こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

6/18 令和2年度新鶴絆太鼓発進!オリジナル曲完成!!

 ずっと暑い日が続いていたかと思うと、明日は雨という天気予報があります。また、朝晩の寒さからでしょうか、若干体調を崩す生徒もみられます。「新型コロナウィルス感染症防止」に努めながら、「早寝・早起き・朝ごはん」を励行し、強い心と体をつくっていくとともに、もし、体調がすぐれないというときは、無理をしすぎることなく、十分に休養をとってほしいと思います。保護者の皆さんには引き続き、体調管理をよろしくお願いいたします。

 さて、令和元年度に発足した「新鶴絆太鼓」の取り組みがスタートしました。本来なら、5月より取り組みを開始する予定でありましたが、コロナ禍により、昨日からの取り組みになりました。すでに、地域の方々から、「新鶴絆太鼓、楽しみにしているから。」とか、「新鶴絆太鼓の取り組み、応援してます。」「がんばってください。」などありがたいお言葉を頂戴しています。コロナ禍により、予定通り練習が組めないこともあろうかと思いますが、3つの密に注意しながら、むしろ、こういう時期だからこそ、「新鶴絆太鼓」に取り組み、学校と家庭、地域が一体となる活動になるよう頑張らせたいと思います。

 さて、「新鶴絆太鼓」は2年目に入るわけですが、それに伴い、太鼓の講師の薄 先生が令和2年度の「新鶴絆太鼓」のオリジナル曲を寄贈してくださいました。昨年度のものより、力強い曲になっているということですので、生徒たちもとても楽しみにしています。

 昨日は、第1回目ということで、器楽の教科書を使って、太鼓の歴史・概要についてのみ、学習する予定でしたが、1年生・2年生ともに、とても意欲的に取り組んでくれたおかげで、太鼓の基礎打ちまで練習することができました。太鼓の経験者も数名いるようですが、太鼓の経験がなくとも新鶴中生が一丸となって太鼓を奏でることが重要だと考えます。

 これからも、「新鶴絆太鼓」の練習の様子をポータルサイトや学校だよりなどでお知らせしていきますので、生徒たちの頑張りをぜひとも応援していただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/17 第1回PTA専門委員会・学年委員会を開催しました!

 昨日、午後6時30分より第1回PTA専門委員会および学年委員会を開催しました。夕方のお忙しい中、多数のPTA会員の皆様にご出席いただきました。本当にありがとうございました。

 これまで、コロナ禍により、各委員会の組織や年間計画をたてる日程を組むことができませんでしたが、昨日開催でき、世話人として、PTAの本部役員の皆様にも入っていただき、スムーズに会を進めることができ、各委員会の委員長さん・副委員長さん・年間計画などが決定されました。会員の皆様方には、PTA活動に今後ともご協力のほどよろしくお願い致します。

<文教委員会>   委員長  大 堀 奈津子さん(3年1組 美月さん)

          副委員長 三 澤 真 紀さん(1年   彩夏さん)

<環境・育成委員会>委員長  磯 部 真理子さん(2年2組 竜之介くん)

          副委員長 一 条 由美子さん(2年1組 瑠夏さん)

<1学年委員会>  委員長  鈴 木 菜美子さん(1年   美桜 さん)

          副委員長 村 山 裕 果さん(1年   裕基 さん)

<2学年委員会>  委員長  猪 俣 貴 子さん(2年1組 輝生さん)

          副委員長 渡 部 容 子さん(2年1組 健さん)

<3学年委員会>  委員長  鈴 木 良 子さん(3年2組 百葉さん)

          副委員長 栗 田 真 希さん(3年2組 悠人さん) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/16 健康診断順調に進んでいます。

 学校生活の中で一番大切なことは、生徒たちの「健康・安全」であるということは、ことあることにお話しているところですが、令和2年度の生徒の健康診断については、「新型コロナウィルス感染症防止」のため、4月に実施予定だったものも含めて、現在行っているところです。

 <実施済のもの>内科検診・歯科検診・心電図検査・耳鼻科検診

 <これから実施のもの>眼科検診・尿検査

 6月いっぱいですべての健康診断が実施終了予定となりますが、すでに終了した検診の際の生徒たちの様子について、養護教諭の月田先生にお聞きしてみると、待っている態度・受診している態度・あいさつ・返事などとてもすばらしい、というお褒めのお言葉を学校医の各先生方からいただいているそうです。

 「あいさつ・返事」については、「みさと運動」の推進ということで、今年度も取り組んでいるところですが、外部の方々からお褒めのお言葉をいただくことは生徒たちにとっても先生方にとっても大変励みになることです。

 今後も、T.P.Oに合わせた言動ができるよう指導していきたいと思います。

 さて、検診後、保護者の皆様には「検診のお知らせ」を配付しています。むし歯の治療などが必要な生徒に渡しておりますので、お忙しいとは存じますが、受診していただき、その結果を学校まで提出していただきますようお願いいたします。

6/15 カスミソウをありがとうございました。

 本日、1年の新田さんがお家で育てている「かすみそう」を学校にもってきてくれました。

 花の色は、「しろ」「ピンク」「ブルー」「あお」と色とりどりで、きっと大切に育ててくださったものを、学校にもってきてくれたんだなぁと思うと、とても感激しました。

 朝のうちに用務員の長嶺さんが、校長室に飾ってくださいました。

 早速、来客があり、とても華やかな雰囲気にお褒めのお言葉をいただきました。

 本当に、きれいなお花をありがとうございました。

 

6/15 第1回校内授業研究会を行いました!

 本日、5校時目に3年1組で、数学の校内授業研究を行いました。第1回目ということで、研修主任の山口先生に授業を行っていただきました。

 単元名は、「平方根」で、今日の授業のねらいは、「根号を含む式の乗除について、計算方法を考えよう」でした。

 1年時の正の数、負の数、2年時の文字式、3年時の平方根というように、この時期、学年に応じて計算式を学習していきますが、本日は、3年生の授業ということ、前時の既習事項を踏まえて、平方根を含む乗除について、そのしくみを多様な考え方で課題に取り組むというものでした。

 既に学習したことを振り返り活用しながら、「なぜそうなるのか」「どのようにしてその答えを導き出すのか」ということは、やや難しい面もありますが、今後、式の能率化を図りながら問題を解くにあたっても、とても大切な授業でした。

 ワークシートを使っての例題の確認と、練習問題を行いましたが、マイナスの位置や、できるだけ平方根を解に使わないなど、解の確認が必要なことも学んだようです。

 今後は年間を通して、計画的に校内授業研究に取り組み、生徒たちの学力向上に努めたいと思います。