こんなことがありました!

2018年1月の記事一覧

01/17 美的センス

美術室の前に、新しい生徒作品がお目見えしました。 以前、絵画作品(平面作品)は紹介しましたが、今回は立体作品です。 作品のテーマは「心を彩る灯り」となっており、ランタンを美しく装飾した作品のようです。 鮮やかな色をいろいろ工夫して使っています。 中にはいろいろな色の花紙を使っているものもあります。 美的センスが光ります。
 
 

※ 最近、1年生の話題を紹介できず申し訳なく思っています。 意識して探していますので、明日以降お楽しみにお待ちください。

01/16 発育測定/昼休みの風景

【発育測定】
昨日から、生徒たちの体の成長(身長・体重)を確認する「発育測定」が昼休みを使って保健室で行われています。 昨日が2年生、今日は3年1組です。 時間を惜しむかのように次々とやってきては素早く終わっていきました。 男女を気にすることもなく素直な子どもたちだなぁ~と感心しました。 ある生徒が「1mmでも、2mmでものびていますよ~に~!」と祈っていました。 切実な願いのようです。 今週かけて全員行いますので、ご家庭でもどのくらい大きくなったか聞いてみてください。
  

【昼休みの風景】
保健室を出て校内を一周してみると、楽しく遊ぶ姿以外に係活動や特設部の活動にいそしむ姿などが見られます。 保健委員会や図書委員会は自分たちのするべき仕事を頑張り、合唱部は中島みゆきさんの「糸」を練習していました。 歌詞のせいもあるのでしょうが、けなげに歌う生徒の姿に密かに感動していました。
『♪なぜ めぐり逢うのかを 私たちは知らない・・・縦の糸はあなた 横の糸は私 逢うべき糸に 出逢えることを 人は仕合わせと呼びます♫』
いい曲ですね。

     

※ インフルエンザ情報!
会津美里町・・・42名(本郷地区流行ってます)  会津若松市・・・103名 だそうです。
くれぐれも手洗い、うがい、換気、加湿を! 人込みも避けましょう。 
発熱などの症状があったら、早めの受診をお願いします。

※ 気温が少し上昇するようです。 屋根からの落雪に注意させたいと思います。

01/15 家庭学習スタンダード

県教育委員会から「家庭学習スタンダード」というリーフレットが届き、全生徒に配付するよう通知がありました。 本校では今日、このリーフレットを使って家庭学習について指導をしましたので、各家庭におかれましても県教委の意図をくみとり、お子様とともにリーフレットを見ながら家庭学習について再確認していただければと思います。 リーフレットとともに簡単な文書を付けましたのでぜひお読みください。 学校では今後さらに指導を充実させてまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。 後日の学校だよりでもう少し詳しく述べさせていただきます。
     

※ 昼間は快晴でしたが、今朝はとても冷え込みましたね。 町内はマイナス12~13度だったようです。 校舎前の松の木が樹氷のようになってとてもきれいでした。 雪だけでなく、冷気にも苦しみそうです。 インフルエンザ発症の話題が町内のあちこちから聞こえてきます。 明日から学級閉鎖になるという学校もあるようです。 体調管理に十分気を付けてほしいと思います。

  

01/12 心がほっと・・・/受験制度

【心がほっと・・・】
保健室前の「ビューティー・ハート」運動掲示板に新しい内容がありました。 読んでみると思わず心が温かくなりましたので、写真で紹介します。 一つは、冬休み中の家やお出かけ先で頑張った姿が伝えられ、別なものは友達や先生のやさしさに気づいて感謝の念を持っている生徒の投稿。 「気づき・考え・実行する」生徒たち。 確実に成長しています。
  
【受験制度】
最近、HPで受験について書くことが多いのですが、今日の新聞に大きく高校入試制度が変わる記事が載っていました。 現在のⅠ期(自己推薦)・Ⅱ期(学力検査)・Ⅲ期の入試制度から、前期選抜(特色選抜・一般選抜)と後期選抜に変わります。 要は、受験生全員が学力検査を受けることになるということです。 現在の中学1年生から導入されます。 今入試にドキドキするのは3年生だけでなく、1年生も2年生も、のようです。
 

※ 明日、高田地区では恒例の「大俵引き」が行われますが、合わせて「俵引きタイムレース」というアトラクション(?)も行われます。 ここに本校の野球部がエントリーしているとのこと。 時間のある方は応援にお出かけしてみては・・・?

01/11 今日は2年生

HPの材料をいろいろ探したところ、今日は2年生が主役となりました。
 
まず2校時目、各学年の授業の様子を見て回ると、2年生は柔道の授業でした。 柔道は2学期で終わったと思っていたのですが、今日が最後の授業で受け身や投げ技の「評価(テスト)」を行っていました。 武藏先生が眼光鋭く生徒たちの所作や技などを見て、点数化(?)していました。 
時間をかけて指導してきたことがどれくらい身についているか、教師にとっても自分の指導を振り返る時でもあります。 わかる・できる授業の繰り返しで、生徒たちにしっかりと「実力」をつけさせたいと思います。
   

放課後は、生徒会専門委員会の会議がありました。 各委員会で前に立って、議事を進行し、活動の反省をしてまとめているのは2年生の委員長たちです。 後期に切り替わって、すっかりと自分たちの役割や責任が板についてきたようです。 どの委員会でもしっかりとリーダシップをとる姿が見られました。 バトンを渡した3年生も少しずつ安心している事と思います。 頑張れ2年生たち!
     

01/10 3年教室

今日はザベリオ学園高校の推薦入試です。 12名の生徒が受験したため、3年生は2クラスを一つにまとめ授業を行いました。 授業の連絡板を見てみると、3年生が一体となって受験に立ち向かっていることが分かります。 午前中でほぼ試験は終わったわけですが、作文や面接など、今日まで十分な練習で備えてきた力を発揮できたと信じています。
 
さらに、教室の横のカレンダーを見ると、入試関係の書き込みがたくさんあります。 毎日毎日、何かしら予定が入っています。 入試って本当に大変です。 カレンダーを眺めながら、みんなで思いを一つにしてプレッシャーと戦っているのでしょう。 頑張れ、3年生!
 
カレンダーの横に、「きょうのルー語」(ルー大柴)なるものが掛かっていました。 
 【あうんのブレス】(阿吽の呼吸)
『何も言わなくても 自分の考えや気持ちを わかってくれる フレンドがいるなら、
 それ以上に ハッピーなことはない。 でもそんな相手ばかりを期待して 
 選んでいるだけでは、成長できないってことも レバーに銘じておいてほしいんだ。
 サムタイムス衝突してでも 自己主張をする勇気が必要だよ。
 真剣にぶつかっていけば 相手も本気になってくれる!
 そうすれば、ブレスもテイストも もっとマッチしてくるんだ。』

01/09 3学期始業式/初日から・・・

2018年、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

【3学期始業式】
今日のHPは、どの学校も同じ内容になったことでしょう。 本校も朝の「始業式」から第3学期がスタートしました。 校長は、「年が明けるとなぜ“めでたい”のか?」「雪山の寒苦鳥」という二つの話をして式辞としました。 子どもたちに真意が伝わっていることを願います。 
その後、各学年代表が冬休みの反省と新年(3学期)の決意を発表しました。 自分の生活を振り返って課題をとらえ、しっかりと目標を定めていましたので、生徒全員に共感を呼んだと思います。 短い3学期に着実な成果を出せるよう支援してまいります。
    

【初日から・・・】
小学校と違い、中学校は長期休業明け初日に授業があります。 しかも、1年生は「明けテスト」、2年生は「新研究1コーステスト」と、頭の痛いスタートかもしれません。 しかし、しっかりと気持ちを切り替えるため、冬休みの努力を確認するために、心を鬼にしてテストを課しています。 
3年生はすでに高校入試の本番が始まり、合格を勝ち得ている人も出ているのです。 明日入試の人もいます。 今週末、来週初めという生徒もいます。 いよいよ待ったなしです。 勝負の3学期は、初日から実力発揮の時です!