こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

10/12 今日の本郷中

 雨がポツポツと降る朝となりました。特設陸上の練習には支障なく、限られた時間の中、よくがんばっていました。特設合唱の皆さんも素敵な歌声を響かせています。

 

 各学級の合唱自主練も徐々に力が入ってきている様子。歌づくりをとおし、学級のまとまり感がさらに高まってほしいと思います。

 

 生徒会のあいさつ運動も継続しています。生徒会長はじめ役員のみなさん、2年生の学級委員の皆さんの協力で行われています。

 

  授業を参観しました。

  2年の音楽の授業を参観しました。合唱練習を行っていました。一番人数が多い学級です間隔をとるために部屋を横使いにして全体練習を行っていました。新リーダーとしての気持ちの高まりもありますので、磨きがかかれば、全校一の歌声が響くようになると感じました。

 

  1年の英語の授業を参観しました。Unit6のまとめの学習に取り組んでいました。生徒から動詞の変形についての質問があり、playやstudy について主語が人名であるときの変形のしくみについて丁寧に説明していました。生徒も顔をあげしっかりとした姿勢で話しを聴いており、たいへん感心しました。

 

 3年の理科の授業を参観しました。斜面を下る台車の実験でした。斜面を下る台車に紙テープをつけて打刻し、徐々に点の間隔が広がるようすを確認し、テープをノートに貼り付けて考察していました。また、ばねばかりをつけた台車について斜面の傾斜を変え、台車にかかる力を測定したりしていました。意欲的に学ぶ生徒の姿をみて、実験など五感をとおした学びの大切さを改めて感じました。

 

 3年生の保体の授業を参観しました。今日は雨天でしたので、体育館での活動でした。体育館に、コーンやラダー、マットなどを並べて、サーキット的な活動に取り組んでいました。それぞれ自分のパースにあわせて10分間活動しました。事後、脈拍を測定し、自分の運動量について考えました。全員が友達と楽しく競い合いながら活動する様子、とても素敵でした。

 

 午後は、地域の書道の先生をお招きして、書写に取り組みました。今日は2学年です。しっかりと説明を聴き、2時間、集中して取り組みいい作品を仕上げることができました。とても満足そうな表情をしていました。

 

 3年教室の廊下には、道徳の授業の学びが掲示されていました。自制する心について学び、自由に対する考えを深めました。

  

 秋炎祭に向けた準備も本格的になってきました。明日は、全校ビッグアート作成の2回目を予定しています。どんな作品となるのか楽しみです。全員で力を合わせて、思い出深い秋炎祭にしていきましょう。がんばれ本中生!

10/11 今日の本郷中

 青空の朝となりました。気温も朝から比較的に高く、ワイシャツでの登校の姿もみられました。特設部の皆さんもいつもどおりがんばっていました。今週から秋炎祭の準備期間に入り、早めに練習を終え、クラスの合唱練習等に自主的に取り組んでいます。

 

 校舎3階から会津盆地を見渡しますと、濃い霧が残っているところも見えます。

 

 朝の読書の時間も静かに行っています。落ち着いた朝の時間は、とても大切です。

 

 

 授業を参観しました。

 2年の美術は、「鈕(ちゅう)づくり」に取り組んでいます。仕上げの段階に入っており、耐水ペーパーを用いてヤスリが消し、最後に磨きをかける活動です。思いを込めながら丁寧に仕上げの活動に取り組んでいました。早く終えた生徒は、切り絵づくりです。カッターを使って白い部分を切り抜いていました。

 

 3年の理科は、「坂道を下る自転車にはどのような力がはたらいているのか」についての学習でした。日常的な場面から題材を設定し、関心を高めながら学びを進めていました。タブレットも活用し、自分の考えを入力したり共有したりして理解を深めました。次時は実験の予定です。

 

 1年の数学は、これから学ぶ「比例と反比例」の単元にむけての小学校での学習の振り返りを行いました。また、次の時間は方程式の単元テストを予定しているため、ワークブック等を用いて学習のまとめに取り組みました。なかなか集中できない生徒もおり、教員と対話しながら学びを進めていました。

 

 3,4時間目は、秋炎祭にむけた「ビッグアート」の制作を全学級で行いました。一つの目標にむけて全員で力を合わせ、大きな達成感を味わう大切な活動です。A4の紙を600枚、様々な色のシールを161,829枚使っての大作に取り組みます。

 学級毎に、個別や生活班などの形で活動を進めていました。さすが、3年生は手慣れた手つきで、スピーディーにシール貼りを進めています。総計600枚ですので、1人あたり5枚のシール貼りを行う計算です。

 

 校舎前のリンゴの木は、「ふじ」を残すのみとなりました。日一日と秋が深まっています。

 

 今週は、月から水にかけて、地域の指導の先生をお招きしての書写の学習を予定しています。2時間続きの授業で集中して学習に取り組みます。秀作は地域の文化祭にも出品予定です。

 

10/8 今日の本郷中

 秋晴れの朝を迎えました。特設部の皆さんは、今朝もよくがんばっています。

 

 1年教室前の掲示板の「ありがとうの木」には今度は黄色い花が咲き始めました。たくさんの「ありがとう」が掲示されています。

 

 

 授業を参観しました。

 1年の保体は長距離走です。今回で3時間目。1週ごとのラップタイムを記録しながら、同じような速さで走りながら、力を伸ばしています。カードには、1週ごとのラップタイムを記録し、グラフで視覚的にもとらえやすく工夫しています。

 

  3年の社会は、民主主義について学習していました。国王による専制政治と比較やリンカーンの演説内容などを確認しながら民主主義についての学びを進めていました。また、身近な話題を例示しながら直接民主生や間接民主制を学ぶと共に民主主義の基本でもある多数決の原理や少数意見の尊重についての理解を深めていました。

 

 2年の総合の時間を参観しました。地元の様々な産業について調べる学習の一環で、小グループに分かれて本郷地域の様々な職種について調べています。今日はネットで調べた内容をタブレットに入力していました。文章のまとめも分かりやすくできています。今後11月には、実際に地域に出向いて働く方々にインタビューし働くことについての理解を深める予定です。

 

  午前中、こども園の皆さんが、リンゴの収穫体験に来られました。中学3年の代表「ちょボラ(ちょっとしたボランティア)隊」の皆さんが、収穫のお手伝いをしました。初めはちょっと距離感もありましたがすぐに慣れて、こども園の皆さんもちょボラ隊の中学生も笑顔いっぱいの素敵な交流の時間となりました。こども園の皆さんの目線まで膝をおって接する中学生の姿に温かな気持ちとなりました。「リンゴシール」もとても喜んでいただきました。

  

 昼の放送を利用し「秋炎祭を盛り上げよう集会」を開催しました。文化祭実行委員長のナレーションで昨年度の秋炎祭のビデオを鑑賞しました。1年生も具体的なイメージを持つことができたようです。来週からの準備期間に向けての意欲もさらに高まったことと思います。

  3年教室前の秋炎祭に向けたメッセージボードも完成し、高く掲示されていました。

 教室前には「秋炎祭」をテーマにした標語も掲示されています。今後も続々と掲示予定です。

 来週からいよいよ秋炎祭の準備期間になります。様々な工夫により活動時間も確保できました。全校で盛り上げるとともに、一人ひとりが何をするのかしっかりと理解し主体的な取組が進むよう、準備も十分に来週を迎えたいと思います。

10/7 今日の本郷中

 快晴の朝、特設陸上部の皆さんが今日も元気に練習に取り組んでいました。特設合唱部の皆さんの美しいハーモニーも校庭まで流れていました。


 3年教室では、合唱コンクールに向けて自主的に集まり、練習に取組む姿が見られました。

 校門前では、新生徒会のメンバーが勢揃いし、元気にあいさつ運動に取り組みました。生徒たちが、がんばりが光るとてもいい朝でした。

 明日は、こども園の皆さんがリンゴの収穫に訪れます。昨夜から今朝にかけて、赤いりんごがいくつか落下していました。あと一日なんとか我慢して欲しいところです。

 3年の理科を参観しました。物体の動きについての学習です。前時に各自が実験した結果をタブレットで写真に取り込み考察していました。タブレットの操作も大変スムーズで、考えをまとめる時間も確保できています。

 一年の国語は、統合50周年記念誌に載せる文をタブレットを使って作成していました。題名は「将来の夢」です。総合での職業調べも念頭に自分の夢について考えながら、決められた字数で表現していました。スムーズに書ける生徒もおり感心しました。タブレットで作成した文章の集約は、簡単にできますので事後の処理も大変効率的にできます。

 放課後、部活動を参観しました。日没も早まってきています。短い活動時間ですが、2年生が中心となり、生徒の主体的な取組が進んでいる様子です。

 来週から、秋炎祭の準備期間に入ります。昨年に比べ全体的に進捗状況が遅れ気味とのこと。各係の活動時間を確保するなど生徒たちの頑張れる環境を整えてまいります。明日は、早くも金曜日。秋炎祭を盛り上げよう集会も予定されています。昨年度の秋炎祭をみてイメージをふくらませる予定です。

 先日、10月5日の3学年臨時保護者会で修学旅行実施について説明した資料を載せました。

こちらです。→R03 修学旅行 実施について 10月5日 HP.pdf

10/6 今日の本郷中

 雨の降り出しそうなどんよりとした朝となりました。今日はノー部活動日。静かな朝です。今週末こども園の皆さんがリンゴの収穫に来られます。上の方のリンゴは赤いのですが、下の方は、まだ白い部分が多いようです。明後日まで、なんとか色づいてほしいと思います。

 

  昨晩のノーベル物理学賞受賞のニュースをうけて、早速、理科の職員がプリントを作成し校各所各所に掲示しました。タイムリーでホットな情報を目にした生徒達。「いずれは自分が・・・」と思ってくれたかと。

 

  午後、本郷地域の8つの窯元様にご来校いただいて、本郷中学校の伝統行事である「陶芸教室」を実施しました。昨年度もコロナ感染症拡大により、実施が危ぶまれたところですが、今年度は、全体会を「リモート」で行うなどの感染症対策を講じながら実施しました。全体会では、窯元様を代表し酔月窯さんより会津本郷焼の歴史について講話いただきました。長い歴史の中、様々な困難を乗り越えて伝統がつながっていることを改めて知ることができました。

 

 また、若手の陶芸家さんから、どうして陶芸家になろうと考えたのかや陶芸家になるまでの道のり、やりがい、そして中学生に対してのメッセージなどについてお話しをうかがいました。生徒にとって年齢の近い方からのお話しですので、共感をもって受け止めていたようです。本当にありがとうございました。

 

 その後、各グループに分かれて、窯元さんのご指導をいただきながら、それぞれ作品づくりに取り組みました。事前に作成していた構想図をもとに集中して取り組んでいました。さすが3年生は過去2回の経験を生かしながら、慣れた手つきで取り組んでいました。

 

 それぞれの生徒の作品は、各窯元さんで焼き上げていただきます。3年生は3年間の思い出として自宅に持ち帰ります。1,2年生の作品は、来夏の「本郷せと市」で展示販売することになります。

 

 年1回の行事ですが、生徒達にとっては、郷土のよさに触れる大切な体験活動となりました。一生の思い出となる貴重な体験を、窯元様のご理解とご協力でできましたこと本当にありがとうございました。また、新聞社の方も取材に来られていましたので、近日中に新聞に載ることと思います。どうぞお楽しみに。