こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

06/19 期末近し!/小学校授業公開

【期末近し!】
今週、木・金と期末テストが行われます。 生徒たちは家でも計画に従って勉強に精を出していることでしょう。 学校では、今年1年間、朝の活動時間を「読書」にあてようということで実践してきましたが、やはりテスト前は「勉強したい」という生徒もいるだろうと考え、「勉強」と「読書」どちらでも良いことにしました。 今日各クラスを回ってみると、みんな静かに真剣に取り組んでいました。 1年生は全員「勉強」でしたが、2・3年生のなかには「読書」にいそしむ姿も結構見られました。 各自の判断を尊重しながら期末へ向けての取り組みの状況を見守っていきたいと思います。
  

【小学校授業公開】
新鶴小学校は、今日「学校訪問」です。 「学校訪問」とは、会津教育事務所から指導主事がたくさん来られて、学力向上のために授業の指導方法などを先生方にあれこれご指導いただくというものです。
それに合わせ、幼保小中連携の一環として幼稚園・中学校の先生に授業を公開していただきました。 中学校の各先生方も小学校に出かけ授業を見てきました。 小学校の授業でどんな工夫をしているかを見たり、児童の実態を知ることは大変参考になります。 発達段階の違いはありますが、小・中がそれぞれの指導の実態を学び、理解して、自分の教科指導や生徒指導に生かしていきたいと思います。
  

06/16 新体力テスト

昭和39年以来、文部科学省は「体力・運動能力調査」を実施してきました。 平成11年には国民の体位の変化、スポーツ医・科学の進歩、高齢化の進展等を踏まえ、これまでの調査を全面的に見直して「新体力テスト」を行ってきています。 (難しい話ですみません)

 
本校でも本日3~5校時に、全校生の「新体力テスト」を行いました。 生徒たちは、それぞれに目標を持って「50m走、ハンドボール投げ、反復横とび、長座体前屈、上体起こし、握力、立ち幅跳び」の7種目に取り組みました。 (シャトルランは後日授業で実施) 
武藏先生のお話の後、ラジオ体操と準備運動をしっかりと行い、学級男女ごとに分かれて1種ずつトライしていきましたが、楽しげな表情を見せ談笑しながらも自分の番になると必死に頑張っていたようです。

俊敏性(瞬発力)、柔軟性、筋力(脚力・腹筋力・腕力等)、投擲力、跳躍力、持久力などの結果を見て、学校全体としての強み・弱みを確認し、課題克服のための取り組みへつなげていって体力向上を図りたいと思います。
      

06/15 教育相談始まる

中体連大会が一段落し、期末テストや高校説明会(3年)・職場体験(2年)・地域学習(1年)を控えている今、生徒たちとゆっくり話し合う時間を作りました。 今日から来週21日(テスト前日)まで、担任が一人ひとりと学校生活の様子を確認し合い、悩みや問題があれば解決へ向けて援助していきます。 学習や進路、部活、友人関係、身体、性格等など子どもたちはそれぞれにいろいろ考えています。 先生方はきっと学校生活を豊かにし、向上目指して頑張っていける心のビタミンを注入してくれることでしょう。 どんな話し合いになったか、ご家庭で聞いてみてください。 ちなみに、3-2は担任の都合により今日は相談なしでした。 
  

06/14 全会津中体連を終えて

昨日の全会津中体連は、悔しい結果のほうが多く、なんとも言えません。  生徒の涙を見るのはやはりつらいものです。 結果は次の通りでした。

【バレー部】 1回戦 VS舘岩中 2-0で勝利
        2回戦 VS下郷中 0-2で惜敗

【バド部】  女子団体1回戦 VS会津学鳳中 1-2で惜敗 
        シングルス 鈴木修斗 1回戦  0-2で惜敗  
                若杉綾乃 1回戦  0-2で惜敗
                若杉美咲 1回戦  0-2で惜敗
        ダブルス  新田健人・佐藤楓真 組 1回戦 0-2で惜敗

【柔道部】 団体戦 VS猪苗代中 1-4で惜敗
       個人戦 第3位 五十嵐優希  渡部遼太(2名は県大会出場!)

結果はどうあれ、目標に向かって努力してきた過程を褒めたいと思います。 本当に頑張ったと思います。 今回の貴重な経験は、きっと一人ひとりの心に刻まれ、成長の糧となって行くと思います。 また、保護者の皆様の大きなバックアップに心から感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。 (大会中の写真がありませんので、帰校したあとで撮った写真を載せたいと思います。 良い表情をしています。 柔道部ごめんなさい。)

   

06/12 英語の授業・・・?

3校時目、校内を回っていると、1年生が真剣に授業に取り組んでいました。 黒板をみるとアルファベットがたくさん見えたので「英語かな」と思ってのぞいてみると、・・・なんと数学でした。 石﨑先生が、「エックスかけるエルは?」と問うと、生徒たちはノートに「ℓx」と書き、かけるの「X」を表記しないこと、混同しないように数学独特のアルファベット(筆記体)で表記するという学習だったようです。 しばらく見ていると、石﨑先生が「キューかける・・・」と言って言葉を止めました。 確認です。 「キュー」は数字の9と思った子が大半ですが、アルファベットのqを想像した子もいました。 授業を見ていて、こうした文字の混同(英語との混同も)を招くような基礎・基本も丁寧に指導していかないといけないのだなと考えさせられました。
ところで、「エックスかけるエックスかけるエックス」はどのように表記するでしょうか? 答えは生徒が知っていますので、聞いてみてください。
 

明日は全会津中体連です。 参加するバレー部、バドミントン部、柔道部は、ぜひ頑張って県大会出場を決めてきてほしい。 組み合わせは以下の通りです。(ちなみに、明日明後日は全校生徒「弁当」持参です)
【バレー部】 9:00~ VS舘岩中(高田中体育館) 
【バド部】 9:00~ VS会津学鳳中(猪苗代総合体育館カメリーナ)
【柔道部】 10:00~ VS猪苗代中(あいづ総合体育館)

さらに詳しい情報は、全会津中体連事務局のHPや各部の引率計画をご覧ください。