こんなことがありました!

日誌

2/14  1,2年期末テスト終了・職員の電子黒板講習会がありました。

 今日は、1,2年生の学期末試験の2日目が3校時まで行われました。終わった後の解放感で、生徒たちの顔も明るかった気がします。試験が終わると、先生たちは採点、そして成績をつけていきます。今日は、いろんな教科で、ワークやノート、ファイルなどの提出日になっていました。皆さん、忘れずに提出できたでしょうか。通知票を見て、失敗した、とならないようにしたいものです。

 また、生徒下校ののち、先生たちは、3学期に導入された、電子黒板とタブレットの使い方の講習会を行いました。早く使い方に慣れて、授業が分かりやすく、興味が持てる内容になるようにしっかり研修していきたいと思います。

 さらに、放課後、生徒たちが帰ったあと、生徒会の役員は、先日の選挙で選ばれた、新役員も一緒になって、来週に行われる生徒会総会の議案書の準備をしていました。こうした活動が本郷中学校を支えているんですね。役員が苦労して作っている議案書です。生徒たちにはぜひそれを活用し、活発な話し合いをしてほしいと願っています。

2/13 期末試験・NRTテスト/防寒着の整理整頓

 今日,明日は1・2年生の期末試験です。

 試験中の各クラスの様子です。緊張感の漂う教室で,生徒たちが試験問題に集中していました。集中している時の生徒の背中が素敵です。日々の授業でも,こうありたいものです。学級担任の激励の言葉も素敵です。教室のロッカーは,かばんはきちんと入っていますが,テストということで教科書やプリント類が山のように積まれるというおなじみの光景が見られました。

 明日の試験でも,学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

 3年生はNRTテストに取り組んでいました。

 これは全国標準学力検査のことで,全国基準に照らして「確かな学力の育成」という目標についての実現状況を客観的に把握することができるものです。学習指導要領に準拠しており,各教科「内容」領域別に問題が構成されています。マークシートで解答する部分が多いようです。

 1・2年生も後日このテストを実施します。テスト結果から,一人一人の学びを振り返るとともに,教師も指導のあり方を振り返ります。

 さて,廊下のハンガーに防寒着をかけていますが,今朝はきちんとできていなくて指導を受けている生徒が見られました。みんなが使う場所なので,整理整頓を心がけたいものです。2・3年生はハンガーをかける場所が十分でないので,来シーズンは工夫したいと思います。

 

2/12 今日の授業の様子

 明日から1・2年生は期末試験です。3連休は十分に復習に取り組んだでしょうか。さて,今日は5校時目の授業の様子を参観したので紹介します。

 1年生は1組が美術,2組が保健体育でした。どちらも実技が行われており作品の制作や運動に取り組んでいました。美術の授業では野菜や果物を粘土で作っており,かなり制作が進んできたようです。保健体育の授業ではバスケットボールの学習も時間を重ね,終盤のゲームも形になってきたように思われます。美術も保健体育も期末試験はありますが,テスト以上に日々の授業への取組が評価されます。

 

 2年生は1組が数学,2組が理科でした。どちらも明日の期末試験に向けてまとめの学習に取り組んでいました。基本的に各自プリント等を使って学習していましたが,教師や友達に不確かな部分を確認していたようです。苦手な教科やわからない問題は家で一人で学習するのは容易ではありません。こうした時間を有効に活用していきたいものです。

 3年生は1組が社会,2組が理科でした。3年生は期末試験も終わり,通常の授業が行われていました。社会では,電子黒板が使われていました。大きく映し出される画像はわかりやすいと思います。理科は教師と生徒との問答をもとに,ワークシートを使いながら新しい内容を学習していました。3年生は合格が決まった生徒,これから学力検査に臨む生徒と様々ですが,これまで以上に日々の授業を大切にしてほしいと思います。

 いつもの整理整頓チェックです。昇降口,廊下は素敵でした。空き教室の1年1組のロッカーも美しかったです。しかし,給食後ということもあるのか,教室によってはゴミの落ちているところもありました。また,机の中のプリント類の整理を指導されている生徒も見かけました。いつでも整理整頓に心がけたいものです。

 今日は部活動はありません。1・2年生は明日の期末試験に備えて,しっかり学習に取り組んでほしいと思います。

2/11 頑張りました! 県Sリーグ会津地区代表決定戦

 金曜日から期末試験前の部活動中止期間となっています。したがって連休中も部活動がないのですが,ソフトテニス部が保護者の承諾のもと,大会に出場しました。あいづドームで開催された「県Sリーグ会津地区代表決定戦」です。出場権を得た会津地区の男女各8チームが,それぞれ4チームずつの予選リーグを戦い,予選リーグ1位のチーム同士で会津地区代表の座をかけて決勝を行うというものです。

 本郷中学校は会津学鳳中学校,会津柳津学園中学校,塩川中学校と同じ予選リーグに入り,熱戦を展開しました。冬期間で十分に練習できない中での大会でしたが,一生懸命頑張っていました。応援の声も出ていたように思います。

 寒い中,保護者の皆さんには送迎,応援いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

2/8 校内の様子/陶芸教室の作品/黒板を考える

 2校時目,素敵な校歌の歌声が聞こえてきました。歌声に誘われ音楽室に行ってみると,3年2組の授業でした。卒業式の式歌が今から楽しみです。校舎内を歩いてみれば,2月の生活目標や生徒会役員選挙当選者の抱負などを目にすることができました。

 職員室前に新たな掲示が登場しました。期末試験前で1・2年生の職員室への入室が禁止となることに伴う掲示です。期末テストは来週の水曜日と木曜日に実施されます。今日から部活動も中止となるので,自分の計画にしたがってしっかりと復習をしてほしいと思います。3連休の過ごし方が,試験の成績に大きく影響するのは間違いありません。

 美術室の前には,陶芸教室での3年生の作品が展示されていました。1・2年生の作品は8月のせと市で販売しているのですが,3年生は持ち帰るようになっています。中学校での3度目の陶芸教室での作品。素敵な作品が並んでいました。本郷は焼き物の町です。実際に作品を作ることで,ふるさとの素晴らしさを再確認できていると思います。

 さて,年末に電子黒板が設置されましたが,それに伴い通常使用する黒板のスペースが狭くなってしまいました。各教室の黒板左側には予定を書くスペースが設置されていたり,連絡事項を掲示したりしています。この部分を移動して,黒板は黒板として十分に活用できるよう工夫していきたいと考えています。

 また,数学などは生徒が黒板に問題の答えを書き込むことも多くあるため,移動式の黒板を使ったり,タブレットで電子黒板に転送するなどの工夫を検討していきたいと思います。