日誌
2/16(木)今日の本郷中
<1年家庭科・調理実習>
1年生の家庭科の授業では、3学期は、3回調理実習を行いました。1回目は、1月19日(木)に肉料理「豚肉のしょうが焼きどブロッコリーのおかか和え」を作りました。2回目は、1月26日(木)に魚料理「鮭のムニエルとミニトマトのサラダ」を作りました。そして、3回目は、郷土料理ということで、本日3、4校時に「芋汁(芋煮)」を作りました。各班ごとに協力して、体も心も温まる美味しい「芋汁(芋煮)」を作ることができました。とても美味しかったです。
2/14(火)今日の本郷中
本日は、3校時まで第3学期期末テストが行われ、4校時から普通授業が行われました。
<1年美術の授業>
1年生の美術の授業では、線織面(せんしきめん)を描きました。全員が集中して取り組んでいました。
<2年技術の授業>
2年生の技術の授業では、「基板の組み立て」のはんだづけの手順を学習しました。先生の説明を真剣に聞いて、がんばって作業に取り組んでいました。
<新入生説明会>
午後から本郷小学校で新入生説明会が行われました。中学校の概要、生活についての説明の後、数学の体験授業を行いました。「2進法」について学習しました。中学校で一緒に勉強するのが今からとても楽しみです。
<絵ろうそくまつり>
2月10日(金)、11日(土)に会津若松市で行われた「絵ろうそくまつり」に生徒たちが美術の授業で作成した「絵ろうそく」が使われました。鶴ヶ城本丸会場では、生徒たちが心をこめて絵付けした「絵ろうそく」に火が灯されていました。
2/9(木)今日の本郷中
<1年音楽の授業>
3・4校時の1年生音楽の授業では、先週に引き続き、塩谷先生(特別非常勤講師)よりご指導を受けながら、「箏」の授業を行いました。今日の前半は、先週練習した「さくらさくら」の合奏を行いました。1年生全体による演奏で、とてもきれいな音色でした。その後、「うれしいひなまつり」の楽譜が配られ、早速練習…すぐに生徒たちは、これも見事に演奏することができました。そして、後半には、尺八の山浦先生をお迎えして、ミニコンサートが行われました。「春の海」など有名な曲を演奏していただきました。
<全校道徳(振り返り)>
放課後、2/7(火)に実施した全校道徳の振り返りを行いました。タブレットPCのスクールタクトを活用し、全校道徳で考えた「身近にある思いやり」と「思いやりたて作文」について全校生で共有しました。全校生で心温まる、素敵な時間を過ごしました。
2/8(水)今日の本郷中
<合格祈願お守り>
本日、JA会津よつば本郷支店長様が来校され、3年生一人一人に「合格祈願お守り」をいただきました。3年生の生徒たちは、今まさに受験に向けて精一杯頑張っているところです。本当にありがとうございました。
2/7(火)今日の本郷中
<全校道徳>
今日の全校道徳では、各学級で「身近にある思いやり」について考え、「思いやりたて作文」に取り組みました。今回のたて作文は、「お・も・い・や・り」のそれぞれ5文字に続く「思いやり」に関連する作文をタブレットPCのスクールタクトを活用して作りました。今回の思いやりたて作文は、2月9日(木)の全校道徳の振り返りの時間に全校生で共有します。どんな思いやりたて作文ができたのか、とても楽しみです。
2/3(金)今日の本郷中
本日は午前中とてもよい天気でしたが、気温は低く、渡り廊下の所に巨大な氷柱ができていました。
<2年1組数学の授業>
2年1組数学の授業では、図形の「平行線と面積」について学習しました。「面積の等しい三角形を見つけよう」という課題のもと、生徒たちは真剣に考え、積極的に発言していました。
<2年2組国語の授業>
2年2組の国語の授業では、「漢詩の風景」を行いました。漢詩を朗読し、独特の言葉遣い等について読みあじわうことを目標に学習を進めていました。生徒一人一人がとても真剣に授業に取り組んでいました。
2月13日(月)、14日(火)には1・2年生の第3学期期末テストが行われます。土日もしっかりと家庭学習に取り組み、期末テストに備えてほしいと思います。
2/2(木)1年音楽「筝」の授業
1年生の音楽では、塩谷洋治先生(特別非常勤講師)をお迎えし、「筝(こと)」の授業が行われました。はじめに、先生から筝の歴史や構造についてのお話がありました。その後、「さくらさくら」の楽譜がわたされ、一人一人先生にご指導を受けながら練習し、あっという間に箏を演奏することができるようになりました。来週の合奏がとても楽しみです。
12/22(木)今日の本郷中
<スマライサミット>
本日5校時、3年生の進行で「スマライサミット」を実施しました。各教室でリモートで行いました。スマライとは、スマイルライフの略で、笑顔のある学校生活をめざす授業です。今回は、全校生徒で「いじり」について考えました。「いじり」とは、他人をもてあそんだり困らせたりすることです。3年生の劇を通して考え、タブレットPCを使って、それぞれの考えを共有しました。
<愛校活動~ワックスがけ~>
放課後に教室のワックスがけを行いました。明日は終業式、2学期お世話になった教室をきれいにしました。
12/20(火)今日の本郷中
体育館の出入口は、小学生の通学路にもなります。清掃の時間に3年生が除雪をしてくれました。
<3年理科の授業>
3年生の理科の授業では、恐竜の時代の哺乳類や植物の様子をビデオで視聴しました。
<2年1組音楽の授業>
2年1組の音楽の授業では、アルトリコーダーの学習を行いました。演奏する曲の楽譜を全員で確認しました。
<2年2組技術の授業>
2年2組技術の授業では、テーブルタップの組み立てを行いました。
<1年体育の授業>
1年生の体育の授業では、4つのグループに分かれて、ダンスの練習を行いました。
12/19(月)今日の本郷中
<朝の様子>
本日の朝の様子です。校庭は一面の銀世界です。朝焼けが美しかったです。
<3年体育の授業>
3年生の体育の授業では、体育館でバスケットボールを行いました。元気いっぱいに協力してプレーしていました。
<2年1組技術の授業>
2年1組の技術の授業では、回路図の学習を行いました。実体図を見て、回路図を書きました。
<2年2組国語の授業>
2年2組国語の授業では、古典の「平家物語」の学習に入りました。歴史でも勉強した平氏と源氏の物語です。これからの学習がとても楽しみです。
<1年生理科の授業>
1年生の理科の授業では、「力の世界」の単元テストを行いました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
<人権作文~感謝状をいただきました~>
今年度も人権作文(1~3年社会科の授業)に多くの生徒が参加し、全校で人権意識を高めたことが高く評価され、法務省福島地方法務局と福島県人権擁護委員連合会から感謝状をいただきました。これからも人権意識を持って、何事にも積極的に挑戦する本郷中生の姿を見せてほしいと思います。
12/14(水)今日の本郷中
<3年社会、理科の授業>
3年生社会の授業では、単元テストが行われました。一人一人真剣に取り組んでいました。
3年生理科の授業では、太陽は、自らが光や熱を出すこと、更には太陽エネルギーが地球の生命と気候変化の源であることを学びました。
<2年1組英語の授業>
2年1組英語の授業では、英語で答えるアンケート(例:好きなスポーツは何か等)の結果をもとに、タブレットPCを活用しながら、ポスターを作成しました。
<2年2組保健体育の授業>
2年2組の保健体育の授業では、ダンスのリハーサルを行いました。
<1年英語の授業>
1年生の英語の授業では、グリーティング・カード作りを行いました。完成に近づいています。授業参観週間もあり、保護者の方々も来校されていました。
<授業参観週間>12/12(月)~16(金)
今週は、授業参観週間です。校舎内には、季節感あふれる冬の掲示が多く見られます。玄関には、クリスマスツリーも飾られました。美術の作品の展示もあります。授業参観週間でご来校の際は、校内の掲示もご覧ください。※ご来校の際は、中央玄関よりお入りください。
12/9(金)今日の本郷中
<1年英語の授業>
1年生の英語の授業では、タブレットPCを活用して、今まで学習した様々な表現を使って、英語のメッセージカードを作りました。
<2年1組理科の授業>
2年1組の理科の授業では、「神経のはたらき」について学習しました。
<2年2組国語の授業>
2年2組の国語の授業では、論理を捉えて「モアイは語る」を学習しました。「人類の生き延びる道について筆者はどのように述べているか」について考えました。
<3年数学の授業>
3年生の数学の授業では、「相似な立体の表面積の比や体積比」について学習しました。
<新聞タイム>
新聞タイムを行いました。今週は、サッカーワールドカップの記事を読んで感想を書きました。
<第2学年保健集会>
5校時に第2学年保健集会が行われました。会津若松警察署会津美里分庁舎の署員の方を講師にお招きし、薬物乱用防止に関するご講話をいただきました。
12/6(火)今日の本郷中
<1年国語の授業>
1年生の国語の授業では、「不便」の価値を見つめ直すという論説文について学習しました。
<2年1組数学の授業>
2年1組の数学の授業では、「図形の性質のまとめ」を行いました。5つの角の和を求める問題を解きました。
<2年2組技術の授業>
2年2組の技術の授業では、「これからの発電方法について考えよう」という課題のもと、電気をつくる仕組みについて調べ、様々な発電方法について学習しました。
<3年社会の授業>
3年生の社会の授業では、地方自治の課題について学習しました。
12/2(金)3年租税教室
<3年租税教室>
3年生の社会の授業では、会津美里町町民税務課の方々を講師にお迎えし、租税教室を行いました。はじめに、講師の先生方の自己紹介の中で、公務員の仕事(町役場の仕事)についての話がありました。租税教室は、クイズに答えながらのわかりやすい説明で、生徒たちは、楽しく税について学ぶことができました。
11/30(水)今日の本郷中
<本郷こども園のみなさん来校>
本郷こども園の3歳児クラスのみなさんが、勤労感謝のお手紙とプレゼントを持って、来校しました。
本郷こども園のみなさん、ありがとうございました。
<3年理科の授業>
3年生の理科の授業では、「仕事の原理と仕事率」について学習しました。滑車を使う時の仕事の実験を行い、タブレットPCを使って、実験結果と考察をまとめました。
<2年1組数学の授業>
2年1組数学の授業では「証明」の進め方の手順について、問題を解きながら行いました。
<2年2組美術の授業>
2年2組美術の授業では、「飛び出すカード」作りを行いました。これから迎えるクリスマスのカードを作る生徒が多くいました。
<1年数学の授業>
1年生の数学の授業では、比例、反比例の問題を行いました。友達と教え合いながら問題を解きました。
11/29(火)今日の本郷中
<会津少年パトロール隊>
早朝から生徒会本部の生徒たちは、警察署員と補導員の方々と共に「会津少年パトロール隊」の活動を行いました。生徒昇降口であいさつ運動と防犯のビラを配りました。
<陶芸部・新聞社取材>
放課後の陶芸部の活動では、学校の応援団より流紋焼の弓田様、地域おこし協力隊の佐藤様、竹内様にご指導いただきました。更に本日は、陶芸部が福島民報社の取材を受けました。この記事は、福島民報のお正月特別号において「福島県の特色ある部活動」として紹介される予定です。
マイナンバーカード交付申請案内について
会津美里町町民税務課の依頼で「マイナンバーカード交付申請について」お知らせいたします。
11/24(木)3年SNS講座・11/25(金)今日の本郷中
<3年SNS講座>
11/24(木)第3学年では小杉先生を講師にお迎えし、「SNS講座」が行われました。講座では、スマホの使い過ぎが心身に与える影響やインターネットにまつわる事件、様々なネットワークサービスの適切な利用の仕方について詳細なアドバイスをいただきました。生徒たちは真剣に話を聴き、しっかりと考えていました。
<1年家庭科の授業>
1年生の家庭科の授業では「加工食品」について学習しました。自分自身の生活と比較しながら、授業に取り組んでいました。
<2年1組英語の授業>
2年1組英語の授業では、学習コンテストに向けた英単語の学習を行いました。タブレットPCを使って、真剣に学習に取り組んでいました。
<2年2組数学の授業>
2年2組数学の授業では、「合同な図形」の単元で三角形の合同条件について学習しました。しっかりと先生の話を聴き、頑張って取り組んでいました。
<3年社会の授業>
3年生の社会では、裁判についての学習を行いました。裁判に関するドラマを見て、それぞれの立場の証言をメモして、判決を考えました。
11/22(火)子ども人権教室
本日第1学年で、会津美里町人権擁護委員の方々を講師にお迎えし、子ども人権教室が行われました。講師の先生方のお話とDVD「いじめをなくすために、今」を視聴して、「いのちの大切さ」や「人権」について考えました。生徒たちは真剣に考え、積極的に発表していました。
11/17(木)今日の本郷中
<3年家庭科の授業>
3年家庭科の授業では、「幼児の生活習慣の習得」においての、基本的な生活習慣と社会的生活習慣について学習しました。
<2年1組国語の授業>
2年1組の国語の授業では、「盆土産」のまとめの学習をプリントで行いました。テスト範囲の内容なので、真剣に授業に取り組んでいました。
<2年2組数学の授業>
2年2組の数学の授業では、「角の大きさを求める方法」を学習しました。代表生徒が黒板の前で、角度を求める方法をわかりやすく説明しました。求める方法がたくさんあることがわかりました。
<1年英語の授業>
1年生英語の授業では、「How~、What~(なんて~だ)」の使い方を学習しました。
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!