日誌
10/6(金)本郷小中合同クリーンキャンペーン大作戦
本日「本郷小中合同クリーンキャンペーン大作戦」を行いました。朝から雨が降り、実施が危ぶまれましたが、次第に収まり、活動中は時折小雨に見舞われましたが、予定通り実施することができました。
また、スペシャルゲストとして、福島中央テレビの番組「ゴジテレChu!」の人気コーナー「ブンケン歩いてゴミ拾いの旅」で県内各地でゴミ拾いの活動に取り組んでいる鈴木文健さんにお越しいただき、一緒に活動しました。
児童生徒たちは、縦割り班18班に分かれて、町内各地の「希望のカケラ」を集めました。中には、ビニール袋ごとや役のペットボトルや包装紙が捨てられていて、驚いた班がありました。
この活動を行うにあたりましては、学校運営協議会、町関係機関、地域の方々の多大なるご理解とご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。
なお、この活動の様子は、10月30日(月)15:50より上記の番組内で放映される予定です。ぜひご覧ください。
10/5(木)2年生SNS講座
5校時に2年生SNS講座を行いました。講師の先生のスライドを用いた講話で、SNSの使用時間が多いことによる脳や目、身体、精神などへの問題点や、課金や防犯上のトラブルなどについて学ぶことができました。生徒たちは、真剣に耳を傾けて、自分が当てはまることを考えたり、今後の使い方などについて改めて考えることができた機会となりました。
9/28(木)避難訓練
6校時に今年度2回目の避難訓練を行いました。天気が雨だったため、避難指示を受けて、体育館への避難となりました。避難の様子は、私語がなく、整然としていました。全体会では、消防署員の方から、万が一に備えて、心構えや避難時に必要なな備品を準備しておくことなどについてお話をいただきました。また、水消火器を使用して消火体験を行いました。
終了後は、振り返りをタブレットを使って行いました。
9/22 修学旅行の様子(3日目) 帰校予定時刻について
現在、那須高原SAでトイレ休憩をとっています。生徒たちは、大きな体調不良もなく元気に過ごしています。
この後、17:25にSAを出発し、本郷中学校に向かいます。学校到着は、18:30頃の予定です。
9/22 修学旅行の様子(3日目) 上野公園周辺研修・スカイツリー見学
< 上野公園周辺研修 >
9:00から始まった上野公園周辺の施設における研修は、国立科学博物館、国立西洋美術館、上野動物公園の3ヶ所に分かれての研修でした。生徒たちは、自分の興味のある場所を選び、それぞれの場所で見学・研修を行いました。
それぞれの施設が大きく、多少時間が足りないと感じましたが、生徒たちは展示されたものを熱心に見学していました。時間通りに研修を終了し、次の昼食会場に向かいました。
< スカイツリー見学 >
昼食終了後、ほぼ時間通りに、スカイツリー研修が始まりました。スカイツリー見学では、はじめに団体専用エレベーターで地上350mの天望デッキに登り、そこから東京及び関東地方を眺めました。地上350mからの展望と高さを堪能していました。その後は、各自エレベーターやエスカレーターを利用して、バス駐車場まで戻りました。
今日のスカイツリーは混雑していたこともあり、予定よりも時間がかかり、10分遅れで帰路につきました。
9/22(金)職場体験学習お礼状作成
4・5校時の総合的な学習の時間で、1・2年生は昨日までの職場体験学習でお世話になった各事業所へのお礼状を作成しました。普段は使うことがない時候の挨拶を調べたり、それぞれの体験で学び得たことを振り返ったりしながら、丁寧な字で書いていました。
9/22 修学旅行の様子(3日目) 3日目の活動開始
昨日は、9:30に生徒全員無事にホテルに着き、2日目の活動を終えました。
テレビのニュースでも取り上げられて、ご心配の保護者の方もいらっしゃたと思います。時折吹く強い風と雨のため、パレードが中止なるなど影響もありました。しかし、生徒はケガ等もなく最後まで活動することができました。
本日は、生徒に2日間の疲れが見えますが、全員で3日目の活動を開始しました。本日は 最終日ですので、修学旅行のまとめをしっかりさせていきたいと考えます。
本日の主な活動の予定は以下のとおりです。
<本日の主な日程>
9:00〜11:00 上野公園研修
11:30〜12:30 昼食
12:45〜14:10 東京スカイツリー見学(展望)とソラマチ散策
14:45(予定) 東京発
18:10(予定) 学校到着
9/20(水)・21(木)1・2年職場体験学習
20日(水)・21日(木)の2日間、各関係機関のご協力をいただき、1・2年生の職場体験学習を行いました。生徒たちは、事前学習で体験先の仕事の内容を調べたり、親に働くことについてインタビューをしたりしました。
体験学習当日は、各事業所の担当の方から丁寧なご指導をいただき、貴重な体験をすることができました。また、体験を通して、働くことのやりがいや責任の重さ、そして、普段働いている家族の存在の大きさなどに改めて感じることができました。
今回の職場体験学習を行うにあたり、お忙しい中にもかかわらずご協力をいただきました各関係機関の皆様に感謝申し上げます。
9/21 修学旅行の様子(2日目) ディズニーランド
15:00から始まる2日目後半は、ディズニーランドでの活動です。
生徒たちは8:00出発した班別自主研修を終えて、10分程度遅れた班はあったものの、けがやトラブルなど何事もなく、無事にディズニーランドに集合しました。
集合場所でチケットとミールクーポンを受け取り、園内での注意事項を確認した後、自由に2人以上の班を作って園内に入場し、活動が始まりました。
これから夜にかけて天気予報は雨ですが、とにかく雨が降らないことを祈るばかりです。
9/21 修学旅行の様子(2日目) 2日目の活動開始
朝の健康観察の結果、体調不良の生徒もなく、6:00までに起床できたようです。その後、生徒全員が時間までに朝食会場に入り、ビュッフェスタイルの朝食を食べました。
2日目は、最初の活動が班別自主研修です。昨年度までは、新型コロナウイルス感染拡大の影響があり、班別自主研修は実施できませんでした。今年度は、新型コロナウイルスが第5類に変更になったことで、実施できるようになりました。
生徒たちは、朝食会場に来るときから、班別自主研修を楽しみにしているのが自然と伝わってくるようでした。班員全員が協力して研修に取り組み、それぞれの班の目的や目標が達成できることを期待しています。
朝食終了後、荷物を持ってロビーに集合し、全員元気に班別自主研修に出発していきました。なお、本日は一日を通して私服での活動になり、主な予定は以下の通りです。
<本日の主な日程>
8:00〜15:00 東京都内班別自主研修
15:00〜21:00 東京ディズニーランド
21:30 宿舎到着
9/20 修学旅行の様子(1日目) 午後の活動
昼食終了後、1日目の午後の活動は、「東京グローバルゲートウエイ」における体験活動で始まりました。東京グローバルゲートウエイは体験型の学習をとおして英語を学ぶ施設です。本校では、13:30〜16:30の3時間のプログラムを体験しました。今回の修学旅行では、以下の2つの内容を体験しました。
(1)外国の疑似体験
外国の空港施設や国際線の機内を模したセットで、お土産を英語で注文して購入することや、国際線の機内サービスを受ける場面での会話をすることを通して、外国の疑似体験しました。生徒たちは、楽しみながら、積極的にコミュニケーションをとろうと取り組んでいました。
(2)英語で学ぶ実践的、探究的な活動
60分の日程で、「ニュース番組をつくろう」「おもてなし文化を世界に紹介しよう」の2つのプログラムに分かれて体験的な学習を実施しました。
「ニュース番組をつくろう」では、班ごとに自分たちで英語で原稿を作成して、模擬放送セットでそれを発表していました。原稿をつくることや、英語で原稿を読むことに苦戦している生徒も見られました。
一方の「おもてなしの文化を世界に紹介しよう」では、風呂敷の紹介や風呂敷での包み方(箱、ボール、ペットボトル)などについて英語で学習していました。
どちらのコースの生徒も、意欲的に、元気よく外国人のスタッフにあいさつし、プログラムの完成に向けてしっかり取り組んでほしいと思います。
夕食終了後、劇団四季の「ライオンキング」を観劇しました。偶然にも、同じ町内の高田中や若松三中、大戸中など一緒でした。生徒たちは、大がかりな舞台装置と迫力ある音響に圧倒されているようでした。観劇終了後に感想を聞くと、「迫力があった」「よかった」などの声が多く聞こえてきました。
9/20 修学旅行の様子(1日目) 国会見学
1日目の最初の活動は、国会議事堂の見学でした。
今年は、衆議院を見学させていただきました。議事堂内の赤絨毯の上を進み、御休所や本会議場を見学しました。
最後に議事堂の正門で学級ごとに記念写真を撮りました。
国会議事堂見学後は、楠公レストハウスで昼食をとりました。
9/20 修学旅行の様子(1日目) 出発式
生徒たちの楽しみにしていた修学旅行の当日を迎えました。2泊3日の日程で、東京・千葉方面に修学旅行に行ってまいります。
1日目は、若干予定時刻より早い出発式から始まりました。体調不良の生徒もなく、出発式は実行委員長あいさつや添乗員さんや写真屋さんの紹介、出発のあいさつなどが行われました。式をとおして、生徒たちの一生懸命やろうとする気持ちが伝わるようでした。
出発式終了後、バスに乗り込み、いよいよ出発です。
* 修学旅行中に、生徒の様子を随時アップしますので、御覧ください。
9/15(金)小中合同陶芸教室
5・6校時に本郷小6年生と一緒に陶芸教室を行いました。8つの窯元から講師の方々にお越しいただき、事前に作成したデザインをもとに、それぞれが湯呑みやカップ、お皿などを制作しました。お互いの作品を見せ合ったり、上手にできているところを話したりと、6年生と交流することができました。この後は、窯元の方々に焼いていただき、 11月初めごろに完成する予定です。どのような作品になるか楽しみです。
9/13(水)生徒会役員選挙立会演説会
5校時に生徒会役員選挙立会演説会が行われました。会長、副会長、書記、会計の役職に7名が立候補して、それぞれが所信を堂々と発表しました。今回は、すべての役職で定数と立候補者が同じだったため、無投票当選となりました。7名は生徒会の中心として、所信で述べたことの実現や生徒会活動の活性化のために活躍してほしいと思います。
9/11(水)陶芸教室事前指導
6校時に、15日(金)に行う陶芸教室の事前指導を行いました。今年は本郷小6年生と合同で行うため、事前指導も合同で行いました。班長を中心として、当日の準備や進行などの係分担の確認を行いました。生徒たちは、小学生と一緒に行うことを楽しみにしていました。
9/7(木)全会津中体連駅伝大会
7日(木)、下郷ふるさと公園特設コースにおいて、全会津中体連駅伝大会が行われました。選手たちは、夏休み前から結成された特設駅伝部として、夏の暑さに負けず、お互いを励まし合いながら、厳しい練習に取り組んできました。その成果を十二分に発揮して、力強くコースを走り、襷をつなぎました。
朝早くからの練習や常設部とのかけもち、そして、例年にない暑さの中、駅伝にチャレンジした選手たちに拍手を送りたいと思います。
9/4(月)町総合美術展鑑賞教室
3・4校時の1年生の美術の授業で、じげんホールで開催されている総合美術展の鑑賞を行いました。生徒たちは、レポートを持って、絵画や彫刻、陶芸などの作品を鑑賞しました。町にゆかりのある作家の方々の作品を直に鑑賞することができ、生徒たちは作品の素晴らしさの意見を交換しながらレポートをまとめていました。
8/30(水)全会津中体連駅伝大会選手壮行会
放課後、9月7日(木)に行われる全会津中体連駅伝大会の選手壮行会を行いました。例年以上の猛暑の中、朝早くから練習に励んできた選手たちは、ステージ上で力強く意気込みを述べました。また、応援団を中心として、全校生で選手たちにエールを送りました。大会は、下郷町ふるさと公園特設コースで行われます。応援のほどよろしくお願いします。
8/29(火)両沼中学校英語弁論大会
会津坂下町中央公民館で、両沼中学校英語弁論大会が行われ、本校から3名が出場しました。夏休み中も登校して、英語科教員やALTの指導の下、練習に励んできました。その成果を十二分に発揮して、暗唱の部で1・3位に入賞しました。1位の生徒は、9月14日(木)に会津若松市で行われる県大会に出場します。両沼地区代表として、さらに練習に励んで大会に臨みます。
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!