こんなことがありました!

2020年1月の記事一覧

1/30 美術の授業/音楽の授業の様子 

 今日は、しとしとと雨が降ったりやんだりのすっきりしないお天気ですが、生徒たちは元気に活動しています。

 まず、1年2組の美術の授業の様子を紹介いたします。題材は「大好きな小物の入れ」の制作でした。生徒たちは、自分が制作したい小物入れのイメージを考え、例えば、ペン立てのようの小物入れにするとか、2団使用の小物入れにするとか、形は四角いものにするとか、蓋つきのものにするとか、飾りつけはどうするかなどなど、思い思いの作品作りに取り組んでいました。これから、色付けなどもするようですが、作品の仕上がりがとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、3年生の音楽の授業の様子を紹介します。卒業式前ということで、題材は、卒業式の式歌である「大地讃頌」という曲の練習でした。ソプラノ、アルト、男性パートの3つのグループに分かれ、パートリーダーを中心として、熱心に取り組んでいました。パート練習のあとは、全員そろっての合唱でしたが、3年生は特設合唱部の生徒も多く、とても素敵な歌声を響かせていました。また、何よりも3年生が、自分たちの卒業式を盛り上げようとするとともに、楽しみながら音楽の授業を受けていることがとてもうれしく思います。卒業式までもっと練習を積んで、感動的な歌声を披露してほしいとおもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/29 福島県書きぞめ展受賞おめでとう!

 冬休みの課題として、福島県書きぞめ展に全校生で取り組みました。本日、その最終審査の結果が届きました。賞状と副賞は、後日送付ということですが、入賞者及び団体のみが、本日通知されました。ご披露いたします。

 <個人賞> 書きぞめ奨励賞 1年 濵  香里 さん

       書き初め奨励賞 3年 木村 豪希 君

 <団体賞> 奨励学校賞   会津美里町立新鶴中学校

 個人賞は、「書きぞめ大賞」「書きぞめ準大賞」「書きぞめ賞」につぐ、すばらしい賞です。本当におめでとうございます。

 また、濵さんと木村君の作品は、福島県書きぞめ展優秀作品展で一般公開されます。

  日 時 2月2日(日)~8日(土)

  場 所 福島県教育会館 特設展示場(福島市)

 さらに、団体賞として、奨励学校賞を頂きました。この賞は、まさに、「福島県書きぞめ展」に全校体制で取り組んだことと生徒たちの日頃の学習の成果が認められた成果であるとも考えます。また、書きぞめを実施するのにあたり、その様子を温かく見守ってくださった保護者の皆様の支えがあっての賞であるとも思います。「学校賞」を受賞することがつづいておりますが、また一つ、生徒たちの学習活動の励みになると考えるととてもうれしく思います。 

 校長講話の中で、新鶴中学校の全生徒が一丸となって取り組むとき、その活動は、「1+1=2」ではなく、その2倍、3倍の効果があがるというお話をしています。今後とも、色々なことに全校生で挑戦させ、才能を伸ばしていきたいと思います。

 なお、後日、賞状が着次第、全校集会等で表彰したいと思います。

1/28 国語の授業(1の1)/東北スキー大会の写真です。

 本日、4校時に1年1組の国語の授業を参観しました。題材は、「漢字を確認しよう」でした。生徒たちは、漢字の成り立ちや部首などを確認しながら取り組んでいました。

 まず、国語辞典を使いながらの学習でしたが、その使い方も、1学期、2学期に比べると格段に速くなっています。IT化が進む中ですが、原点にかえって、辞書を活用しながら、漢字を覚えることも基礎力の定着には必要なことだと感じました。

 次に、自分が確認した漢字を目の前にいない相手(電話の相手など)に伝えるという活動をしていました。何気なく書いている漢字ですが、「`」があるかないかとか、書き順が違っているとかがわかり、相手に正しく伝えるためには、自分がきちんと覚えていないと伝えられないということも学習していたようです。

 とても積極的に授業に取り組んでいましたので、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、東北中学校スキー大会の写真を引率の樽井先生がとってきてくださいましたので、掲載させていただきます。福島県は、雪不足の感が否めませんが、秋田県はやはり、豪雪地帯だと感じました。しかし、競技会場から見えた田沢湖は空のいろとマッチしてとてもすばらしいと思いました。選手の酒井君は、福島県の代表としては、そのようなすばらしい会場で大会に臨むことができたこと、改めてすばらしいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1/27 全校集会/

  本日、全校集会が行われました。いつも生徒会のみなさんが準備をしてくれるのですが、回を重ねるごとに、段取りがよくなっています。このことでも、きちんと新鶴中学校の伝統を引き継いでいるんだなあと感じます。

 集会ではまず、最初に表彰を行いました。

 内容は、県中体連大会スキー競技の表彰(第7位)でした。県大会後、すぐに、東北大会でしたので、今日表彰を行いました。選手の2年 酒井 優臣くんは、昨日の夜8時ごろ、秋田県で開催された東北中学校スキー大会から帰ってきたばかりですが、あまり疲れもみせず、堂々と表彰を受けました。改めて本当におめでとうございました。

 次に、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の表彰を行いました。家庭科教科委員の3年斎藤 美咲さんが代表で表彰を受けてくれました。このコンテストは、県教育委員会の主催事業ですので、福島県教育委員会の鈴木 淳一教育長さんからの表彰となります。会津地区では、2校のみの受賞となりますが、何よりも、新鶴中学校全体で取り組んだことが認められたことが一番うれしいことだと感じてます。来年もまた頑張らせたいと思います。ご家庭でのご協力をよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、3年生意見発表では、若杉 美咲さんが、自分の進路を決めるにあっての思いや受験当日の動向、そして、3年生24名とともに卒業式まで充実した中学校生活を送りたいことなど、1,2年生にとっても大変参考になる発表をしてくれました。さすが、3年生というような立派な発表でした。

 

 

 

 

1/24 保健体育の授業/東北スキー大会滑走順決まる

 3校時の2年2組の授業を参観しました。保健体育の授業を実施していました。学習内容は、「自然災害の危険」についてでした。今年度も、台風15号や19号など自然災害が発生しました。その都度、生徒たちには、集会や学級会活動、避難訓練などの学校行事の中、安全についての意識を高めるよう指導していますが、保健体育を含めて、様々な教科の中でも、指導をしているところです。

 DVDを使っての学習でしたが、生徒たちは真剣に学習に取り組んでいました。

 次に、東北中学校スキー大会についてお知らせします。たざわ湖スキー場はまずまずのコンディションだそうです。本日、監督会、開会式がありますが、滑走順が決まり、92番目の予定だそうです。選手の酒井君は体調も万全で、最終調整に入っているそうです。

1/24 第3学年期末テスト(2日目)

 今日は、第3学年期末テストの2日目です。3年生は、やや疲れが見える生徒もいましたが、朝から集中して、テストの取り組んでいました。

 本日の予定は 1校時 英語、2校時 国語、3校時 理科、4校時 数学です。

休み時間の様子を見に行くと、グループごとに分かれて、前のテストの解答合わせをしているもの、次のテストに向けて問題をだしあっているもの、一人で集中して教科書やワークで確認しているものなど、さまざまでした。

 ただ、テスト中はもちろん大切ではありますが、事後がもっと大切になります。解けなかった問題を確実にとけるように気を抜かず、頑張ってほしいと思います。

 

1/23 第3学年期末テスト今日から開始!!/授業の様子(英語)

 今日から明日の2日間にわたり、第3学年期末テストが実施されます。現在私立高校の受験が行われていますが、その中にあって、中学校生活最後の定期テストにかける3年生の思いも強いようです。朝から、教科書やプリントなどを見直したり、最後の確認でしょうかノートに練習したりなどの姿がみられました。

 現在、体調を大きく崩す生徒もなく、生徒たちは先生方のご指導の下、本当によく頑張っています。

 今日は、1校時 社会 2校時 音楽・保体 3校時 美術 4校時 技術・家庭 が実施されています。

今までの学習の成果を十分に発揮してくれることを期待しています。

 

 次に、2年1組の英語の授業の様子をお知らせします。いつものように、イングリッシュルームにおいて、電子黒板を使って授業が行われていました。

 学習内容は、「比較級・最上級」というものでしたが、口頭練習の中で、「これは、世界中(日本)で一番おもしろいゲームです」というものがあり、今一番流行っているゲームは何かという質問などに笑いがおきていました。

 声の大きさも、ずいぶんよくなってきており、ペア学習などにも一生懸命取り組んでいました。少しずつ3年生に向けての気持ちが高まっていくよう指導していきたいと思います。

 

 

1/22 東北スキー大会に向けて出発しました!!

 来る24日(金)から、秋田県たざわ湖スキー場で開催される第56回東北中学校スキー大会に向けて、選手の酒井君が午前7時過ぎに、学校を出発しました。

 朝早い出発ということで、多少眠そうな酒井君でしたが、今大会の意気込みをきいてみると、15位以内の入賞を目指すということでした。本当に頼もしい限りです。

 校長からの激励の言葉として、上位入賞を目指すという目標に向けて頑張るとともに、自分が納得できる滑りをしてきてほしい、ということを伝えました。

 引率していただく樽井先生には、秋田県という遠距離の場所での大会開催ですので、安全運転での引率をお願いしました。また、朝早い出発にもかかわらず、教頭先生、真壁先生も見送りにきてくださいました。

 12時頃、たざわ湖スキー場に到着予定で、昼食後、会場練習をするそうです。全校生と共に全力で応援したいと思います。

 

 

1/20 東北大会ではよりよい滑りを!!

 今週22日(水)~26日(日)の日程で、東北スキー大会に2年の酒井君が出発します。それに先立ち、本日、お昼の時間に放送による壮行会を行いました。

 まず、生徒会長の鈴木さんより、激励のことばがありました。その後、酒井君より、東北大会に向けての抱負が述べられました。以下、紹介します。

 今週、秋田県で行われる東北スキー大会アルペン競技に参加することになりました。今年も、去年と同じく、ジャイアントスラロームだけの参加となりました。今年は、近年まれにみる雪不足のため、予選の県大会が今シーズン初めての大会となりました。そして、一番滑走ということもあり、とても緊張してしまいました。東北大会では、合宿などの今までの練習の成果がだせるように、緊張しないで臨んできたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

 本校からは、一人だけの参加となりますが、東北大会というまた、新たな場所での挑戦は、より貴重な体験になると思います。ぜひ、自分が納得がいくすばらしい滑走を見せてくれることを全校生徒共に応援したいと思います。

 

1/17 朝の学活の様子/英語の授業(3年)!!

 来週から、私立高校の試験が始まります。天気予報では、今のところは、月曜日が晴れ、火曜日は所によっては雪ということでした。いづれにしても、受験生たちは、今、不安と緊張でいっぱいかと思います。しかし、受験はだれもが通ってきた道です。今までの自分の頑張りを自信として、頑張ってほしいと思います。

 今日の放課後、その事前指導が実施され、持ち物や集合時間、集合場所などの確認が行われます。保護者の皆様には、送り迎えなどご協力頂きますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 今日の朝の学活の様子をお伝えします。さずが、受験生。ワークブックを使って勉強している人、友達と問題を出し合っている人、先生に分からない問題を質問している人などなど、様々でした。短い時間でも無駄にせず、継続して取り組めば、必ず力となります。わからないところはどんどん質問したりなど、1日1日を大切に過ごさせたいと思います。

 次に、担当の佐治先生から、今日はライティングの授業をしているということで、少しだけ3年生の英語の授業に参加しました。今まで経験したことを5文以上の英文でかくという授業でした。これは、高校入試にもよく出る問題です。例文がいくつも提示されていましたが、英語が苦手な生徒にとっては、書き出すまでにやや時間がかかっていました。しかし、ちょっとヒントをあげると、案外すらすら書けていました。英語が得意な生徒は、オリジナルの文をつくろうと辞書を引いたり、先生方に質問したりなどしていました。英作文は、どうしても難しいことばを英語で表現しようとして時間ばかりかかってします傾向がありますので、しっている言葉に直して書くと英文が書きやすいということを伝えると、「あ、そうか。」と納得している生徒も多かったようです。なごやかな雰囲気の中にも、実り多い授業でした。

 

1/16 東北スキー大会への出場おめでとう!!

 昨日まで、3日間に渡り、尾瀬桧枝岐温泉スキー場において、県中体連スキー大会が開催されました。新鶴中学校からが、2年の酒井君が出場し、その様子は、昨日も本サイトでお知らせしたところですが、リザルトがでましたのでお知らせいたします。

 <ジャイアントスラローム>第7位 (東北大会出場)

 <スラローム>      第23位

 県大会を振り返っての感想を、酒井君から話を聞いたところ、思い切って競技した結果であるという潔い答えでした。ただ、反省すべきことは反省し、来週から行われる東北大会では、よいよい滑りをしてきたいとのことでした。頼もしい限りです。あたらめて、東北大会への意気込みなど、全校生に披露する機会を設けたいと思います。本当によく頑張りました。

 また、酒井君のお家から写真も提供していただきました。ありがとうございました。

 

1/15 県中体連スキー大会での活躍おめでとう!!

 令和元年度県中体連スキー大会が、現在開催されています。会場は、当初、金山町を予定していましたが、雪不足により、尾瀬桧枝岐温泉スキー場に変更になり、実施されています。

 新鶴中学校からは、2年の酒井 優臣君がアルペンに出場しています。優臣は県スキー連盟が主催する強化練習会にも参加し、本大会への準備を着実に進めてきました。

 昨日、男子スラロームが開催され、見事に第7位入賞を果たしました。本当におめでとうございました。この結果を受け、1月24日から開催される東北大会へ出場することになります。全校生、全職員をあげて、応援したいと思います。

1/14 朝の会

 昨日、朝の会がありました。山口先生から、「『1+1』『1×2』は数学では『2』だが、集団生活においては、『2』以上になる場合がある。一人一人が自分の目標や夢をえがき、協力し合うこと、みんなで頑張ろうとすることで、予想以上の力を発揮することが大いにある。新年にあたって、是非、自分の目標を考え、みんなで協力し合うことのすばらしさを感じられるようにしてほしい」という講話がありました。また、生徒発表では、1年生の星 憲太君が冬休みに出された『職業について』の課題から、感じた・考えたことを発表しました。母親から仕事の様子やその大変さ、気をつけていること等を聞くことで、自分自身を振り返り、今後の進路や目標を考える機会になったとのことで、発表内容は、子供から大人に成長する中学生の頼もしい姿を感じるものでした。

 何気ない毎日の中で、生徒達は、多くのことを感じ、考え、確実に成長しています。是非、ご家庭でもいろいろなことを話していただければ幸いです。

 

 

1/8 今日から第3学期がスタートしました!

 今日から、令和元年度第3学期がスタートしました。1,2年生は50日、3年生は45日ありますが、1日1日を大切に、第3学期のまとめと次年度に向けての準備を進めさせていきたいと思います。

 さて、第3学期の始業式では、新しい年を迎え、「どんな目標を立てたか。」というお話をしました。目標をしっかり持って毎日を過ごすことで、4月からスタートダッシュができるかどうかが決まるとても大切な時期となります。目標を達成するための努力と取り組みを前提とした目標をもつようお話しましたので、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

 その後、各学年代表の発表がありました。まず、1年の大堀聡太君の発表がありました。2学期の反省を受けて、ゲーム時間を減らし、勉強に余裕を持って取り組むこと、学級委員長として学級をまとめていくことの発表がありました。

 次に、2年の大野蒼太君が発表しました。やはり、2学期を振り返り、やらなければならないことにしっかりと取り組むこと、身の回りをきちんと整理し、集中力を高めることについて述べていました。

 最後に、3年の山内一輝君の発表がありました。3年間の経験を生かして頑張ること、24名の仲間たちと充実した中学校生活をおくりたいとの発表でした。

 各学年ともに、また学年に応じて、表現力が身についてきていると感じました。3学期も機会があるごとに、自分の意見を自信をもって述べることができるよう指導していきたいと思います。

 

 

 

1/7 校舎に響く生徒たちの声!明日から3学期です!!

 冬休み最終日、久しぶりに校舎内や校庭で生徒たちのにぎやかな声が響いていました。口々に、冬休みのことについて話をしたりなど、近況報告をしている姿がとても微笑ましく感じました。(といっても、最長でも10日ぶりくらいなのですが・・)やはり、生徒たちの声が響く学校はいいものだと感じています。

 午前中は、野球部とバレー部の練習がありました。

 校庭に雪がなかったので、野球部は外で活動をしていました。寒くないのかと心配して見ていましたが、ランニングをした後で、バッティングやキャッチボールなどをしたりしている生徒たちは、久しぶりの練習に顔が輝いていました。

 

 

 バレー部は、体育館で練習していました。「あけましておめでとうございます。」といって入っていくと、部長さんの号令のもと、きちんと挨拶してくれました。とてもいい習慣が身についてきました。

 ちょうど、2つに分かれて、レシーブの練習をしているところでした。とてもたくましく感じました。

 午後になり、バドミントン部の練習がはじまりました。まず、練習に当たって、今年の部活動に対する心構えについてのお話が顧問の先生からありました。技能の向上だけでなく、精神面での成長もとても大切なことです。生徒たちはとても真剣な面持ちできいていました。

 その後、鬼ごっこのような活動を取り入れて、体をほぐす活動をしていました。楽しみながら、体をほぐし、かつ瞬発力も必要となります。各部とも練習に工夫がみられました。

 明日から、いよいよ3学期のスタートです。いろいろな活動を通して、また力を身につけさせていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

1/6 あけましておめでとうございます!

 あけましておめでとうございます。長かった冬休みも残り2日となりました。今日は、2学期の保護者会の振替休日ということで出勤している教職員は日直の先生を除いてあまりおりませんが、明日からは各部活動とも練習を予定しておりますので、また生徒たちの元気な声が聞かれることを楽しみにしています。

 また今年も暖冬ということで、昨日、校庭に降った雪もほとんど消えてしまいました。校舎の凍結等も今のところ見られず、安堵しております。

 3学期も、生徒一人一人の自己実現のために、教職員が一丸となって取り組んでまいりますので、ご協力の程、よろしくお願いいたします。