こんなことがありました!

2019年10月の記事一覧

10/31 英語で道案内/道徳の授業/今日のいろいろ

 本校では「自ら学び,考える生徒の育成」を主題とし,「ICTの活用を通して,関心・意欲を高める指導方法の工夫」を副主題に日々の授業の工夫に取り組んでいます。具体的には,各教室に設置されたプロジェクター(電子黒板)やタブレット等を活用して授業の充実を図っています。 

 今日は2校時目に3年1組で英語の授業研究があったので,その授業の様子を紹介します。

 英語で乗り換えのある道案内を行うという言語活動です。教科書の会話文及び東京の地下鉄路線図がスクリーンに映し出され,まず教科書に掲載されている会話(キーワードがブランクになっている)を立場を変えながら何度か練習しました。スクリーンに大きく映し出されることで,教科書から離れ,顔をあげて練習することができます。

 その後,ペアでのスキット作りと練習です。任意の2駅を決め,その道案内の会話を教科書の本文を参考にして作り,実際に会話の練習をしました。スクリーンに路線図が映し出されているので,道案内の臨場感がありました。ALTや教師に会話を聞いてもらい,内容等の確認を受けていました。時間内に全員が会話を聞いてもらうことができました。

 以上がメインの学習活動ですが,授業の最初の部分では短い読み物教材を自分のペースで集中して読む活動や,ALTのスピーチの内容を理解しようと真剣に聞き入る様子も見られました。

 また,会話の確認後にも読み物教材を読んだり,ワークで書く活動に取り組んだりしていました。

 1時間の中に,読む,聞く,話す,書くなどの様々な活動が取り入れられていました。教師の指示はほぼ英語でなされており,タイマーを効果的に活用するなどの工夫がいくつも見られました。

 日常的に英会話を行うわけではないので,週4時間の英語の授業で多くのことを身に付けるのは難しいかもしれません。できるだけ身近な教材で演習等の多い授業を行うとともに,生徒の皆さんには書くことを中心に,家庭でもしっかりと学習に取り組むことを期待します。

【道徳の授業】

 今週の道徳の授業の様子を紹介します。

 3年生は,先週1組で授業を行った教師が同じ教材で2組で授業をし,先週2組で授業を行った教師が先週と同じ教材で1組で授業をしていました。授業をしていない教師は教室に入り生徒の様子を観察していました。

 2年生は学級担任でない二人の教師がそれぞれ1組と2組で別の教材で授業を行い,学級担任は教室で生徒の学びの様子を観察したり,支援したりしていました。

 1年生は2組の生徒が1組に移動して,学年全員での授業でした。学年所属の4名の教師も教室に入り,中心になって授業を進める教師を他の教師がサポートしていました。マザーテレサを取り上げた教材で学習していました。

 教師全員で道徳の授業に年間35回取り組むことが,本校の今年度の目標です。これまで学級担任だけが行っていた授業から,学年所属の教師全員が授業を担当することになっています。生徒たちは学年の4名の教師に授業を進めてもらうことができます。

 考えたり,書いたり,話し合ったりといった授業を進めています。家庭でも道徳の授業について話題にしていただけると幸いです。家族でいっしょに考え,語り合えたら素敵ですね。

【今日のいろいろ】

 はくほう1組で栽培していたサツマイモが収穫されました。太くて大きな大量のサツマイモです。すごいですね。

 昼休みにサツマイモを見ていたら,校庭では3年生の男子が元気にボールを蹴って運動していました。素敵です。

 11月2日(土),3日(日)に本郷体育館を会場に行われる「本郷地域町民文化祭」。本校からは美術と書写の作品が展示されます。今日は担当教師が展示作業を行いました。

 11月2日(土)の10時から本郷体育館で開催される「生涯学習発表会」では,本校の特設合唱部が2番目に出演します。ぜひ,ご来場いただき,素敵な演奏をお聴き下さい。

 

10/30 実力テスト/1校時目の様子

 今日は3年生が実力テストに取り組みました。夏休み前から取り組んできた秋炎祭が終了したばかりですが,昨日は校内高校説明会も実施され,これから3年生は受験に向けて頑張ることになります。1校時目は国語。長い文章を読みながら問題に向き合っていました。

 テストの点数はすぐに大きくアップするものではないので,地道な努力は必要です。周囲の受験生が頑張っている中,努力を怠れば点数が伸びないだけでなく,相対的な自分の順位は下がっていきます。ライバルは隣の友達ではなく,名前も顔も知らない他校の中学3年生であることを忘れてはなりません。頑張れ! 3年生!

 

【1校時目の様子】

 3年生が実力テストに取り組んでいる中,1・2年生は通常の授業でした。1・2年生も気持ちを切り替えて,学習に力を入れていきたいものです。1・2年生の掲示物です。

 1校時目の授業の様子を紹介します。2年1組は社会で,地理の学習をしていました。プロジェクターで映し出された京都市街の空中写真を見ながら,歴史で学習した平安京のことを思い出していました。また,近畿の意味を確認したり,動画で近畿地方の自然について確認したりしていました。

 2年2組は数学で,一次関数で図形の問題を考えていました。移動する点Pが四角形のどの位置にあるかで場合分けをして面積を求める式を考えているようでした。かなり難しい内容のように思われますが,図をていねいに書いたり,直線にして考えたりして工夫していました。

 はくほう2組は数学で,問題を解いていました。1対1のよさを生かし,対話しながら学習を進めていました。安心して学習に取り組めるようです。

 1年1組は社会で,地理の学習をしていました。黒板にヨーロッパの略図が描かれ,地形や気候,農業などの概略がわかりやすくまとめられていました。自分でノートに略図を書いて整理することは,地理の学習では大切な活動です。

 1年2組は音楽で,音楽室で歌のテストを行っていました。合唱コンクールで歌った曲を,パートごとに1人ずつ前に出て歌います。合唱とは違った緊張感の中で一生懸命に歌う姿を見ることができました。歌い終わった人はワークシートで振り返りを行っていたようです。

 【整理整頓】

 久しぶりですが,昇降口,廊下,教室のロッカーの整理整頓状況です。

 いつでも美しくありたいものです。

10/29 後片付け・振り返り/高校説明会

 1校時目,全校生徒が体育館に集合。全校生徒の秋炎祭での頑張りを確認し,中心となって活動した実行委員の皆さんを改めて拍手で讃えました。

 その後,各係に分かれて後片付け作業についての確認をし,さっそく作業に取りかかりました。

 係の作業が終了した生徒は教室に戻り,反省用紙に記入しながら秋炎祭への取り組みを振り返っていました。

 長い時間をかけて取り組んできた行事だけに振り返りは大切です。1・2年生は今の思いを来年度の秋炎祭に生かしてほしいと思います。考え方によっては,もう来年の秋炎祭がスタートしているとも言えますね。

 さて,何事も切り替えが大切です。頑張ってきた秋炎祭が終了し,一つの区切りがつきました。できるだけ早く次の目標に向かってスタートすることが大切です。まずは,日々の学習に力を注ぎたいものです。

【校内高校説明会】

 午後,体育館及び木工室で校内高校説明会を開催しました。10校の高等学校から先生方をお招きし,各校20分ずつ,特色等を説明していただきました。印刷物等の資料からはわからない高校生活の様子を具体的にお話しいただきました。生徒,保護者の皆さんが今後の進路を考える上で大いに参考になることでしょう。

 

 また,各高等学校からの説明の後,木工室で保護者の皆さんを対象に本校進路指導主事が高校入試についての説明を行いました。今年から県立高等学校の入試制度が変更になるため,保護者の皆さんも真剣に説明を聞いていました。1・2年生の保護者の方も参加していました。

 

 今日はPTA第3学年委員会の皆さんに運営のご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

 最後に,お忙しい中,本校に足をお運びいただきました各高等学校の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

【秋炎祭】 感動の閉会式 

 閉会式の様子です。

 まず,合唱コンクールの結果発表と表彰が行われました。各学年ごとに最優秀賞,優秀賞,指揮者賞,伴奏者賞が発表され,ステージで校長から表彰状を授与されました。最後に学校賞が発表され,3年2組が受賞しました。

 引き続き,学校賞を受賞した3年2組が「証」を演奏しました。

 次に,実行委員から秋炎祭を振り返ってのメッセージがありました。スクリーンにはこれまでの活動の様子などが紹介されていました。

 

 講評は教頭先生。今日はもちろん,これまでの取り組みについて,集団で取り組むことの素晴らしさ,意義について話がありました。

 最後は全員で今年のテーマソング「君と羊と青」を歌いました。

 フィナーレは実行委員が体育館中央に移動して終了宣言。そして風船が宙を舞いました。

 とても素敵な感動の閉会式でした。

 ご来校いただきました皆さん,ありがとうございました。

【秋炎祭】 有志発表 芸達者な生徒達!

 今年の有志発表は3つ。いったいいつ練習していたのか不明ですが,どれも素敵な出し物で,会場が多いに盛り上がりました。

 最初は個人芸といったところでしょうか。体育館が一瞬にしてライブ会場に早変わり。盛り上がりました。

 次は男子生徒のダンス。後半は先生方も登場し,こちらも盛り上がりました。

 3つめは女子生徒のダンス。たくさんの女子生徒が登場し,こちらも会場を多いに盛り上げました。

 特別出演で先生方総出演のダンス「パプリカ」も登場。みんなステージにあがったので写真はありません。残念。

【秋炎祭】 生徒企画 ダンス!映像!そして劇!

 秋炎祭のお楽しみの1つが生徒企画です。係のみなさんが企画の段階から練り上げ,練習し,制作し,今日を迎え発表となりました。

 まずは,1年生女子による華麗なダンスでスタート。

 次は映像作品。多くの笑いを誘いました。時間のない中で,よく制作したと思います。

 そして最後は劇「アラジン」。素敵な衣装を身にまとい,見る人を楽しませるものでした。いったいいつ練習していたのでしょうか。

 当日ご覧になった皆さんは,これらの画像を見て,「あの時」の興奮を思い出すことでしょう。

【秋炎祭】 吹奏楽部の発表

 午後の最初のプログラムは吹奏楽部の発表です。20名の部員で活動している吹奏楽部が「アイデア」「ピースサイン」を演奏しました。2曲目はステージから移動して生徒達を取り囲むようにして演奏していました。

 アンコールの声も出て,ヒット曲メドレーが演奏されました。午後のスタートを盛り上げました。

【秋炎祭】 展示作品の数々

 会場係の皆さんが各学年の作品を展示してくれました。展示された作品を紹介します。

 まず,体育館内の展示です。各学年の総合のまとめや英語の作品が展示されていました。

 廊下の作品です。書写は1年が「木立」,2年が「紅花」,3年が「探究」です。

 美術の作品も多数展示されていました。

 木工室には陶芸教室で制作した作品が窯元ごろに展示されていました。

 他にも様々な展示があったのですが,手元に画像のあるものだけ紹介させていただきまました。

10/27 頑張っています! 特設陸上部

 秋炎祭が終わり,今日はいくつかの部活動が行われていました。特設陸上部は,あいづ陸上競技場で開催された「全会津秋季陸上競技大会」に11名の選手が出場しました。出場したのは,男子200m,男子走高跳,中学男子共通3000m,女子800m,中学女子共通砲丸投です。種目によっては高校生や社会人と競技を行ったようです。

 このうち,午後に行われた中学男子共通3000mには本校から4名が出場し,女子生徒や家族の応援する中,力走しました。第4コーナーでは松本コーチの声も響いていました。

 選手の皆さん,お疲れ様でした。結果は,後日学校だよりで紹介します。

 保護者の皆さんには送迎・応援いただきありがとうございました。

 

【秋炎祭】 ステージ発表(学年ごとの総合学習の発表)

 ステージ発表は,学年ごとの総合学習での取り組みの発表です。各学年,出入りを含めて20分程度で発表を行いました。

【1学年】

 「郷土から学ぼう:本郷地域の産業と職業を知る」をテーマに職業体験を実施しました。その取り組みの概要を紹介するとともに,代表3チームがスライドを用いて発表しました。

 なお,すべてのチームのまとめが,体育館内に展示されていました。

【2学年】

 9月に行った職場体験で学んできたことを,3チームに分かれて発表しました。心肺蘇生や血圧測定,あいさつなどの実演を交えて発表しました。

 最後は全員がステージに登場し,あいさつしました。

【3学年】

 9月に横浜・東京方面に修学旅行に行ってきました。そこでの学びを3つのチームがスライド,クイズ,寸劇等で発表しました。

 修学旅行の個人ごとのまとめが,体育館内に展示されていました。

 

 各学年とも工夫された発表でした。下級生は次年度以降の活動が概観できたのではないでしょうか。

【秋炎祭】 合唱コンクール 素敵な歌声!

 秋炎祭のメインとも言える合唱コンクール。これまで,音楽の授業はもちろん,朝,昼休み,放課後と学級・学年で練習に取り組んできました。いよいよその成果を発揮する時です。

 係生徒の皆さんの進行でスタート。係長あいさつの後,審査員の紹介,演奏上の注意がありました。

 そして,いよいよ演奏開始です。まず,1年生が学年合唱曲「希望という名の花を」を演奏しました。コンクールらしいしっかとした出入り。そして,一生懸命に歌っていました。その後,2組が「COSMOS」,1組が「マイバラード」を演奏しました。緊張したことでしょう。

 次は2年生が学年合唱曲「大切なもの」を演奏したました。1年生より人数も多く迫力ある演奏でした。その後,2組が「たしかな一歩」,1組が「HEIWAの鐘」を演奏しました。どちらも素敵な歌声でした。

 休憩の後,3年生の登場です。まず,学年合唱曲「手紙」を演奏しました。さすが3年生という素敵な歌声でした。その後,1組が「虹」,2組が「証」を演奏しました。どちらも難しい曲ですが,心を込めて歌い上げました。素敵でした。

 続いて,特設合唱部の皆さんが「愛にできることはまだあるかい」と「ホール・ニューワールド」を演奏しました。素敵な歌声は,これまでの日々の練習のたまものでしょう。さすがです。

 最後に,審査員の目黒奈津子先生から講評をいただきました。みんなで歌うことの意義や,恵まれた環境で歌えることへの感謝などを含め,生徒の皆さんの頑張りをお褒めいただきました。

 緊張と感動のうちに終了した合唱コンクール。成績発表は閉会式で行われます。

 

【秋炎祭】 開会式・ビッグアート披露

 まず,開会式の様子を紹介します。

 オープニングは式典係の皆さんによるダンスです。

 音楽に合わせて踊る生徒達。会場の雰囲気が一気に盛り上がります。

 ダンス終了後,実行委員がステージに登場。秋炎祭の開会が声高らかに宣言され,熱い1日がスタートしました。

 引き続き,校長の話があり,秋炎祭のテーマ,ポスター及びビッグアートの原案を考案した6名の皆さんに感謝状が贈呈されました。

 続いて,思いやり委員会による「思いやり標語コンクール」の表彰が行われました。入賞作品が紹介され,入賞した10名の皆さんがステージ上で表彰状を授与されました。最優秀賞は3年・星君の「おもいやり 心と心をつなぐ橋」でした。なお,作品は校舎西階段の踊り場に掲示されています。

【ビッグアート披露】

 本校では,毎年秋炎祭にあわせビッグアートを制作しています。これは,一人一人が分担されたカードを作り,係生徒がカードをつなぎ合わせて巨大は作品を創るというものです。自分がカードを制作している時は全体像は想像できませんが,ここで初めて今年の作品を知ることができます。

 まず,ビッグアート係の皆さんが,これまでの制作の様子を振り返り,スライドでその様子を紹介しました。

 そして,いよいよビッグアートの披露です。全員でカウンダウン。体育館後方の壁面に今年のビッグアートが出現しました。

 今年も素敵な作品が完成しました!

 ご来校の皆さんも,巨大な作品の出現に驚いていました。

 

10/26 感動! 秋炎祭

 本校の文化祭「秋炎祭」が行われました。夏休み前から実行委員を中心に準備してきた様々な発表がなされました。どれも素敵な内容であり,学級・学年・全校の一体感を感じつつ,大きな感動の中,無事終了しました。来賓,家族の皆さん,地域の皆さんにたくさんご来校いただきました。ありがとうございました。

 各プログラムの様子は,順次,ポータルサイトに掲載していきます。

10/25 明日,いよいよ秋炎祭!

 夏休み前から準備に取り組んできた本校文化祭「秋炎祭」が,いよいよ明日開催されます。3年生を中心に,これまで様々な準備を進めてきましたが,今日は最後の準備となりました。午前中,合唱練習の後,係活動を行い,午後は全体指導の後,係ごとに分かれて最終的な準備とリハーサルを行いました。

 最初に全体指導と係に分かれての確認の様子を紹介します。

 準備の様子を見ていると,昨年までの内容に加え,新たな工夫もたくさん見られます。一人一人が役割を自覚し,責任を持って準備に取り組んでいたようです。午前の係活動の様子です(ダンスなど秘密裏に準備を進めているものは当日までのお楽しみです)。

 午後の係活動の様子です。会場作成や展示などの最終準備です。

 今日までの準備において,すでに「みんなで1つのものを創る」ことの大変さ,素晴らしさを実感できた生徒が多いことでしょう。明日は準備してきたことを精一杯出し切ってほしいと思います。

【ご案内】26日(土)は秋炎祭です! ぜひご来校ください!

 10月26日(土)に本校文化祭「秋炎祭」を開催します。保護者・家族の皆さんはもちろん,地域の皆さんもぜひご来校ください。どの時間帯でも出入り可能です。

【当日の予定】 ※ 多少,前後する場合もあります。

 8:30~ 9:10 (驚きの)開会式・ビッグアート披露

 9:20~10:50 合唱コンクール(学年・学級が練習の成果を発揮!)

11:05~12:05 ステージ発表(学年ごとの総合学習の取り組み等)

13:30~14:20 生徒企画(今年は何が登場するのか・・・)

14:30~15:30 有志発表(お楽しみに!)

15:40~16:20 (感動の)閉会式

 

【ご来場にあたってのお願い】

・駐車場は校庭北側(砂利が敷いているところ)と本郷庁舎です。

・体育館入口からご入場ください。上履きを持参してください。

・展示のある美術室,木工室以外の校舎内各教室には入れません。

・トイレは体育館内のトイレを利用してください。

・気温が低いことが予想されます。あたたかい服装でご来校ください。

 

10/24 放課後の係活動(秋炎祭に向けて)/道徳の授業

 秋炎祭の準備が着々と進んでいます。放課後の合唱練習の後の係活動の様子を紹介します。3年生を中心に,係ごとに活動しています。係によって作る,飾る,練習する,話し合うなど様々です。こうした準備活動を通して,「みんなで1つのものを創る」楽しさや素晴らしさを味わっていることでしょう。当日が楽しみです。保護者,地域の皆さん,26日(土)にはぜひご来校ください。

 【道徳の授業】

 4校時目の1年生と3年生の道徳の授業の様子を紹介します。先週に引き続き,ローテーションにより学級担任以外の教師が授業を担当していました。

 3年1組では「臓器ドナー」という教材で学習していました。プロジェクターを活用して教科書の内容を確認し,ワークシートに自分の考えを整理していました。この後,整理した考えをもとに意見の交流を行い,学びを深めるようでした。

 3年2組は「自分・相手・周りの人」という教材で学習していました。教科書に示されているマタニティーマークについての様々な意見をもとに,自分の考えを深めているようでした。

 1年2組は「公平と不公平」という教材で学習していました。班ごとに出された考えをもとに話し合ったり,「あってもよい違い」「あってはならない違い」などを出し合いながら,公平について考えを深めたりしていました。

 1年1組は「違いを乗り越えて」という教材で学習していました。日本と外国の違いを出し合い,他の国々の人々や文化に対する理解を深めたり,よりよい接し方について意見を交換したりしていました。

 土曜日に秋炎祭があり,学級や学年ではその準備のために時間が欲しいところですが,道徳の授業にしっかりと取り組むことは大切です。本校では,様々な工夫を取り入れながら特別の教科「道徳」の授業35回完全実施に取り組んでいます。

10/23 今週末は秋炎祭!/1校時目の様子

 本校の文化祭「秋炎祭」が今週末に迫ってきました。先週から準備期間ということで放課後を中心に準備に取り組んでいます。今朝,昇降口にポスターが貼ってあるのに気づきました。今年のポスターも素敵です。

 授業でも,音楽の授業での合唱はもちろん,国語の書写,美術などで秋炎祭に展示する作品づくりに取り組んでおり,学年総合の時間では学年発表のリハーサルを行っていました。今週の昼の校内放送では,各係長からのメッセージが紹介されています。学校全体が秋炎祭に向かって進んでいます。

 1つのことに向けて,みんなで協力していくことは素敵です。秋炎祭への取り組みを通して,「素敵な学級」「素敵な学年」「素敵な本郷中学校」を実現していきたいものです。

 

【1校時目の様子】

 今日は水曜日ですが,休み明けです。土曜授業があったり,今週末も土曜日に秋炎祭があるため,通常と異なる生活リズムになっています。朝晩の気温も下がっており,体調管理に注意したいものです。

 そんなわけで,調子が出ないかもしれない休み明けの1校時目。その授業の様子を紹介します。

 3年1組は社会で,「裁判官になったつもりで考えよう」という学習に取り組んでいました。ワークシートに4つの事例があり,憲法のどの条文を根拠にどのような判断を下すのか考えていました。権利の名称を覚えるだけでなく,具体的な事例の中で学んだ知識が活用できるようにする力は大切です。

 3年2組は数学で,二次関数の問題を解いていました。2人目の教師が入っていて,ホワイトボードを使いながら個別支援にあたっていました。自分で考えてみても分からない問題は,積極的に質問することが大切です。また,友達に教えることで,理解を深めることもできるようです。

 2年1組は理科で,単元テストに取り組んでいました。テストは集中して問題に向き合う良い機会ですが,早めに終わってしまう生徒,考えても解けない生徒もおり,そうした生徒たちへの対応も工夫していく必要があります。教卓にパソコンのタイマーがあり緊張感が感じられました。

 はくほう1組は理科の学習に取り組んでいました。動物の分類を確認しているようでした。サンショウウオが話題になっていましたが,写真等で確認すると理解も深まることでしょう。

 1年2組は国語で,平和学習の教材でもある「大人になれなかった弟たちに」を学習していました。戦争や空襲など,文中に登場する語句で生徒たちが実感を伴って理解することが難しいものも多く,教師が丁寧に説明していました。社会科の学習などとリンクできると理解が深まることでしょう。

 1年1組は英語で,自分の好きな人物を英文で紹介するカード作りに取り組んでいました。黒板には完成したと思われるカードが掲示されていました。カードによっては難しい単語が使われているものもありました。英語で紹介ができるのは素敵です。

 2年2組は音楽で,音楽室で合唱です。秋炎祭の合唱コンクールに向けて,学級・学年での練習とは違う,音楽担当教師からの専門的な指導を受けていたようです。みんなで歌うことの楽しさ,素晴らしさを実感してほしいものです。

 以上,休み明けを感じさせない授業への取り組みでした。

 

 午後は秋晴れ,用務員さんが樹木の手入れをしていました。

 合唱練習の歌声が流れる中,用務員さんがハサミで刈り込む音が素敵でした。

10/22 頑張りました! ソフトテニス部

 今日は祝日ですが,会津総合運動公園テニスコートで「秋季全会津中学生ソフトテニス大会」が開催され,ソフトテニス部の8名が参加しました。

 この大会は団体戦です。3ペアが対戦します。本郷中学校は会津若松市立第五中学校と対戦しました。雨の降る中,コート2面を使ってゲームが行われました。一生懸命にボールを追い,素晴らしいプレーが随所に見られましたが,惜敗。

 雨の中,傘をさして応援する姿も見られました。今シーズンはこれで大きな大会は終わるようですが,これからも練習を工夫して力を蓄えてほしいと思います。

 今日も朝早くから,保護者・家族の皆さんには送迎・応援いただきました。ありがとうございました。

10/21 はきものそろえ/2校時目の授業の様子

 本校では8時10分にチャイムがなり,朝の読書がスタートします。そのチャイムを聞いて,校長の朝のルーティンがスタートします。まず,西昇降口で3年生の下足箱を見て欠席を確認。その後,全校生徒の体育館シューズを含め,必要に応じてはきものそろえをします。すべてのシューズのかかとが揃っている状態に校長はこだわっています。その後,1・2年生の下足箱がある東昇降口に移動します。

 はきものそろえは「みさと運動」に「どこでも はきもの しっかりそろえ」として掲載されています。下足箱のチェックと整頓は着任してから毎朝行っていますが,今はほとんど時間を必要としません。それでも,自分なりにこだわりがあるので何足かは手を入れることになります。最近,3年生の下足の並びが美しかったのですが,昇降口で朝の登校指導をしている担当の先生が,チャイムがなる前に下足を整えている場面を見たことがあり,大変嬉しく思っていました。

 さて,今朝はその担当の先生がお休みだったのですが,いつものように昇降口に行ってみると,校長が手を入れる必要がまったくありませんでした。つまり,すべての生徒が下足箱に外履きをきちんと入れたということです。当たり前だと言えばそれまでですが,50人以上いれば1足くらい曲がっていたり,はみ出していたり,奥まで入っていたりするものがあるものです。とても素晴らしいことです。朝から気分よく過ごすことができました。

 素敵なことは,続けるとさらに素敵になります。これからも昇降口に行くのが楽しみです。

 

【2校時目の授業の様子】

 今日は2校時目の授業を参観したので,その様子を紹介します。

 3年1組は数学ですが,担当教師が休みのため自習となっていました。現在学習している二次関数の問題について質問したり,教えたりしている姿を見ることができました。自習の時間は疑問点を解決するチャンスでもあります。

 3年2組は国語で,書写の学習に取り組んでいました。「探究」と書いていました。同じ手本を見て書いても,一人一人の個性がでるものです。秋炎祭や町文化祭で作品が展示されることでしょう。

 2年1組は保健体育で,傷害の防止について学習していました。出入り禁止の非常口の扉に突風で指をはさまれたという教師が示した事例をもとに,何が原因なのか皆で考えていました。日頃からけがの防止に努めたいものです。

 2年2組は家庭で,被服について学習していました。日頃の衣類購入の様子を想起しながら考えを深めていました。家庭の授業は2人の教師が入って行われています。

 はくほう1組は,社会の学習をしていました。用語について,自分の言葉で説明する文章をノートに書いているようでした。教科書の文章を丸暗記するだけでなく,自分の言葉で説明できるようにすることは大切です。

 1年2組は英語で,自分の好きな人物を英文で紹介するカードを作成していました。選んだ人物が異なるので、当然文章も別々になります。教師やALTのアドバイスを受けながら学習を進めていました。

 1年1組は国語で,書写の学習でしたが,片付けに入るところでした。書いている場面を見ることができず残念でした。

 廊下には,防寒着用のハンガー掛けが置かれていました。また,合唱コンクールに関する掲示が増えていました。ロッカーの上の習字道具も整頓されていました。素敵です。

 

 

 明日は,「即位礼正殿の儀」のため祝日となります。本校では天候や防犯上の理由から,職員玄関内側に国旗を掲揚します。

【お知らせ】秋炎祭は26日(土)に実施します!

 本校文化祭「秋炎祭」の実施日については,大会参加の関係で流動的となっていましたが,

 当初の予定通り 10月26日(土)

 に実施することになりましたので,お知らせします。なお,28日(月)が繰替休業日となります。

 保護者の皆さんには,生徒を通して文書を配布いたします。よろしくお願いいたします。