こんなことがありました!

2019年12月の記事一覧

第2学期終業式

楽しい冬休みを過ごしましょう

 終業式が行われました。今日は小雪が舞う,冬らしい日になりました。インフルエンザ等の心配もあり,マスクと防寒着着用で行われた終業式でした。

 校長先生から,8月の始業式で全校児童へ向けて話をした「自分も,友達も大切にする」ことについて,いじめのない学校生活だったか,一人一人がふり返りました。そして,さわやかなあさつがができていた2学期だったと話がありました。できるようになったことがたくさんあった2学期でした。

 児童の代表 1年生・3年生・5年生の代表児童も2学期のふり返りと3学期の目標を発表しました。

 「楽しい冬休み」とするために,生活のきまりと健康についての約束について担当の先生の話を聞いて確かめました。

 明日から,令和2年1月7日まで,冬休みです。学校では,全体指導と合わせて,学級でも冬休みの過ごし方について指導を行いました。

 ご心配なことなどがある場合には,ご遠慮なく担任や学校までお知らせいただくようにお願いします。また,けがや事故(声かけ等もふくみます)が起きた時には,すぐに警察署・学校へお知らせください。

 楽しい冬休み,クリスマス,年末年始をお過ごしください。

 

冬休みを前に③

書き初めのご指導をいただきました

 3年生から6年生までの全ての学級で,阿久津虎一先生による毛筆:書き初め指導をお願いしました。

 「書き初め」を書くことを通して,新しい年がはじまるという思いも持つことができるようです。

 姿勢よく書いていました。筆運びや筆遣いのポイントを阿久津先生が,ていねいに教えてくださいます。書いて見せてくださり,説明してくださるという分かりやすい授業でした。子ども達の上達に目を見張りました。

 各学年,冬休みの課題となっています。今回の学習を思い出しながら,取り組むことができると思います。

 3年生と6年生の授業の様子を紹介します。

冬休みを前に②

冬休みも読書をしよう

 学級閉鎖のクラスが見られなくなり,全ての学級が冬休みの準備を行っています。(ただし,インフルエンザにはまだまだ注意が必要です。一層の体調管理をお願いします。)

 先週から2学期に借りていた本の返却が行われ,冬休みの読書のためにひとり3冊まで借りることができます。

 本を選ぶ。どの子にとっても楽しみです。図書室は高田小学校の児童にとって「わくわくする場所」です。

 1年生が本を選んでいました。

 どの本を借りようか,と本を広げる子。

 早く読みたいなあ,と早速ページを開く子。 みんな楽しそうでした。

 貸出を終えると,静かに廊下に整列しました。冬休みの準備がまた一つ,できましたね。

冬休みを前に①

学級お楽しみ会が催されています

 先週金曜日・そして今日月曜日と,各学級でお楽しみ会が行われています。

 会の内容や計画を話し合い,自分達で準備をしてきました。学年に応じた「自主性」が育っています。

 担任の先生方からも,「工夫された内容で,驚きました。」「自分ではなくて友達のことを考えていて,うれしくなりました。」等々,学級集団としての成長を実感したという声が聞かれます。

 今日は3年生がお楽しみ会を行っていました。いつも思いっきり楽しむことができる3年生です。『宝探しゲーム』も本気です。今日のめあての一つは,楽しむためには「けんかをしないで!失敗しても,励まし合って!」です。みんなで最後まで楽しむことができました。

 

「伝統」のバトン

4・5・6年生 鼓笛練習をがんばっています

 鼓笛隊活動は,高田小学校の伝統の一つです。

 しっかりと受け継ぐこと・そしてしっかりと引き継ぐことが5年生・6年生の伝統となっています。

 先月から,休み時間を中心に鼓笛練習が進められています。

 今週から,4年生の鍵盤ハーモニカ練習も本格的に始まりました。

 5年生は,6年生から各楽器・パート演技を受け継ごうと一生懸命です。そして,そんな5年生の気持ちが分かる6年生は,ずっと5年生に寄り添います。「その調子」「じょうずだね」「がんばってね」・・・やさしい声をかけて教えています。何事にも丁寧な6年生です。卒業に向けて,鼓笛の引き継ぎ方も丁寧です。

 4年生へ鍵盤ハーモニカを教えるのは5年生です。5年生は6年生の姿を手本に,4年生へ鍵盤ハーモニカを教えています。かけることばも,6年生のようです。話し口調やしぐも6年生のよう。とてもしっかりとした姿です。

 高田小学校「伝統」のバトンはつながれていきます。