こんなことがありました!

2020年4月の記事一覧

4/14 今日の授業の様子

 今日は、天気は良かったですが、肌寒い日となりました。令和2年度1学期の第1週目には、今年度の学習の進め方などについてオリエンテーションを行ったり、休業中や春休み中の課題について振り返りを行ったりしている教科が多く見られました。

 今週から2週目に入りましたが、2校時目の授業の様子を見てきましたので、お知らせいたします。

 まず、3年1組では、理科の授業を行っていました。「水溶液と電流」の実験をしていました。一人ひとり前に来て、確認をしていましたが、いろいろな物質で試していましたので、とても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 次に、3年2組では、国語の授業をしていました。「表現の特徴を生かしながら朗読するためにはどうしたらよいか」をテーマに授業を行っていました。様々な意見が出されていましたが、クレシェンドなど音楽で学んだことが意見として出てきたところがよかったです。

 

 

 

 

 

 

 続いて、2年2組では、社会の授業をしていました。「ヨーロッパの世界進出はなぜおこったか」、ということについて、宗教改革や肉食との関係から説明がされていました。真壁先生が、コショウを手に持っていましたが何に使ったか、聞いてみてください。

 

 

 

 

 

 

 また、1年生の授業では、数学の授業をしていました。「正負の数」について学習する中で、「正負の数の意味について理解する」ことを学習していました。計算問題の基礎になりますので、真剣に説明をきいていました。

 

 

 

 

 

 

 最後に、2年1組では、イングリッシュルームで英語の授業をしていました。デジタル教科書をつかったり、ワークシートを使ったりなどしながら、内容読解をしていました。これからが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

「新型コロナウィルス感染症」対策をしながらの授業ではありますが、どの学年も自分のやるべきことをしっかりととらえ、学習に取り組んでいます。家庭学習にもしっかり取り組むよう指導していますので、ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。

4/12 日曜授業(朝の読書風景)/美術の作品展示

 本日は、年間計画では、授業参観、PTA総会、保護者会を予定しており、準備を進めていましたが、「新型コロナウィルス感染症防止」のため、中止になりましたことは、先日お知らせしたとおりです。

 「PTA総会要項・後援会要項」、「全体会保護者会要項」、「学年保護者会要項」を本日、生徒たちに配付させていただきました。恐れ入りますが、見ていただき、本日配付する「書面議決書」のご提出をよろしくお願いいたします。

【朝の読書風景】

 さて、朝の読書の様子を見に行きました。どの学年も静かに読書をしていました。10分間という短時間ではありますが、授業が始まる前に、心を落ち着かせたり、読解力を身につけさせたりするのに、「朝の読書」は大変効果的です。学校の図書室にも、おもしろい本がたくさんありますので、どんどん活用してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【美術の作品展示】

 2F廊下に、美術の生徒作品が展示してあります。テーマは、「大好きな小物入れ」です。美術の時間にどんなものをいれたらよいか、そのためにはどんな形がよいかなどを考えた作品になっているようです。機会があれば、見ていただきたいと思います。毎日、「新型コロナウィルス感染症」についてのニュースばかりの中、生徒たちの思い思いの作品をみて、気持ちがとても癒されました。

 

4/10 おいしい給食/PTA総会等中止のお知らせ

 4月7日から、令和2年度の学校給食が開始されています。学校給食は、文部科学省が定める「学校給食摂取基準」に基づいて作成されています。「学校給食摂取基準」では、1日に必要な栄養量の1/3程度を基本として、日頃の食事で不足しがちなカルシュウムや鉄、ビタミン類、食物繊維は多めにとれるよう基準値が決められているそうです。

 心の体も大きく成長するこの時期ですので、作ってくださる方々にも感謝しながら、おいしくいただきたいと思います。

 さて、美味しい給食ですが、「新型コロナウィルス感染症防止」のため、班にはせず、前を向いて給食を頂いています。楽しく会食することは困難ですが、生徒の「健康を守る」という措置ですので、当面はこのスタイルで給食をすすめていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4/12 授業参観・PTA総会・保護者会中止のお知らせ】

 本日、来る12日(日)に予定されておりました、「授業参観・PTA総会・保護者会」の中止のお知らせを配付させていただきました。生徒の「健康を守る」という措置ですので、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。なお、12日(日)は授業日でありますので、弁当持参のうえ、登校させていただきますよう、重ねてお願いいたします。

4/9 交通教室実施しました。

 4月6日から15日まで、「春の全国交通安全運動」が始まっています。本校でも、先生方と生徒会メンバーが1組になって、3ヵ所に渡って、街頭指導を行っています。「健康を守る」ということを最優先にして、「新型コロナウィルス感染症防止」に努めている中ではありますが、学校を再開するにあたり、登下校の交通安全の確立も大切であると考えます。特に、徒歩通学はもちろんですが、自転車通学についても、「一旦停止」「左右確認」「ヘルメットの着用・あごひも」「服装」「あいさつ」などを指導しています。

 さて、街頭指導と並行して、昨日「交通教室」を実施しました。講師として、会津若松警察署会津美里分庁舎の佐藤様、会津美里町交通指導員の伊藤様、斎藤様にお出でいただきました。講話の中で、自転車事故など、交通事故の恐ろしさや危険性を理解し、事故の原因を知り、交通事故に遭わないためにはどうのうなことに注意すればよいかについてお話しいただき、安全性についての理解を深める大切な機会となりました。

 朝の街頭指導でもお世話になっている方々からの指導でもあり、大変真剣に耳を傾けていた様子をみて、講師の先生方から、安全についての意識が高いというお褒めのお言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/9  免疫力と体力向上!(特設陸上部活動開始)

 おはようございます。昨日は、ポータルサイトがつながらず、生徒の活動の様子をお伝え出来ず、残念でした。

 今日は、春らしい清々しい朝を迎えています。登校する生徒たちは、「健康を守る」ため、きちんとマスク着用をし、元気に挨拶してくれます。学校での生徒の活動を目にしたり、生徒の声を聞くと、改めてとてもうれしく思います。当たり前のことが当たり前にできる大切さを今まで以上に教えながら、充実した学校生活を過ごさせていきたいと思います。

 「新型コロナウィルス感染症防止」のため、部活動も制限しながら取り組んでいるところですが、体力向上を図るとともに、筋力アップによる免疫力向上のためにも、適度な運動が必要になってきます。生徒たちからは、「体を動かしたい。」とか、保護者の方からは、「休校中、ずっと家にいて体を動かすことができなくて、イライラしていたので、短時間でも部活動が再開され、とても喜んでいる。」などの声が聞かれます。

 そんな中、3年生、2年生がリーダーシップを発揮し、特設陸上部に入部したたくさんの生徒が今日から活動をはじめました。生徒たちの様子を見ると、とてもいきいきと活動していました。朝の活動が中心になりますので、大変だとは思いますが、継続して取り組んでほしいと思います。朝早くに学校に送りだしてくれるお家の方々への感謝の気持ちを忘れず、頑張らせたいと思います。1年生も、恥ずかしがらず、どんどん入部して、自分の力を高めてくれることを期待しています。