こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

10/23 新中 飛鶴祭開催part1

今日は、令和3年度校内文化祭(飛鶴祭)の当日です。

 若干、雨模様ではありますが、予想よりは寒くないようです。しかし、天候には左右されず、生徒たちは、とても元気です。 

 本日の生徒の活動の様子は、ユーチューブで配信しています。また、適時、ポータルサイトでもお届けします。

 どうぞ御覧ください。

 

10/22 明日、飛鶴祭を実施します。

 毎朝、肌寒い日々が続いておりますが、生徒たちは大きく体調を崩すこともなく、元気に校内文化祭(飛鶴祭)の準備を進めています。

 さて、お便りでもお知らせしましたように、今年度も、感染症拡大防止のため、無観客での開催となりましたが、ユーチューブ等で生徒たちの活動の様子を配信いたします。

 お忙しいところ恐縮ではございますが、ご視聴いただき、生徒たちの頑張りを応援いただきたいと思います。

 また、新鶴産業文化祭実行委員会様より、「伝統芸能」としてご披露する『新鶴絆太鼓』を見たいというご要望により、「新鶴絆太鼓」の発表のみ、新鶴生涯学習センターでもユーチューブで配信することになりました。ご声援をよろしくお願い致します。

 なお、詳しい内容につきましては、お便り等でご確認いただければと思います。

10/13 防災教育ワークショップを実施しました。

 「災害は忘れた頃にやってくる」とよく言われますが、「備あれば憂いなし」です。

 本校では、非常時の際の危機管理能力と危機回避能力の育成と「自分の命」は自分で守る、を原則にしながらも、地域に貢献できる生徒の育成を目指し、『避難所開設訓練』を実施します。

 それに先立って、新鶴地区の現状を知り、「防災」という視点から地区について学ぶことができるように、本日、1校時目に、全校生を対象に、校長による「防災教育ワークショップ」を行いました。

 3年生を中心として、活発な意見が出されたり、話し合い活動の場面では、近くにいる複数名で意見交換したり、とても楽しく、しかも真剣に取り組んでいました。

 「避難所開設訓練」は、10月26日に実施しますが、より実効性のある活動にしたいと思います。

 

10/12 飛鶴祭に向けての取り組みの様子

 飛鶴祭まで、あと2週間となり、本格的に準備が進められています。

生徒たちは、学級での活動や縦割り班での活動など、それぞれ意欲的に取り組んでいます。

 さて、今日は各クラスでの合唱コンクールに向けての練習風景をお知らせします。

 かなり難易度が高いと思われる曲に挑戦する学年もありますが、精一杯、美しい歌声を響かせてほしいと思います。

10/11 土曜日の資源物回収ありがとうございまし

 去る9日土曜日に小学校主催の資源物回収を行いました。

朝方、雨が降っていましたので心配しておりましたが、活動時間には雨も上がり良かったです。

 あいにく、全会津中学校新人バドミントン大会と民報杯県新人陸上大会が重なりましたが、たくさんの中学生が参加して、資源物回収が滞りなく終了でき、大変よかったです。

 地域に貢献できる新鶴中生は、本当に素晴らしいです。

保護者の皆様、朝早くから御協力ありがとうございました。

10/8 専門高校生に小中体験事業(喜多方桐桜高校)

 本日、専門高校生による小中体験事業の2回目として、喜多方桐桜高校様を訪問させていただき、体験活動をさせていただいています。

 4つに班に分かれて活動をしました。体験学習内容は、機械科では、施盤及び溶接作業体験を、電気.電子科では、テーブルタップの制作を、建設科では、測量機器を使った高低差の測定実験や重機シミュレーターを使った重機操作の体験を、経営マネジメント科では、ネームシール制作体験をさせて頂きました。

 ほとんどの体験がはじめてだったため、最初は緊張の面持ちでしたが、すぐに慣れて、伸び伸びと活動していました。

 4つの専門学科について体験させていただき、キャリア教育として、とてもよい学習になりました。

 

10/6 新鶴絆太鼓の練習が佳境に入りました。

 令和元年度に発足した『新鶴絆太鼓』が今年度3年目を迎え、いよいよ「伝統芸能」にすべく、発表に向けての練習も佳境に入ってきました。

 学年が上がるにつれて、オリジナル曲の難易度が上がりますが、生徒たちは、一生懸命取り組んでいます。

 生徒たちに頑張りに対して、23日の飛鶴祭での発表では、多少間違ってしまったとしても、自分が「やり切った」を言い切れるように、精一杯頑張ってほしいということを話しました。

 引き続き、応援よろしくお願い致します。

10/5 薬物乱用防止教室を実施しました。

 本日、5校時目に体育館において、全校生で対象に、薬物乱用防止教室を行いました。

 講師として、学校薬剤師の藤島先生と実習生の江川さんに来校していただき、お話していただきました。

 進行は、保健委員会の生徒が行ないました。とてもテキパキと運営していました。まず最初に、「ダメ、ゼッタイ」のDVDを視聴し、その後、ご講話をいただきました。

 薬物乱用によって、特に、脳への影響(ダメージ)が、とても深刻であることを学ぶことができました。また、薬物乱用に関する正しい知識と薬物乱用は絶対にダメという意識を高めることができ、大変有意義でした。

10/5 第2回生徒会総会

 本日、3〜4校時において、第2回生徒会総会を行いました。

 生徒会長さんから、この会は、前期の活動の反省と後期の活動計画について話し合うとても大切な会議です、という挨拶がありました。

 議事団選出、記録者任命後、議事に入りました。各活動の委員長さんから、「議長」という大きなかけ声をしてから活動の反省や活動計画について説明がありました。その後、質問が適時されました。とても総会らしい議事の進行でした。

 さらに、良かった点は、質疑応答後に、各委員会へのねぎらいの言葉や一緒に頑張っていこうという思いが述べられており、とても嬉しくなりました。

 この総会でも、新鶴中が目指している「表現力」が身についてきていることを実感しました。

 活発な議論のもと、リーダーを中心としながらも、全校生で一緒に取り組むことで、よりよい新鶴中を目指していってほしいと思います。

 

10/4 全校集会

 10月最初の全校集会です。運営も、旧生徒会から新生徒会に変わりました。旧メンバーがサポートしながらの運営になりますが、みんなで力をあわせて頑張ってほしいと思います。

 今日は、長嶺先生のお話がありました。概要は、感動して涙もろくなるというお話で、今、話題の「貴滅の刃」の一シーンを取り上げながらのお話でした。思春期に当面している生徒にとって、とてもよいお話でした。

 次に、生徒発表では、1年生の唐澤さんの発表でした。概要は、中学に入ってからの活動をしての思いについてでした。どんどんいろいろな経験を積んで、スキルアップしてほしいと思います。発表内容も少しづつ向上しており、表現力が身についてきています。