こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

11/22 2学期末テスト第1日

 いよいよ大切な大切な期末テストが始まりました。 1年生は①美術②国語③英語④技術・家庭、2年生は①音楽・保体②英語③美術④社会、3年生は①技術・家庭②音楽・保体③理科④数学というテストでした。 もちろん解答中は、全員が精一杯問題に取り組んでいました。 結果はどうだったでしょうか? 終わってしまった教科は忘れて、明日から3日間は残った教科の勉強に全力を尽くしてほしいと思います。 ご家庭での励ましをよろしくお願いいたします。

   

 

※ 校長室の後ろの棚に、「日めくり」カレンダーがあります。 『まいにち、修造!』と『ありがとう、先生!』というものです。 昨日、今日の言葉がとても素敵なので、ぜひ子どもたちに紹介したいと思います。

〇 「次に叩く一回で、その壁は破れるかもしれない」

 壁を破れるかどうかは、自分を信じ切れるかどうかにかかっている。 自分を信じて、もう少しだけ頑張ってみないか。

〇 「実力の差は小さい。 努力の差は大きい。」

 いくつになっても努力することが大切ですよね。

  

 ※ 明日は、高田体育館で「町連Pインディアカ大会」です。 学年代表は8:30、参加者は9:00集合です。 楽しく汗を流しましょう!

11/21 インディアカは楽し

 昨日16:30から、新鶴幼稚園・保育所、小学校、中学校の保護者、職員が本校体育館に集まり、23日(金)に行われる町連Pインディアカ大会に備えた練習を行いました。 今回で3回目です。 皆さん練習を重ねているおかげで、上手になってきました。

 準備体操の後に、チームごとに輪になってウォームアップ練習です。 人数が十分そろわないチームもあって、和気あいあいとしたムードです。 その間に、昨日は真壁先生が対戦表を作り上げました(先週は小学校の倉戸先生が練習をコーディネートしてくださいました)。 幼稚園・保育所が1チーム、小学校3チーム、中学校3チームのうち、1チームがお休みとなり、残り6チームが3つのコートで対戦しました。 あっという間に15点に到達する試合もあれば、デュ―スまでもつれる試合と様々でしたが、どこの試合も笑い声や励ましが絶えない楽しい試合でした。

 明後日は選手が9:00まで高田体育館に集合です(学年代表は8:50)。 今年から終了後の慰労会も開催されます。 インディアカを通して楽しくPTAの親睦を深めたいと思います。

     

 

※ 毎朝、放送委員が校内に朝の放送を流しています。 多少の前後はありますが大体7:55~8:05です。 その中で、私が気に入っているメッセージがあります。 それは、「今日も一日、全てのことに感謝をして、学校生活を過ごしてゆきましょう。」というものです。 新しい1日のスタートに当たり、新鮮な気持ちになれるこの放送が大好きです。 

  

11/20 健気さに・・・

 学校の内外にいろいろな発見をしました。 共通するのは、その健気な姿です。

① 三階を歩いていると、校舎裏の花壇がまだ色づいていることに気づきました。 落葉も進み、今頃花が咲いているとは思ってもいませんでした。 目には入っていたのかもしれませんが、意識しないと認識できないのですね。 この寒さにも負けず、気付く人も少ない中で、花は凛として咲いています。 うまく伝えられませんが、周りに左右されることなく自分らしく生きていきたいと思いました。

    

② 昼休み、保健委員会の3名が「ビューティーハート運動」の掲示作りをしていました。 毎週火曜日に3年生が行ってきたものを、今は2年生が行っています。 全校生が書いてくれた文章の中から、紹介したい素敵なエピソードや報告を、手書きで書き写しコメントを加えていきます。 係の仕事なのだから・・・と言ってしまえばそれまでですが、昼休みの貴重な時間をつかって黙々と作業する姿に健気さを感じました。

     

③ 期末テストが明後日に迫り、昨日今日と放課後の30分間、学習会(自習時間)を行っています。 どの学年も静かに頑張っています。 3年生は、その合間に受験(Ⅰ期)対策の指導もやっています。 6時間の学習後にさらに自分で勉強するのは大変かもしれませんが、家庭学習につなげるため、自主的な学習態度を身に付けてほしいと願って設定しています。 頑張っている姿、自宅でも見せるよう応援してください!

  

 

 

11/19 幼保小中の連携/ふくしま駅伝

【幼保小中の連携】

 先週金曜日の午後、町教育研究会の授業公開が新鶴小学校で行われ、算数、道徳、英語の授業を参観して、指導法の研究に励みました。 幼稚園・保育所、小学校、中学校の先生方が研究協議で意見交換したあと、さらに新鶴地区の幼保・小・中の先生方が子どもの姿を通して現在の成果と課題を確認し、地区としてどのように指導をつないでいったらよいか考えました。 今後も子どもたちの育ち(成長)、学びをつないで、育ってほしい姿に近づけるよう支援してまいります。

   

 

【ふくしま駅伝】

 昨日、「ふくしま駅伝」が開催されました。 会津美里町は、1分近く昨年のタイムを縮め、5年連続2位となりました。 町の部優勝には届きませんでしたが、5年間もずっと2位を保っている実力は本当に凄いと思います。 新鶴中学校の生徒は残念ながら選手として走るものはいませんでしたが、3名の生徒がサポート役や応援で選手を支えました(新鶴の先輩たちは走者として大いに活躍しました)。 町に帰ってからの報告会では、「よい経験になった。」「来年は走りたい」と意気込みを語り、互いの健闘を褒め称え合いました。 中学、高校、大学、一般の選手が交じり合って練習を重ね、チーム全体でタスキをつないでゆくこの駅伝大会はなかなか経験できない貴重な体験になったと思います。 お疲れさまでした。 (おわび:のぼりや横断幕を持って応援したため、思うような写真が撮れませんでした。)

  

11/16 美術は楽し/テスト前、真剣な学習

【美術は楽し】

 今日の3校時、2年生が美術の授業で「ランプシェード」作りをしていました。 今日中に仕上げるような作業ぶりで、一人一人のユニークな発想による(ほぼ)完成形はとても楽しく鑑賞できました。 バレーボールのような丸い形が多かったようですが、かぐや姫をイメージした竹の形、足がたくさんついたタコ型、昆虫型、埴輪、テント、箱など、創造性を十分に感じる作品になっています。 中の灯りが点くとまた印象が変わるもの、趣が一変するものもあると思います。 世界にたった一つの自分の作品を完成させ、全員の作品が一斉に並ぶのが楽しみです。 

      

 

【テスト前、真剣な学習】

 ご承知のように、来週の22日(木)と26日(月)は第2学期の期末テストです。 テスト前ということで、まとめの単元テストや総まとめの授業も多いようですが、生徒たちは真剣に課題に取り組んでいます。 下の写真は1年1組と2組の数学と社会の様子です。 数学ではプリント2枚(テスト?)に取り組み、社会はアフリカの地図を開きながら、線を引いたり書き込んだり静かに課題解決に各自取り組んでいました。 各ご家庭でも、テスト前に頑張る姿が見えたら、「頑張っているね!」と声をかけてください。 認めてあげることが大切です。 

   

 

※ 昨日3時30分から、新鶴小学校の6年生が「部活動見学」にやってきました。 オリエンテーションの後、バレー部、野球部、バドミントン部を見学し、先輩たちの姿を真剣に目で追っていました。 来年への期待を膨らませながら小学校生活を充実させてほしいと思います。