こんなことがありました!

2018年1月の記事一覧

01/31 いよいよ県立Ⅰ期選抜

早いもので、1月も今日で終わりです。 明日から2月。 立春を迎えますが、まだまだ寒い日が続きそうです。 2()にかけて「2月はげて走る(去る)」ということわざもあり、時のたつのが早く感じられます。 毎日を大切に過ごしたいものです。

さて、明日、明後日は「県立高校Ⅰ期選抜入試」です。 まずは天候が荒れないことを祈ります。 そして、今日まで努力し準備してきた自分の力を信じて、堂々と作文や面接、実技に立ち向かってほしいと思います。

3年1組の教卓に思いのこもった「絵馬」らしきものが飾られています。 3年生全員の気持ちが込められ、教員にも熱いものが伝わってきます。 本当にもう少しです。 全力ダッシュで頑張ってほしい!
 

 

1/29 イングリッシュ・ルーム

本校では空き教室を活用して「イングリッシュ・ルーム」を作っています。 そこでは、パソコンや教材提示装置、電子黒板などを活用したICT(情報通信技術)を活用した英語の授業が行われます。 

教室内に2年生の英語の「 詩 ( Poem ) 」が貼り出されていました。 2つほど紹介します。
「①Go back home ~ の詩 : 家に帰ると 宿題をする でも寝てしまう 寝て 起きて また寝て 朝になる」という内容です。 とても分かりやすくhome,~ingの音の重なりも上手です。(時制<時間>の混乱は…。)
「②Snow~ の詩 : 雪 うれしそうな顔 雪ダルマづくりは楽しい 私たちの上には輝く空 なんて素敵!」 訳すとこんな感じでしょうか? イラストもかわいらしく、素直でとてもいい英語詩です。
 ② 
 

教室の外の壁には、3年生が書いた「私の尊敬する人」という英作文が貼られています。 有名人もいれば、身近な人もいます。 父を紹介している人の英語(1)は、父がどんな人であるのかよく伝わってきます。 いちばん素晴らしいと感じたのが、「マララ・ユスフザイ」さんを紹介した英文(2)です。 タリバンの銃弾を受けながら、女性への教育の必要性や平和を訴え、2014年に17歳でノーベル平和賞を受賞したマララさんのスピーチを紹介しています。 ALTのマイケル先生も「Fantastic(すばらしい!)」と評価しています。
(1) (2)

楽しく、自分を英語で表現できる力をどんどん高めていってほしいと思います。(ちょっとくらい間違えても、全然大丈夫!)

01/29 1年生復活/天気の良い日は

【1年生復活】
先週水、木、金と学年閉鎖していた1年生が、元気に戻ってきました。 1名の欠席はありましたが、みんなが顔をそろえるとうれしくなります。 給食の際に訪れてみると、いつもと違って今日は全員前を向いて食べていました。 でも、表情は明るく楽しそうでした。 やはり仲間がそろって一緒に過ごすことが一番です。
もう一つ報告があります。 昼休み、華凛さんが校長室にやってきました。 何の用事かなと思っていると、「学級で作りましたので、受け取ってください。」としおりを手渡してくれました。 心優しい1年生に思わずほろっとしました。 きっと他の先生方やお世話になっている方にも、このような心遣いを贈ったことでしょう。
  

【天気の良い日は】
先週のひどい天気とは打って変わって、今日は素晴らしい天気でした。 昼休みには、野球部員が外でキャッチボールを楽しむ姿が見られました。 とても気持ちよさそうなので、パチリと1枚。 その向こうにも野球部らしき姿が見えますが、こちらは雪合戦になっていたようです。 早く思いっきり外で運動できる春になってほしいものです。
(教室に戻る途中、きちんとうがい・手洗いしていました。 えらい!)
  

※ 3年生の教室をのぞくと、入試対策に黒板で教え合う生徒、真剣に面接練習する生徒が見られました。 頑張れ!
 

01/26 Voice Box

今週2階を歩いているとき、廊下の中ほどで「Voice Box」という箱が目に入りました。 以前からあったはずですが、改めて存在を意識しました。 生徒会活動の一つとして、生徒からの意見や質問を受け付け、回答し、学校生活の改善につなげていこうとしているものです。 生徒たちの自治意識を高め、自分たちで学校生活を良くしていこうとする活動の一つです。 最近はあまり生徒会からの反応(回答)を見ないので、意見等が無いのかなと思っていました。 満足しているからなのか、それとも気にしないのか・・・? 生徒会役員たちがいろいろと活躍してくれるのを期待しています。
  

※ 1年の学年閉鎖は今日で終了です。 来週から、元気な1年生が戻ってきます。 
 今後は、2年生のインフルエンザが広がりませんように!

01/25 学校通信1月号/全国学校給食週間

【学校通信1月号】
昨日24日付けで、新鶴中通信1月号を発行しました。 保護者の皆様には費用等の関係で輪転機印刷のものを配付しており、写真等見づらい部分があります。 PDF形式で載せますのでご覧ください。
 新鶴中通信1月号表.pdf
 新鶴中通信1月号裏.pdf

【全国学校給食週間】
1月24日から1月30日まで「全国学校給食週間」となっています。 明治22年に始まった学校給食は戦争の影響で中断されたあと、米国のLARAという団体から給食用物資の寄贈を受け、昭和22年1月から再開されたそうです。 そして、同年12月24日にLARAからの贈呈式が行われ、その日が「学校給食感謝の日」と定められたのですが、教育効果を促進することから冬季休業と重ならない「1月24日から1月30日」の1週間を「学校給食週間」としたのでそうです。 

昨日は「和食の日」、今日が「いこくの料理『フランス』」、明日以降は「知って味わう福島献立『南会津町』」「ルーツの旅『楢葉町』」「会津の郷土料理」「節分献立」と続きます。 日頃感謝の思いは持っていますが、改めて献立を考えてくださる主任栄養技師の笠原先生、調理員の皆さんに「ありがとうございます」を贈りたいと思います。
 

※ インフルエンザ罹患者・・・1年 10名 2年・・・3名(2名増加) 3年0名