2023年12月の記事一覧
第2学期終業式
3校時に、体育館で第2学期終業式を行いました。その中で、1・3・5年生の代表児童による「2学期の反省と冬休みのめあて」発表があり、一人一人がしっかりと話を聞く態度、とても素晴らしかったです。子どもたちの成長を実感しました。
算数科の授業(5年2組)
3校時、5年2組では算数科の授業を行っていました。三角形の底辺(4㎝)、高さ(▢㎝)、面積(〇°)の関係を求める学習でした。三角形の面積を求める公式を全員で確認した後、自分のノートに関係式を記入していました。公式の確認の際は、全員が声に出していました。
版画(4年1組)
3校時、4年1組では図工の授業を行っていました。下書きを描いた版木を彫刻刀を使って彫っていました。子どもたちは、彫刻刀の刃先の特徴を考えながら一生懸命に彫っていました。
体育館内温度5.9℃の寒い中、元気に体育
3校時、1年生は体育を体育館で行っていました。5.9℃と大変寒い中、運動身体作りプログラムで体をほぐしたり温めたりした後、縄跳び運動に取り組んでいました。大変楽しそうに取り組んでいました。
地区児童会
朝の活動時間(8:15~8:30)に地区児童会が行われました。各地区ごとに、登下校の様子や、地域の方への挨拶等について今学期の反省をしました。2学期も残すところ、登校日が残り6日です。今学期の反省であがったことについて、改善できるように意識してほしいと思います。
6年 書写実技指導
書初めに向けての書写実技指導が、6年生で行われました。「希望の朝」の書き方のポイントや筆の運び等について、地域の阿久津先生の指導を受け、2時間しっかりと練習していました。集中して取り組む6年生の姿に感動しました。
5年2組 調理実習
5年2組では、家庭科でご飯とみそ汁の調理実習を行いました。ご飯は、炊飯器でなく鍋を使ってガスで炊きました。強火、中火、弱火等に気をつけ、時間を見ながら完成させました。どの班も、さほど焦げることなく、おいしいご飯を炊き上げました。
書写実技指導(5年)
5年生で書写実技指導が行われました。地域の阿久津先生を講師として迎え、2・3校時の2時間、子どもたちは指導を受けました。筆の動かし方や字形を整えるポイントを教えていただき、上手に書くことができていました。
校外学習(4年)
4年生は、会津若松市の馬越浄水場見学に行ってきました。健康で住みよい暮らしを支えている水が、どこから来ているのか調べました。子どもたちは、所員の方からの説明を一生懸命にメモしていました。
まなびのあしおと
タブレット端末を活用し、日々の活動の記録を残していくことで、自分自身を知るきっかけとなる「まなびのおしおと」(アプリ)の活用に向けた準備が始まりました。「まなびのおしおと」は主に、朝の会と帰りの会で活用する予定です。朝の会では、体調・気分・睡眠時間・メディア時間‥について、帰りの会では、勉強の調子・友達との関係‥について入力します。
書写実技指導(3年)
3年生で書写実技指導が行われました。地域の阿久津先生を講師として迎え、2・3校時の2時間、子どもたちは、一字一字のポイントの指導を受けながら、「たつ年」を毛筆で書きました。子どもたちは、阿久津先生の話をしっかりと聞いていました。
TEL 0242-54-2242
FAX 0242-54-2272