こんなことがありました!
日誌
あすは吹奏楽コンクール
県吹奏楽の会津支部大会が、7月9日、喜多方プラザで開催されます。
プログラム6番 10:50ごろ演奏予定です。
今まで本当によく練習してきました。
ぜひご覧ください。
プログラム6番 10:50ごろ演奏予定です。
今まで本当によく練習してきました。
ぜひご覧ください。
「学校ギャラリー」できました!
職員室前廊下に「本中ギャラリー」ができました。
美術担当の三浦先生の作品を通して、本物の芸術、文化に触れることができます。
三浦先生は、「三浦 安針」の作家名で一陽会の審査員もつとめています
第1回の展示は、先生が若い時アイルランド滞在中に描いた作品です。G,Courbetという画家の模写で日本に1点しかないものだそうです。
油絵の歴史、技法等についても説明が掲示してあります。
美術担当の三浦先生の作品を通して、本物の芸術、文化に触れることができます。
三浦先生は、「三浦 安針」の作家名で一陽会の審査員もつとめています
第1回の展示は、先生が若い時アイルランド滞在中に描いた作品です。G,Courbetという画家の模写で日本に1点しかないものだそうです。
油絵の歴史、技法等についても説明が掲示してあります。
陸上県大会 速報 2日目
速報です!
県大会2日目(福島市 あづま運動公園)
2年100m予選 神村 来璃 第7位 14”45 惜しいところで通過できませんでした。
2・3年1500m決勝 酒井 夕芽 第10位 4’57”91
2人とも健闘しました!!
陸上県大会 速報
速報です!
県大会1日目 (福島市 あづま運動公園)
2・3年生1500m予選 酒井 夕芽 6着 4’56”97 予選通過しました。
明日(7月7日)2日目の出場選手
○2・3年 100m予選 神村 来璃
○2・3年1500m決勝 酒井 夕芽
明日のスケジュールは下のとおりです。応援お願いします。
陸上タイムテーブル.pdf
県大会1日目 (福島市 あづま運動公園)
2・3年生1500m予選 酒井 夕芽 6着 4’56”97 予選通過しました。
明日(7月7日)2日目の出場選手
○2・3年 100m予選 神村 来璃
○2・3年1500m決勝 酒井 夕芽
明日のスケジュールは下のとおりです。応援お願いします。
陸上タイムテーブル.pdf
第1回改善委員会
昨日午後6時30分から、本郷地区の標記会議がありました。
園・所、小中学校の取組みに外部の方々の意見をいただき、「よりよい学校運営」と「連携してこどもを育てていくこと」をねらいとしています。
学校関係のほか、PTA役員、企業の代表、教育委員会関係の皆様が会のメンバーになります。
学校・保護者・地域がひとつになって、こどもの成長にかかわることが大切であることが確認されました。
ほかに、
○スマホ、ゲーム等の課題
○基本的習慣の育成と確立
○人間関係づくり
○学習習慣づくり などについて率直な意見が出されました。
本郷地区の「めざすこども像」が明確になりました。
各園所・小中学校、単Pで、重点化し取り組んでまいります。
(地域・保護者との連携した活動の写真を掲載しています)
園・所、小中学校の取組みに外部の方々の意見をいただき、「よりよい学校運営」と「連携してこどもを育てていくこと」をねらいとしています。
学校関係のほか、PTA役員、企業の代表、教育委員会関係の皆様が会のメンバーになります。
学校・保護者・地域がひとつになって、こどもの成長にかかわることが大切であることが確認されました。
ほかに、
○スマホ、ゲーム等の課題
○基本的習慣の育成と確立
○人間関係づくり
○学習習慣づくり などについて率直な意見が出されました。
本郷地区の「めざすこども像」が明確になりました。
各園所・小中学校、単Pで、重点化し取り組んでまいります。
(地域・保護者との連携した活動の写真を掲載しています)
上級学校訪問
7月1日(金)に3学年が実施しました。
午前は日大工学部の研究室で臨床工学について講義を受けました。
身近な医療現場でのお話を通してわかりやすく教えていただきました。
工学技士の仕事内容もよく理解できました。
学食で昼食をとったあと、午後はFSGカレッジリーグに場所を移し体験実習を行いました。イラストレーター、楽器演奏、看護師、美容師、自動車エンジンなど希望の9コースで実習しました。
さまざまな体験を通して実社会の仕事を理解するきっかけになりました。
進路を見据え、とてもよい「キャリア学習」の1日となりました。
午前は日大工学部の研究室で臨床工学について講義を受けました。
身近な医療現場でのお話を通してわかりやすく教えていただきました。
工学技士の仕事内容もよく理解できました。
学食で昼食をとったあと、午後はFSGカレッジリーグに場所を移し体験実習を行いました。イラストレーター、楽器演奏、看護師、美容師、自動車エンジンなど希望の9コースで実習しました。
さまざまな体験を通して実社会の仕事を理解するきっかけになりました。
進路を見据え、とてもよい「キャリア学習」の1日となりました。
みさと運動
毎朝街路から明るいあいさつが聞こえてきます。
校地内では生徒・職員による「あいさつ運動」、
通学路では、ボランティアの「こまわり隊」や交通指導員、地域の方々と共に交わされる
さわやかな「おはよう!」です。
これは「みさと運動」として定着しています。下駄箱の靴もご覧のように揃っています。
基本的な生活習慣は、身近なところからの実践が大切だと感じさせられます。
校地内では生徒・職員による「あいさつ運動」、
通学路では、ボランティアの「こまわり隊」や交通指導員、地域の方々と共に交わされる
さわやかな「おはよう!」です。
これは「みさと運動」として定着しています。下駄箱の靴もご覧のように揃っています。
基本的な生活習慣は、身近なところからの実践が大切だと感じさせられます。
校長室のつぶやき①
今日の4校時、階上から時折大きな拍手が聞こえてきます。
引き寄せられ上がってみると、3年生の国語の時間でした。
「相手や目的に応じてスピーチをする」授業です。
学校生活の身近な話題を見つけ、内容がよくまとめられていました。
ノー原稿で発表する人もいました。
うなずきながら聞き入る人や笑顔が見える教室からは、のびのびと発言
できる温かさが感じられ、うれしくなりました。
「自分の考えを持ち、表現できる力」は今求められている学力の大切な柱です。
引き寄せられ上がってみると、3年生の国語の時間でした。
「相手や目的に応じてスピーチをする」授業です。
学校生活の身近な話題を見つけ、内容がよくまとめられていました。
ノー原稿で発表する人もいました。
うなずきながら聞き入る人や笑顔が見える教室からは、のびのびと発言
できる温かさが感じられ、うれしくなりました。
「自分の考えを持ち、表現できる力」は今求められている学力の大切な柱です。
校内掲示板
掲示板が生かされています。今回は社会と家庭科の一部を紹介します。
学習の足跡が確認でき、振り返りや意欲付けにつながっています。
次の課題予告なども示され、つい立ち止まってしまいます。
「定着確認シート」の内容も工夫し示されていました。
鮮やかなあじさいは、季節のいろどりとうるおいを与えてくれます。
合唱募集ポスターは、本当に工夫されており美術作品になっています。
学習の足跡が確認でき、振り返りや意欲付けにつながっています。
次の課題予告なども示され、つい立ち止まってしまいます。
「定着確認シート」の内容も工夫し示されていました。
鮮やかなあじさいは、季節のいろどりとうるおいを与えてくれます。
合唱募集ポスターは、本当に工夫されており美術作品になっています。
ソフトテニス大会
6月26日(日)福島市森合テニスコートにおいて開催されました。
正式な大会名は、「ショーワカップ福島県オープン選手権」です。
中学生以上の各カテゴリーの地区上位選手が参加できる大会です。
国体や全日本選手権大会に結びつきます。
原田・高橋ペアは第一シードの実業団選手との対戦となり、敗退となりました。
今までにないプレーを体感できました。
小林・本山ペアは、1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦で強豪、田村高校に敗れました。
臆することなく精一杯のプレーができました。
経験を皆に伝えてほしいと思います。
正式な大会名は、「ショーワカップ福島県オープン選手権」です。
中学生以上の各カテゴリーの地区上位選手が参加できる大会です。
国体や全日本選手権大会に結びつきます。
原田・高橋ペアは第一シードの実業団選手との対戦となり、敗退となりました。
今までにないプレーを体感できました。
小林・本山ペアは、1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦で強豪、田村高校に敗れました。
臆することなく精一杯のプレーができました。
経験を皆に伝えてほしいと思います。
全会津総体陸上
6月25・26日(土・日)にあいづ陸上競技場で開催されました。
陸協主催による中学生・高校生が出場する大会です。
共通で競う種目もあります。県総体、国体に結びつく大会です。
2年1500mで酒井さんが優勝しました。
走り幅跳びで石田さんが県総体出場権を獲得しました。
本校の多くの選手が自己記録を更新しました。伸び盛りの生徒に期待ができます。
陸協主催による中学生・高校生が出場する大会です。
共通で競う種目もあります。県総体、国体に結びつく大会です。
2年1500mで酒井さんが優勝しました。
走り幅跳びで石田さんが県総体出場権を獲得しました。
本校の多くの選手が自己記録を更新しました。伸び盛りの生徒に期待ができます。
幼保、小中連携
本郷地区の連携協議会を通して、「学び・育ちのつなぎ」を大切にしています。
6月中旬からフリー授業参観を園所、小中学校が実施しました。
それらをもとに、協議会を開き貴重な意見交換を行うことができました。
子どもの伸びを互いに確認すると共に、今後の取り組んでいく具体的な課題も共有することができました。
さらに、保護者、関係機関等と連携していくことも出されました。
有意義な会となりました。
6月中旬からフリー授業参観を園所、小中学校が実施しました。
それらをもとに、協議会を開き貴重な意見交換を行うことができました。
子どもの伸びを互いに確認すると共に、今後の取り組んでいく具体的な課題も共有することができました。
さらに、保護者、関係機関等と連携していくことも出されました。
有意義な会となりました。
新体力テスト
期末テスト明けの今日、実施しました。
体力低下や肥満等の健康課題への対応が求められています。
全国的なテストですので、データを活用し改善に生かしていきます。
ハードな種目もあり、いい汗を流していました。
体を動かすことが好きな本中生です。
体力低下や肥満等の健康課題への対応が求められています。
全国的なテストですので、データを活用し改善に生かしていきます。
ハードな種目もあり、いい汗を流していました。
体を動かすことが好きな本中生です。
認知症サポーター養成講座
今日の5・6校時に3年生が受講しました。
町の健康ほけん課の主催により、各事業所の専門の方々から学びました。
美里町でも3人に1人が65歳以上高齢者ということです。
若い中学生にとって、認知症の理解や対応を通して社会福祉や他者を思いやる心、これからの地域社会のあり方など、多くの学びがあったことと思います。
「認知症に一番やさしい町づくり」を目指しているというお話に共感するところがたくさんありました。
このスローガンは「だれにもやさしい町づくり」につながると思いました。
町の健康ほけん課の主催により、各事業所の専門の方々から学びました。
美里町でも3人に1人が65歳以上高齢者ということです。
若い中学生にとって、認知症の理解や対応を通して社会福祉や他者を思いやる心、これからの地域社会のあり方など、多くの学びがあったことと思います。
「認知症に一番やさしい町づくり」を目指しているというお話に共感するところがたくさんありました。
このスローガンは「だれにもやさしい町づくり」につながると思いました。
学習委員会から
家庭学習への取組みを行ってきました。
全校での取組みと委員会が主体となった活動が大切です。
質・内容の充実している人も増えてきています。
明日は、期末テスト2日目です。
全校での取組みと委員会が主体となった活動が大切です。
質・内容の充実している人も増えてきています。
明日は、期末テスト2日目です。
委員会活動
生徒会執行部をはじめ、各委員会活動が計画的に行われています。
6月は「学習への集中した取組み」を目標にしてきました。
昨日は、全校一斉の学習相談と学習会を行いました。
明日から期末テストです。
あきらめずがんばってほしいと思います。
6月は「学習への集中した取組み」を目標にしてきました。
昨日は、全校一斉の学習相談と学習会を行いました。
明日から期末テストです。
あきらめずがんばってほしいと思います。
ホームページ写真掲載について
「開かれた学校づくり」の一つとして、「本郷中学校ホームページ」を運用してまいります。
その際、学校での活動の様子や取り組み等を、写真等を使用し記事を構成していきます。
つきましては、「個人情報保護法」に基づき、お子様や保護者の方の写真等の掲載にあたって、以下のことを守り使用したいと思いますので、ご理解のうえ承諾をいただきたいと思います。
1 掲載方法
○ 個人が特定できないようにする。
○ 個人情報(住所・電話番号等)にかかわるものは載せない。
○ 顔の写っている写真は低解像度のものにしたり、遠景にしたり、ぼやけたりするよう
処理を施す。
○ 氏名は記事に入れない。
※ 受賞等で中体連記録や新聞等に掲載されたものや生徒会等の役職名は除く。
○ 学校だよりも同様とする。
※「学年だより」については、保護者のみの配付となるので除きます。
○ HPは、お知らせや案内も記事として載せていきます。
○ 緊急情報が生じた場合も状況に応じて載せていきます。
○ ホームページ等への写真の掲載が承諾できない場合や、お気づきのことがございましたら担任または教頭までご連絡ください。
第1回奉仕作業
6月11日(土)にPTA環境整備委員会の計画により、全校生徒、保護者、職員で行いました。
校地内の除草をはじめ、高枝伐採、花壇整備も行われました。プールサイドもきれいになりました。
整った環境で1学期のまとめに向けがんばっていきます。
早朝の作業ありがとうございました。
校地内の除草をはじめ、高枝伐採、花壇整備も行われました。プールサイドもきれいになりました。
整った環境で1学期のまとめに向けがんばっていきます。
早朝の作業ありがとうございました。
学校の連絡先
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
QRコード
お気に入りにご登録ください!
アクセスカウンター
6
9
2
0
3
8