こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

6/12 全会津中学校体育大会の中止についてのお知らせが届きました。

 先ほど全会津中学校体育連盟より、「令和2年度第68回全会津中学校体育大会の中止について」という通知が届きましたので、お知らせいたします。

 本大会が開催されないことは、本当に残念なことではありますが、生徒たちの「安全」を守るということからの判断だということですので、本日各部の顧問の先生より、全会津大会が中止になったことを生徒たちにも知らせました。

 学校が再開され、今週から通常の部活動になり、各部とも3年生を中心に一生懸命練習に励んでいただけに、がっかりしている生徒も多いかと思います。しかし、部活動の目的として、大会を目指して頑張ることだけではなく、自分の体力・免疫力をつけるためであったり、チームの仲間たちと支えあって取り組んだりすることにも大きな意義があるということを理解してくれることと思います。

 生徒たちは、本当に一生懸命頑張っておりますので、ご家庭でもまず、生徒たちの「頑張り」をほめていただき、その「頑張り」は決して無駄にはならないことをお話いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、駅伝競走大会については、今後の社会情勢を踏まえて開催可否が判断されるようですので、合わせてお知らせいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/12 SNS等を利用しての犯罪被害の防止について

 「新型コロナウィルス感染症防止」のため、ご家庭でも、うがい・手洗い・咳エチケットなどご協力いただいているところです。また、生徒たちは不要不急の外出を控えることなどにも取り組んでいるようですが、「通常よりは、自宅で過ごすことが多い現状の中で、スマートフォンなどでインターネットに接続し、悪質な福祉犯等被害にあうケースが予想される」というお知らせが福島県警察本部から届いています。

 保護者のみなさまには、ご家庭でのルール作りや、フィルタリングの設定などのペアレントコントロール、「あとがこわい」を活用した注意など引き続きよろしくお願いいたします。何か気になるようなことがあれば、被害防止のためご相談頂ければと思います。

~スマホの約束6か条~
スマートフォンを利用して
○ 「あ」会わないで!(知らない人と)
○ 「と」撮らないで!(自分の裸を)
○ 「が」画像を送らないで!
○ 「こ」個人情報を載せないで!
○ 「わ」悪口を書き込まないで!
○ 「い」いじめないで!(ネットを使って)

 

6/11 部活動も頑張っています。

 昨日は、全国ニュースで流れたように36℃を超える真夏日となりましたが、今日は、午前中は暑かったものの、今は小雨が降り、若干すずしくも感じます。これから数日、雨模様がつづくという予報ですが、けがなどしないように過ごさせたいと思います。

 さて、今日は、常設の部活動の様子をお伝えします。

 まずは、バドミントン部についてです。全校生の半数がバドミントン部に所属しています。このところは、1年生は外で、素振りの練習をしています。素振りがすべての基本になりますので、「ビュン」と音が鳴るように頑張らせたいと思います。2.3年生は、軽く試合形式のような練習を行っていました。とてもさわやかな汗をかいていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、バレー部についてです。練習を見に行った時は、2つのグループに分かれて、サーブの練習とレシーブの練習、オーバーパスの練習などをしていました。サーブについては、ボールを上げる高さを調整したり、レシーブについては、レシーブの方向を考えながら練習をしていました。3年生がよく指示をだしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、野球部についてです。軽いランニング、キャッチボール、守備練習など、いろいろと組み合わせながら練習していました。最後に校庭に向かって校歌をうたうところは、球児らしく、とてもかっこよくみえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週は、通常の部活動を実施していますが、あちらこちらから、「部活動は、楽しい(おもしぇー)」という声がきこえます。先生方も、複数体制で指導をがんばっています。

 

6/10 立派なお花をありがとうございました!

 昨日、バドミントン部の1年生が、校舎後ろの駐車場ですぶりの練習をしていたところ、本間さんという地域の方が、とても立派なお花をもってきてくださいました。本当にありがとうございました。

 花の名前は、「ギガンチューム」です。早速、飾らせていただきました。花のある学校ってすばらしいです。

6/9 「水泳の授業が待ち遠しい」の声(プール清掃終了)

 先週から高温がつづき、「水泳の授業が待ち遠しい。」という声があちらこちらから聞こえるようになりました。それにあわせて、保健体育の時間でプール清掃を行いました。プールの水を抜き、プール側面の清掃、更衣室、トイレ掃除など生徒たちは一生懸命取り組んでくれました。

 自分たちできれいにした分だけ、水泳の授業を早く行いたいという気持ちも強いのではないかと思います。自分たちが使うところを自分たちできれいにする、という良さは、プール清掃の場面でもいかんなく発揮され、とてもすばらしいことだと思います。

 時節柄、水泳の授業においても、更衣室での密を防ぐために、少人数で着替えられるような場所を設定する、ゴーグルなどものの貸し借りはしない、体調が悪い場合は見学させる、共通の場所(蛇口やノズル、スイッチなど)は消毒する、密にならないような水泳の授業を工夫する、など「新型コロナウィルス感染症防止」の対策をしっかりと行い、水泳の授業を行いたいと思います。ご家庭でも、検温、健康観察など確実にご協力いただき、無理をさせないようによろしくお願いいたします。

 以下、プール清掃時の写真を掲載します。「自分たちでしっかりきれいにした」という気持ちが表れている、思わず笑みがこぼれるような写真もあわせて掲載いたします。プール清掃、本当にお疲れさまでした。