こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

2/10 今日の本郷中

 雪は止みましたが、路面凍結の朝となりました。今朝も交通安全指導員さん、こまわり隊の皆さんには生徒の安全な登校の見守り活動に取り組んでいただきました。

 

 県立高校の出願状況が発表になりました。生徒達もいよいよとの思いを強くしている様子です。朝の学習時間も集中して取り組んでいます。

 3年教室のカレンダーはー

  廊下の掲示板には、英語の授業の成果がタイムリーに掲示してあります。2年生の廊下には先日ブログに載せた英語の授業での「Aragaki Tsutomu」さんに関する学習から、生徒それぞれが考えた「自分のモットー」が掲示されていました。Aragakiさんのモットー「Try to be the only one」のとおり、それぞれの個性があふれた内容です。

 2年生の保体の授業を参観しました。「バスケットボール」の内容でした。男女それぞれに分かれて、様々なパスや敵味方に分かれてのパス練習に取り組んでいました。寒い中でしたが、積極的に体を動かし楽しんで活動している様子でした。

  3年生の美術の授業を参観しました。「てん刻」の内容でした。印面は完成し「持ち手」部分の形成に取り組んでいました。それぞれ個性あふれるデザインで、完成が楽しみです。削る活動にも飽きることなく熱心に取り組んでいます。まだ「印刀」や「鬼目やすり」での荒削りですが、やすりをかけるとツルツルになるとのこと。あと少しで完成です。

  1年生の英語の授業を参観しました。英文の読みのポイントについて、抑揚をつけるなど具体的に示しながら丁寧に解説し、生徒達も実際に先生の後から声に出して読んでいました。実際に声に出すことで定着も進みます。その後は、期末テスト前でしたので、ワークブックのまとめ等に取り組んでいました。取り組むべきページに目立つように付箋を貼るなどそれぞれ工夫が見られます。

  

 昼休みは、元気に雪遊びを楽しむ姿が見られました。ストレスも十分に発散できたかと。

 

 清掃の時間も整然とそれぞれの分担を熱心に美化活動に取り組んでいます。始まり、終わりの整列もしっかりとしています。

 生徒下校後、不祥事防止の研修会を行いました。新型コロナ感染症対策のため、同じ所に沢山集まっての研修はできないので、YouTubeを視聴しての研修会です。私達も集中してがんばりました。

 明日は、建国記念の日。早くも二月中旬を迎えました。「逃げる2月」。どんどん時間が過ぎていきます。県立高校出願先変更期間に入っています。変更をお考えのご家庭ではこの休み、十分にお話し合いください。

2/9 今日の本郷中

 風が吹き寒さの厳しい朝となりました。今朝も交通安全指導員さんに融雪剤をまいていただきました。登校してくる生徒たちの耳も真っ赤でした。

 3年生教室には、卒業までの「カウントダウンカレンダー」が飾られています。思いのこもった個性あふれるカレンダーです。

  正面玄関には、自動のアルコール消毒器が入りました。手をかざすと自動で消毒用のアルコールがでます。学校にお越しの際は、ご活用ください。

 3年生の国語の授業を参観しました。論説文「つくられた「物語」を超えて」について学んでいました。まとめの段階の授業で、学習した内容についてワークブックを使ってまとめていました。要旨を60字以内でまとめるなど記述力を高める問題等にも取り組みました。

  2年生の保体の授業を参観しました。今日は保健の内容で、「運動やスポーツの安全な行い方」について学んでいました。ケガをしやすい部位を確認するとともに運動前後や運動中の注意点について、資料をもとにワークシートで調べたりスクリーンを通して確認したりしていました。

  1年生の理科の授業を参観しました。「地震の起こるしくみ」について学んでいました。日本列島の地下の図をもとに地震が起きやすいところを確認し、日本周辺のプレートとその動きについて資料をもとに調べ、地震の起こるしくみについての理解を深めていました。

 

 午前中、JA会津よつば本郷支店から支店長さんと職員の方がご来校され、中学校3年生に高校合格祈願の職員さん手作りのお守りをご持参いただきました。「キットカット」も同封されており裏には職員さんからのメッセージがそれぞれに書かれていました。JAさんからは毎年お守りをいただいており、生徒達を応援するお気持ちもありがたくいただきました。

  昨日の数学の学習コンテストの結果がでました。1学年では90点以上26名(満点10名)、2学年では90点以上16名(満点5名)、3学年では90点以上37名(満点28名)という結果でした。難易度もあり比較はできませんが、特にケアレスミスもなく満点をとった皆さん、これまでの地道ががんばりの成果だと思います。素晴らしい!「やればできる」を実感できた生徒も多かったことと思います。

 

 来週15日(月)、16日(火)に1,2学年の期末テストがあるため、明日から期末テスト前部活動中止期間となります。それぞれ自分でつくった計画表通りに着実に学習を進めてほしいと思います。

2/8 今日の本郷中

 2月2週目がスタートしました。雪は止んではいましたが、今朝も圧雪、凍結状態でした。今朝も横断歩道のあたりに、交通安全指導員さんに融雪剤をまいていただきました。ありがとうございます。

 特設陸上の皆さんもいつも通り、体育館での練習にがんばっていました。結構な運動量ですが互いの頑張りを励みによく頑張っています。

 朝の学習時間は、今日の数学の学習コンテストに向けての総復習など、それぞれの課題解決に向けて集中して取り組んでいました。よい結果が期待できそうです。

 

 授業を参観しました。

 1年生の技術は、木工の続きです。今日は、板をくぎ打ちするための場所を決める活動です。先生の説明をしっかりと聞いてから曲尺を使い、板をあわせる位置やくぎ打ちする場所を決めていました。いよいよ組み立てが始まります。

  2年生の国語は、論説文「君は「最後の晩餐」を知っているか」について学んでいました。「晩餐」や「理屈」などの語句の意味について確認したり、先生から壁画「最後の晩餐」の大きさについて具体的に教室の大きさと比較した説明を聞いたりしながらワークブックを使い読みを深めていました。次時からは、筆者の考えに対して自分の考えをまとめる学習に入ります。

  3年生の社会は、「世界の紛争」についての内容でした。民族紛争や貧困、テロリズムなど冷戦後の様々な紛争を確認するとともに、「核」や「地雷」の恐ろしさやその制限にむけた世界の国々の条約などについて学んでいました。現実社会の難しさについて一人ひとり考えを深めることができたようです。

 

 教室前の廊下には、期末テストに向けた効果的な学習方法についての掲示がありました。それぞれ工夫した取組などについて具体的に説明してあり、学習方法の改善に向けて大変役立つ内容です。1年生も是非、2階廊下に行って、先輩の素晴らしい学習方法を参考にしてほしいと思います。

 

 6校時終後、全校で10分間、数学の学習コンテストを実施しました。「今度こそは!」の強い思いで取り組んだ生徒も多いかと。結果は、近日中に発表になります。きっと素晴らしい結果となるかと。とても楽しみです。

  明日は、SC(スクールカウンセラー)の今年度最後の勤務日です。2年生のグループカウンセリングも明日で終了し全校生徒との面談ができる予定です。

2/5 今日の本郷中

 大雪も収まりました。今朝も町の除雪機が入り、校舎前通路や駐車場の除雪をしっかりと行っていただきました。横断歩道は圧雪で凍結していましたが、塩カルをまいてしばらくすると太陽の光が差したこともあり、みるみるとけていきました。

 

 今日も、生徒達は落ち着いた雰囲気の中、授業に取り組んでいました。

 1年生の音楽の授業は、「「さくらさくら」を箏で演奏しよう」が目標でした。箏独特の譜面を見ながら各班で練習していました。譜面には弦の番号が記してあるので、友達がその番号を教えてあげながら、弦をはじいていました。授業の最後は、それぞれの班の代表生徒による合奏でした。なかなか拍子を合わせるのが難しい様子。次時への課題となりました。

 2年生の社会の授業は、期末テストの範囲表に併せて、これまでの学習内容のまとめでした。ペアやグループなども取り入れながら、それぞれ教科書等をもとに大切なポイントをノートにまとめていました。

 

 3年生の英語は、物語文についての内容理解に取り組んでいました。プリントを使い意味の区切りなどを考え本文にスラッシュ「/」を入れながら自力で読み取りを進めていました。その後、小集団になりながら、自分の読みを友達と確認し合っていました。意見交換も積極的に行い学びを深めていました。

 

 日中、青空が広がり、昼休みには外にでて、思いっきり体を動かす姿が見られました。

 

 県の学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策が1週間延長され2月14日(日)まで継続することになりました。町内の小中学校も同様とのこと。今しばらく「レベル2」の対応を進めてまいります。

 感染防止のために、SSS(スクールサポートスタッフ)さんには、毎日、生徒達がよく触れるところなどの消毒にあたっていただいています。

 

 先週土曜日の新聞でご存じの方もいらっしゃるかと存じますが、本校の真壁伸介教諭が県教育委員会令和2年度教育・文化関係表彰特別功績者「優秀教職員の部」を受賞されました。これまでの地域のよさに着目した体験活動の推進や教務主任としてのがんばりが認められての受賞です。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため県での授賞式は中止となり、本日、会津教育事務所長が来校されての表彰伝達を行いました。

  明日は晴れで、日差しもあり気温も上がる予報のようです。除雪等もあるかと思いますが、落雪等にも十分ご注意ください。学校だよりにも載せましたが、来週月曜日は数学の学習コンテストを予定しています。「やればできる」を実感できるチャンスです。週末の「あと一踏ん張り」を期待しています。

2/4 今日の本郷中

 生徒達の登校時刻には、雪も上がっていましたが、大雪の朝となりました。今朝は、校舎前の通学路や職員駐車場に町の除雪機に入っていただきました。

 早く登校してきた特設陸上部の生徒達も生徒昇降口付近の除雪に大活躍。本当にありがたいです。

 1校時の授業が始まる頃には、澄み切った青空もみえました。遠くには、博士山も顔をのぞかせていました。下校時刻には雪も緩むかと。落雪にも十分注意させたいと思います。

 昇降口では、今朝も生徒会役員があいさつ運動に取り組んでいました。寒い中登校してきた生徒も、元気にあいさつで心も温まったことと。

 1年生は数学の授業で、立体の体積や表面積を求める問題に取り組んでいます。友達と相談したり、先生に教えてもらったりしながら、全員が熱心に問題を解いています。答えがわかると黒板に解答を書き、みんなで共有しながら授業が進んでいました。また、授業中もベランダ側の窓を常時開け換気をしながら進めています。

 

2年生は家庭科の授業で、刺しゅうに取り組んでいます。刺し子は、日本に古くから伝わる伝統的な刺しゅうで、今日は、丁寧に片面を仕上げようとというめあてのもと、真剣に取り組んでいます。完成せた生徒もおり、それを参考にして楽しく取り組んでいます。

 

3年生は体育の授業です。バドミントンと卓球に分かれ、ゲームをしています。互いに審判を務めながら、試合が終わると対戦表に自分たちで試合結果を記入し、自主的にゲームが進んでいます。受験でストレスが溜まっている中、授業ではありますが、たくさんの笑顔が見られその溜まったストレスを発散しているようです。

 午後の予定は部活動部会を開き、1年間の部活動の反省を全校生徒で行う予定でしたが、大雪の予報のため本日は急遽、部活動もなしにして、一斉下校といたしました。屋根からの落雪にも注意するよう放送でも呼びかけ、下校させました。部活動部会は明日行います。なお、明日の朝も積雪の中の登校が予想されます。十分気を付けて登校するよう、家庭でも声をかけていただけるとありがたいです。