに、各学年で明日最後の練習を行います。
TEL 0242-54-2242
FAX 0242-54-2272