こんなことがありました!

2018年3月の記事一覧

03/08 それぞれ全力で!

 今日は県立高校Ⅱ期選抜。 早朝より受験する高校に向かい、緊張の中で5教科のテストに全力で立ち向かいました。 各校で連絡や見守りなど引率にあたっていただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。 15名はやっと終わったという安堵感に浸っていると思います。 ゆっくり休ませてください。

 さて、学校では1、2年生はNRTという1年間の学習成果を評価するテストを行いました。 こちらも静かに全力を尽くしていたようです。 手ごたえはあったでしょうか? 結果は少し時間がかかりますので、次の学年でお知らせすることになります。

  

 そして、私立高校に合格した者やⅠ期選抜内定者たちは、午前中授業や自習で脳をフル回転させ、午後には3階廊下と階段、1階校長室のワックスがけ、1・3階のトイレ掃除などを一生懸命に行ってくれました。 お世話になった校舎、お客様を迎える部屋を心を込めてきれいにしてくれたことに感謝したいと思います。 ありがとう!

     

※ 保護者会に来ていただいた方は、1年教室前の美術作品展示をご覧になったと思います。 色とりどりの美しい小物入れが並び、相互評価しています。 ご希望であれば、遠慮なく学校へおいでになり、わが子の作品をご覧ください。

  

03/07 恥ずかしい?楽しいダンス/春近し

【恥ずかしい?楽しいダンス】

「なんだ~」と残念そうに押部先生が職員室に戻ってきました。 体育のダンス発表会と聞いて体育館に行ったのですが、次の時間に延期になったとのこと。 2年生が一生懸命グループごとに練習していました。 武道とともに、ダンスも今や体育の必修内容です。 やや恥ずかしそうにしながら、いざ踊りだすと楽しそうに協力して振付を合わせようとしていました。 発表会ではビデオ録画するそうですので、保護者の皆様にもご覧いただく機会を作りたいと思います。

   

 

【春近し】

 昨日今日といい天気が続いています。 登校時の表情もみんな明るくなってきました。 昼休みには、昇降口前で野球(?)する姿が見られました。 とてもうれしそうに騒いでいて、春の訪れが待ち遠しいようです。

 さて、同じ昼休みに、消防設備の点検を業者の方に行ってもらいました。 消防法では、半年に一度行うことが定められています。 学校は絶対に子どもの命を守らなければなりません。 毎月1日には安全点検を全員で行っていますが、火災報知機や火災受信機、消火器といった点検は専門の方にお願いをして「万が一」が無いようにします。 もうすぐ春です。 火災予防週間が始まりますので、各ご家庭でもご注意ください。

 ちなみに、校舎の裏では、道路の舗装を直す作業が行われていました。 アスファルトが除雪作業で痛んで、穴が開いたところを埋めていたようです。 ありがたい限りです。 (まとまりのない記事になってしまいました)

     

※ 2月27日、1年生が「こども人権教室」で大切な勉強をしました。 町の人権擁護委員の皆様からご講義をいただきました。 『Respect others(リスペクト アザーズ)』という言葉を通して人権の理解を深め、その実践意志を強くしたようです。

   

※ いよいよ明日は「県立高校Ⅱ期選抜」です。 15名の健闘を祈ります! きっと大丈夫! 自信を持ってテスト及び面接を突破しよう!!

03/06 あと1週間/出前授業(先週)

【あと1週間】

時のたつのは早いもので、卒業式までちょうど1週間となりました。 今日の5校時目、3年生は体育館で式の練習をし、校長も証書授与の所作を一緒に最終確認しました。

 

さて、職員室前に「Thanks Tree(ありがとうの木)」がお目見えしました。 1・2年生から卒業生に贈る感謝の言葉や3年生から在校生、友達に送るメッセージ、職員のはなむけの言葉が、花びらや葉っぱ、鳥の台紙に書かれて木を飾っています。 生徒たちが少々控え目なためか、木の上のほうが少し寂しい状態ですが、もう少し花びらを増やしてきれいな「Thanks Tree」にしたいと思います。 世界で一番美しい言葉「ありがとう」でいっぱいにしたい。 

 

【出前授業】

 先週の火曜日、本校の教員が小学校へ出かけ、6年生に数学と英語の「出前授業」を行ってきました。 数学は、「正負の数の掛け算」、英語が「フォニックス:綴りと発音」という内容で、6年生は最初「難しそう。」と緊張していましたが、少しずつ驚きや発見があり、面白い授業内容に楽しさが増してきたようでした。 小学校、中学校が連携して、子どもたちが不安になったり戸惑ったりしないようにギャップを少なくして入学できるようにしたいと思います。

 

 

03/05 第4回保護者会

1週間ぶりの更新です。 自然にうれしくなります。 またよろしくお願いいたします。

さて、本日15時より「1・2年生保護者会」を開催しました。 平日の昼間ということもあってか、図書室で行った全体会は寂しい人数となりましたが、お集まりいただいた皆様に心から感謝申し上げます。 校長より1年間の反省を、養護教諭より健康について、生徒指導主事からは春休み中の生活についての話をさせていただきました。 要項の内容をご確認ください。 15時半よりは、各教室で学年ごとの話し合いになりました。 今年1年間を振り返ったり、次年度に向けての協議が行われたことと思います。 3月に入り、Ⅱ期入試・卒業式・終業式・春休みがどんどん過ぎていきます。 春の訪れはうれしいですが、けがや思わぬ事故など無いように心を引き締めて生活していきたいと思います。

  

 

 

 

 

 

 

※ 2月26日(月)の午後4時から、新鶴公民館で「児童・生徒顕彰表彰式」が行われ、運動や文化の大会、コンクール等で優秀な成績を収めた児童生徒・団体が教育長より賞状を受けました。 本校から五十嵐君と木村君が参加しました。 全体写真もあるのですが、他校の子どもたちも含まれていますので、本校2名のものだけ掲載します。

02/26 1年美術の授業/全校合同体育

システム移行のため、3/5まで更新できない場合があります。 ご了承ください。

【1年美術の授業】
3校時目、1年生が紙粘土を使って「大好きな小物入れ」を作っていました。 成形したあと、色の感情を考えて色を作り、デザインの技法でむらなく彩色して仕上げるそうです。 アイディア豊かな形と、工夫した彩色が見られました。
  

  

【全校合同体育】
今日の午後、全学年が一斉に体育の授業を合同で行い、柔らかいボールを使ったドッジボール(女子はドッチビー)を楽しみました。 学級ごと気合を入れて臨みましたが、あっという間に終わったり、下克上(容赦なく先輩に勝つ!)があったりとかなりの盛り上がりを見せ、ドラマが生まれました。 全対戦が終わった後は、さらに「フォークダンス(オクラホマ・ミキサー)」で楽しみ(?)ました。