こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

6/30 昼休み応援団練習開始!

 全会津中学校体育大会が「新型コロナウィルス感染症防止」のため中止になり、3年生最後の大会がなくなってしまいましたが、何とか3年生の今までの練習の成果を発揮できる場を設定してあげたいという思いから、今後練習試合等が組まれています。

 練習試合は、上部大会につながるものではありませんが、3年生にとっては運動面での集大成ともなる機会になります。もちろん、勉強との両立もありますが、運動により、体力・免疫力をつけることは進路実現にとってもとても重要なことだと考えます。ですから、3年生には、可能な限り、最後までしっかりと部活動に励んでほしいと思います。     保護者の皆様方のご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 さて、それにともなって、練習試合とは言え、3年生にとってはとても意義深い試合になることから、来る7月9日(木)に壮行会の実施計画をたて、本日より、応援団顧問の山口先生の指導のもと、昼休み時間に応援団の練習をすることになりました。

 3年生が、1年生に応援の仕方を教えるなど、とても微笑ましい場面をみることができました。

 3年生が悔いのない試合ができるよう、全校挙げて応援したいと思います。

 

 

6/29 第2学期末テスト終了!

 先週の25日(木)~26日(金)の2日間のわたり、令和2年度第1学期末テストを実施しました。「新型コロナウィルス感染症防止」のため、休校になったことにより、計画より1週間繰り下げて実施しました。

 定期テストを見越して、臨時休業中に課した課題も含めて、学校再開までに学習した内容について、テストを実施ました。本日の放送集会の生徒発表で、1年の三澤彩夏さんが発表したように、1年生にとっては初めての定期テストでやや緊張はしたものの、事前に準備できたことによってしっかり取り組めたこと、やや難しかったところは復習をして、2学期の中間テストではもっとしっかり取り組みたいというような感想が多かったようです。

 2.3年生も同じような感想をもったと思います。今週中にはテストが返却され、解説がされると思いますので、間違いをそのままにせず、次に役立てて、基礎学力を身につけてほしいと思います。

6/23 眼科検診を実施しました

 今日は、空模様は少しどんよりとしていますが、運動をするには、ちょうどよいすがすがしい日になっています。

 現在、2年生の保健体育の授業が校庭で行われており、来る「新体力テスト」に向けて、練習に取り組んでいるいる様子がみられます。

 さて、本日、朝9:00より、眼科検診が行われました。「新型コロナウィルス感染症防止」のため、自宅で過ごすことことが多くなり、インターネットや携帯を操作したり、ゲームをしたりする時間がかなり増え、視力の低下が心配されるという報道をテレビでみました。本校の生徒の視力低下も懸念されるところです。

 本日の検診結果につきましては、後日お知らせすることになります。どうぞよろしくお願いいたします。

6/22 朝自習の時間(期末テスト前学習)

 今週の木曜日、金曜日に令和2年度第1学期末テストが実施されます。それに伴い、今日の朝自習の時間は、テストに向けて学習している人が多かったようです。1年生については、中学校での初めての定期テストになります。2年生・3年生にとっては、教科によっては昨年度の復習の部分がテスト範囲になっていることもあろうかと思います。

 学年に応じて、先週学活の時間等にたてた学習計画にそって、しっかり勉強に励んでほしいと思います。

 

 

6/19 進路コーナー

 今日は、朝から雨が降ったり、どんよりした気候です。窓を全開にしているとちょっと寒さを感じる人もいたかもしれません。少しずつではありますが、確実に日々は流れていると感じます。

 さて、3年生の教室の前や掲示板に進路コーナーが設けられています。進路についてのポスターや送られてきた高等学校の要項、参考にするための昨年度の要項がおかれたりしています。時間があるときに見てほしいと思います。

 今年度は、コロナ禍により、7月の高等学校の体験入学が中止になっており、8月実施のものについては、現在いつかか送られきています。また、各高等学校の校長先生などが来校され、資料など持参いただいています。そのほか、インターネットでの調べ学習などいろいろな情報を得ながら、進路に向けての意識を高めてほしいと思います。