こんなことがありました!

日誌

11/2 今日の本郷中

 今日も深い霧の朝となりました。昨日よりはやや寒さも和らいだようですが、玄関前はちょうど10度。特設部の皆さんは、校庭半周のダッシュ走を繰り返し取り組むなど、今日もがんばっていました。

 

 朝のあいさつ運動は、特設部の皆さんが終わると人数も増えて活気がでます。

 

 1年生の朝の読書の時間を参観しました。落ち着いた雰囲気の中、行われています。一心に読書に親しむ姿も多く見られます。

 

 

 午前中出張でしたので、午後の授業を参観しました。

 3年の数学の授業は、グラフと直線に関する問題に取り組んでいました。3年間の様々な学びを使って問題を解くことになります。自力で考えるとともに友達と相談しながら問題に取り組んでいました。家庭での振り返りが大切な内容です。

 

 2年の社会の授業を参観しました。中部地方の工業についての内容です。教科書をもとに、北陸の伝統産業や原子力発電所など、その特色について、生徒の皆さんに問いかけをしながら説明していました。よく話しを聴きながら学習に取り組んでいます。

 

 1年の理科は、溶解度と再結晶についての内容です。タブレットを使用し、実験結果を画像や文字で入力したり実験結果から物質ごとの溶け方について考えたりしたこと等を入力していました。教師は生徒の解答状況を大きな画面から確認し、代表生徒を指名し考えを発表させていました。タブレットを使った学習にすっかり慣れた様子です。

 放課後は、生徒会専門委員会を行いました。これまでの活動状況の反省と今後についての確認です。個人で振り返り、学年毎に反省を取りまとめ発表していました。まとまり感のあるよい雰囲気で行われていました。

 明後日は、ノー部活動日。外部講師をおまねきして3年SNS講座を行う予定です。来週には早くも期末テスト2週間前となります。メディアコントロール力も育ててまいりたいと思います。日々の各種メディアの使用状況を振り返り、家庭学習の充実に向けた取組を進めていきましょう。

11/1 今日の本郷中

 霧の濃い朝となりました。結構な冷え込みで10度を下回る気温でした。防寒着を着てくる生徒も見られました。そんな中でしたが、特設陸上の生徒達は、今朝も元気に走っていました。

 

 リンゴの木は落葉し、赤い実がまるで飾りのように学校前を飾っています。よく見ますと-。季節外れ?のリンゴの花が咲いています。驚きました。

 

 廊下には、金曜日の公開授業での写真や「あいうえお作文」、授業での振り返りなどがさっそく掲示されていました。いつもどおりの伸びやかな話し合いの様子が思い出されます。「笑顔あふれる学校生活」について全校生みんなで考えられたのは実に素晴らしいことです。

 

 

 授業を参観しました。

 

 2年の理科は、気象の要素についての学習でした。気温や湿度、気圧や風向などについて学ぶとともに、乾湿計や湿度についても学んでいました。乾球と湿球の値から「湿度表」により湿度を読み取る学習にも取り組んでいました。今後実際に校庭の各所でデータを測定する予定です。

 

 1年の美術は、版画の刷りに取り組んでいました。単色での刷りやグラデーションをかけた刷りに意欲的に挑戦していました。2時間続きの授業設定としましたので、工夫を重ねながら自分の納得するまで取り組んでいました。なかなかのできばえです。

 

 

 校舎前の庭木の雪囲いも計画的に進めていただいています。午後は、日差しもありあたたかく感じました。

 

 掃除の時間、ファンヒーターの清掃に取り組みました。試運転後、11月4日から気温に応じてファンヒーターを使用します。コロナ感染症対策として、二酸化炭素測定器もしっかりと使用しながら換気状況をにも十分注意してまいります。

10/29 今日の本郷中

 素晴らしい青空の朝となりました。校舎も明るく輝いています。今日は県キャリア教育モデル校実践研究発表会当日です。

 

 校舎内の案内表示等も準備も行い、いつもとはちょっと違った雰囲気を生徒の皆さんは感じたようです。

  3年の国語の授業を参観しました。魯迅の「故郷」の続きです。故郷の様子を「現実の世界」、「私の覚えている故郷」の2つの視点から考えました。班ごとに話し合い、この結果を小ボードに書いて掲示しました。「横たわる」という表現から、村々の現実の様子について考えました。

 

 3年の理科は、力の合成や分解についての内容でした。輪ゴムをつかって、2方向に引いたときの力の方向とその大きさを実験で確かめていました。授業前には生徒達が実験で使う用具を一つ一つ丁寧に準備していました。

 2年の数学は、「直線が交わってできる角」についての学習でした。対頂角は等しいことや同位角、さらには錯角について学んでいました。錯角の位置関係について、自分の言葉でまとめることをとおして、位置関係についての理解を深めました。

 

 

 1年生の数学は、比例や反比例の式についての学習でした。数量の関係を式で表現し、比例を表すのか反比例を表すのか考えていました。教科書の問題を言葉の式で考える過程をとおし式表現に挑戦していました。

 

 

 午後は、外部の教員が参加されての実践研究発表を行いました。見ていただいた授業は、1学期にも行った「すまらいサミット」です。スマイルライフ(笑顔ある学校生活)の実現を目指し、3年生が各学級の話し合いを進めました。全校生が同じ動画をみて感想を共有し、スマイルライフを実現するために「しあわせ」の5文字を使った「あいうえお作文」について考えました。廊下から参観される姿に、はじめは緊張していた様子ですが徐々に緊張もほぐれ、いつも通りの姿で活動できました。

  各クラスの発表の後、それぞれの学級でリモート画面上の指揮にあわせて全校生徒で「地球星歌」を歌いました。一体感ある素敵な歌声と生徒の皆さんの様子を参観いただき、素敵な本中生を実感していただきました。

 

 少し授業時間は伸びましたが、生徒たちの一時間の頑張りを伝えながら、授業の振返りを行いました。ワークシートは共有の後、個人の「キャリパスポート」のファイルに綴じ込みます。

 

 その後、参観された皆様との意見交換や「キャリア教育」に関する講演をいただき、研修を深めました。

 

 研修では、他校の教員の皆様から生徒たちの素晴らしい頑張りをたくさんお褒めいただきました。生徒の皆さんの成長を実感しとてもうれしく感じました。秋の素敵な一日となりました。

 来週は、いよいよ本郷中学校「統合50周年記念式」となります。さまざまな準備もいよいよ大詰めです。本郷中学校の大きな節目を、地域、全校生徒の皆さんと共にお祝いしたいと思います。

10/28 今日の本郷中

 今日も霧の朝となりました。特設陸上の皆さんは、今日もしっかりと地域の指導者の皆さんに見守れ活動に取り組んでいました。

 

  生徒会役員、2学年委員の皆さんが、朝のあいさつ運動に取り組んでいました。特設陸上が終わってから合流する生徒も多く、しっかりとがんばろうとする気持ちを感じます。

 

 

  3年生は、第4回目の実力テストです。1~5校時目にかけて、日頃の学習の成果を発揮すべく集中して取り組んでいました。自分の未来は自分が拓く!がんばれ3年生!

 

  2年の理科は、新たな単元「天気とその変化」に入りました。今日は、小学校時代の学びの確認です。確認プリントをもとに教員の解説を聴いていました。晴れや曇りは空全体を10に区切ってどれだけ覆われているかで決められるかなど、小学校の時の学びをよく振り返ることができた様子です。

 

 1年の社会は、地理の学習で、「EUがかかえる課題」についてでした。教科書や資料集などをもとに、EUの課題と思われることをいくつか挙げていました。しっかりと資料を読み考え、ノートに表現している様子。成長を感じました。

 夕暮れが早くなり、午後3時を過ぎると太陽も大きく傾いています。秋の短い一日ですが、用務員さんに学校周りの雪囲いを進めていただきました。

 

 

 明日は、県教育委員会指定の「キャリア教育モデル校 実践研究発表会」を開催します。主に会津地区の学校から先生方をお迎えし、授業やこれまでの取り組みの様子についてお伝えするとともに、福島大学の先生よりご講演をいただく予定です。明日に向けた準備も進めました。

 

 

 3階から見た校舎周りの風景です。鮮やかな紅葉が楽しみです。

 明日の公開授業は、廊下からの参観となりますが、生徒の皆さんのいつもどおりの頑張りをご来校いただく先生方によく見ていただけたらと思います。がんばれ本中生!

10/27 今日の本郷中

 霧の濃い朝となりました。本郷地域は霧が晴れるのも早いようで、中学生の登校時刻には青空が広がっていました。今日はノー部活動日で、静かな朝です。

  校舎前のリンゴも赤く色づき、青空によく映えています。

 1年生の掲示板には、先日の「世界平和」についての道徳の授業ので学びの様子が掲示されていました。花火に込められた平和への願いや思いやる心の大切さ、ケンカやいじめなど身近なことにまで考えを広げました。

 

 

 授業を参観しました。

 3年の美術は、「刻字作品」の鑑賞です。友達の作品を見て回りながら、自分の作品や友達の作品のよさについて記録していました。思いをこめた作品、きっと一生の宝物になることでしょう。

 

 

 2年の保体の授業を参観しました。体育館でサーキットトレーニングに取り組んでいました。決められた時間内に様々な活動に取り組みます。様々な活動があり楽しみながら運動に親しんでいました。

 

 

 1年の英語の授業を参観しました。ちょうど新出単語について学んでいました。デジタル黒板に表示された単語の発音を確認したりワークブックに書いたりする活動に取り組んでいました。今日も教師との受け答えよく積極的な様子です。

 

 今日は、手作り弁当の日、ご家庭のご協力をいただきながら、美味しそうなお弁当を楽しく食していました。自分で作ったり、作っていただいたのをつめたり、ご家族とおにぎりをつくったりとそれぞれの様子。たくさんの笑顔も見えました。ご協力ありがとうございました。

 

 午後、3年では、高校説明会(2日目)を開催しました。高校の先生方の熱心で丁寧な説明を受けたり質問したりと今日も充実した時間となりました。様々な高校の特色を知ることで、高校受験に向けたモチベーションも高まった様子。明日は、実力テスト。きっとこれまで以上に勉強に力が入っていることと思います。

 お忙しい中ご来校いただいた高校の先生方に深く感謝申し上げます。