日誌
2/1 授業の様子・生活アンケート/校内ソロコンサート
今日から2月となりました。校舎内を歩いていると,掲示物が2月のものにはり替えられていました。2月は「逃げる」と言われますが,1日1日を大切に過ごしていきたいものです。
1校時目,1年2組の社会の授業では,生徒のノートが回覧されていました。工夫が見られるノートが紹介されているようでした。ワークシートを貼り付けてノートを整理していくのですが,工夫が見られるノートには,ワークシートの空欄を埋めるだけでなく,様々な書き込みが見られるようです。工夫されているノートを実際に見ることは,これからの自分の学習を充実させていく上で参考になることでしょう。
ノートを上手に活用することは,学力を向上させる上で重要です。日頃から,教師のノート指導も大切です。
隣の1年1組では,数学の立体図形の学習をしていました。図を見ながら頭で考えるだけでなく,実際に展開図を操作したり,立体図形を作ったりしていました。とても楽しそうです。こうした学習を行うことで,実感を伴った理解ができるのだろうと思います。
5校時目,各学級で生活アンケートが実施されました。このアンケートは生徒が自分自身の生活の様子を振り返るとともに,いじめ等の早期発見に結びつけるため,学期に1回実施しています。
3年1組では,しっかりとアンケートに取り組めるように,机を離す,一斉にスタートして時間を十分に確保するなど,担任が配慮していました。アンケートを実施する場合,こうした配慮は大切です。
気になる回答があった場合は,すぐに対応することになります。
【校内ソロコンサート】
放課後,音楽室を会場に吹奏楽部の校内ソロコンサートが開催されました。コンクール等では合奏の形をとりますが,今日は一人一人が演奏するものです。13人の部員が,この日のために練習してきた演奏を披露しました。
顧問の先生の軽妙な進行と紹介で,和やかな雰囲気でコンサートが進みました。小学校の校長先生,保護者の皆さん,そしてたくさんの生徒たちが次々に集まり,素敵な演奏を聴きました。
本日演奏された楽曲と楽器名は次のとおりです。
「君の瞳に恋してる」(Perc.) 「見たこともない景色」(Cl.) 「やさしさに包まれたなら」(Fl.) 「もののけ姫」(Trb.) 「365日の紙飛行機」(T.Sax) 「小さな恋のうた」(Eup.) 「女々しくて」(Fl.) 「SING SING SING」(Trp.) 「翼をください」(Hrn.) 「夜空ノムコウ」(BsCl.) 「糸」(BsCl.) 「六兆年と一夜物語」(Fl.) 「ピースサイン」(Trb.)
自分も何か楽器を演奏してみたいなと思った生徒も多いことでしょう。ソロで演奏できるようになるまでには,きっとたくさんの練習が必要なのだと思います。これからも素敵な演奏を目指して練習に励んでほしいと思います。
1/31 県立高校Ⅰ期選抜/インフルエンザに注意
今日,明日と福島県立高等学校入学者Ⅰ期選抜が行われます。本郷中学校からも7つの高等学校に半数近い生徒が出願しており,全員が無事に受付を済ませたようです。小論文(作文),面接に向けて,年末から様々な準備に取り組んできました。その成果を十分に発揮し,特に面接では自分の熱い思いを語ってきてほしいと願っています。
そんなわけで本日登校している3年生は約半数です。全員が1組の教室に入り,各自学習に取り組んでいました。1校時目は社会の学習をしていました。取り組んでいる内容は様々でしたが,真剣な様子がうかがえました。
なお,県立高等学校の入学者選抜の今後の日程は次の通りです。
2月5日(火) Ⅰ期選抜合格内定通知
2月7日(木)~12日(火) Ⅰ期選抜入学確約書提出(Ⅱ期選抜募集人数確定)
2月13日(水)~18日(月) Ⅱ期選抜出願書類受付
2月19日(火)~21日(木) Ⅱ期選抜出願先変更
3月7日(木) Ⅱ期選抜学力検査
3月14日(木) 合格者発表
来年度は県立高等学校の入学者選抜が大きく変更となるため,今年度とは違う日程になる見込みです。入試のシステムが変更になっても,中学校での学習や生活が大事なことは変わりありません。1・2年生には,授業や家庭学習,部活動や係活動など,日々の取組を大切にしてほしいと思います。
さて,インフルエンザが流行しているため,これまで以上に健康管理が大切です。本校では本日2名が出席停止となっています。教室では加湿器を使用していますが,手洗い,うがいをはじめとして各自対策を講じる必要があります。3年の教室では,多くの生徒がマスクを着用していました。家庭では夜更かしせず,十分に睡眠をとってほしいと思います。
1/30 生徒会役員選挙 立会演説会/篆刻(てんこく)
午後,体育館で生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。新年度の生徒会役員を決めるためのものです。選挙管理委員会の運営のもと,選挙管理委員長,生徒会長,校長のあいさつの後,会長,副会長,2年書記・会計,1年書記・会計の順で演説が行われました。このうち選挙となる副会長女子については,責任者の応援演説も行われました。
多くの人の前で,自分の考えを述べるということは大変なことですが,立候補者はそれぞれの思いを語ることができたようです。多くの立候補者から「笑顔」「楽しい」という言葉が聞かれました。笑顔があふれる楽しい学校を目指しているのだなということが,よく伝わりました。
引き続き,各教室で投票が行われ,放課後に開票作業が行われました。当選者は明日,選挙公報を通じて全校生徒に発表されます。
さて,午前中の3年1組の美術の授業の様子を紹介します。今日は篆刻(てんこく)の学習でした。石材を彫り,印章を制作するのですが,ほぼ印字面は完成しており,持ち手の部分の石材を加工していました。穴を開けたり,ヤスリで削ったりと根気強く作業をしていました。世界に1つしかない素敵な作品ができそうです。
美術室前には,2年生が制作した作品が展示されています。
どれも素敵な作品です。
1/29 合格祈願のお守りをいただきました!
本日,JA会津よつば本郷支店長様から3年生全員に合格祈願のお守りをいただきました。今年で10年目になるということで,毎年この時期にお守りをいただいています。感謝申し上げます。ありがとうございます。
昼休みに生徒会長,1組・2組の委員長の3名が3年生を代表してお守りをいただきました。生徒会長が代表して御礼のことばを述べました。
すでに私立高校の入試は始まっており,今週木曜日と金曜日には県立高校のⅠ期選抜も行われます。地域の皆さんの応援を受けながら,自分の持てる力を十分に発揮してほしいと思います。
放課後,3学年の先生方は県立Ⅱ期に向けた入試事務に取り組んでいました。
教職員も生徒といっしょに頑張っています。
1/28 今日の授業の様子/県立Ⅰ期事前指導
今日は1校時目の3年生の授業を紹介します。3年生は先週,中学校最後の期末試験を終え,落ち着いて学習に取り組んでいます。
3年2組は社会の授業でした。5問の豆テストの後,租税の学習に入りました。租税教室での学習を思い出し,その時のパンフレットを再確認しながら学習がスタートしました。中学生一人あたり年間100万円以上の税金を使っているという資料から,その使い途を教師と生徒が問答しながら考えていました。そうした活動で学習に対する課題意識を高めた後,手作りのワークシートが配布され,生徒は教科書を読み取りながら空欄を埋めていました。
黒板にはワークシートと同じ内容が書かれ,その空欄に生徒が語句等を記入して,教師と生徒で板書事項を完成させます。それをもとに内容を確認し,理解を深めていきます。板書とワークシートが同じなので,生徒が要点を書き加えることも容易なようです。
3年1組は国語でした。「読書に親しむ」という単元で「エルサルバドルの少女」というノンフィクション作品を学習していました。音声教材を聴いて感想を書くという活動です。音声教材を聴く前に,難しいと思われる語句の意味を確認していました。生徒たちは教科書の本文,写真を見ながら朗読を聴いていました。内線,ゲリラ,キャンプでの生活など,とても重い内容でしたが,プロの朗読は迫力があり,しっかりと集中して聴いているようでした。動画に接する機会が多い中,まとまった時間の朗読を聴くというのは貴重なことだと思います。聴き終えた後,自分の感想をノートに書いていました。
都合により,どちらの授業もまとめの部分を参観できませんでした。どのようなまとめが行われるのか興味があったので残念でした。まとめをしっかりと行うためには,十分な時間を確保するとともに,まとめにつながる学習課題が必要です。工夫したいところです。
さて,放課後に県立高校Ⅰ期選抜の事前指導がありました。3年生の約半数が受験します。今日は全体的な注意事項について担当から指導が行われました。それぞれ受験する高校が異なるので,当日の日程等を各自しっかりと確認する必要があります。先生方から激励の言葉があり,最後に受験票が渡されました。
自分の力を十分に発揮してほしいと思います。頑張れ!
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!