こんなことがありました!

2018年6月の記事一覧

06/29 1年:若松研修・2年:職業体験・3年:実力テスト

 本日、1年生は若松研修、2年生は職業体験、3年生は実力テストと各学年での取り組みがありました。1・2年生は校外での活動でしたが、校内に残っていた3年生もテストを真剣に受け、自己採点での自分の解答に一喜一憂した様子がありました。6月は両沼・全会津中体連・教育相談・期末テスト・高校説明会等、生徒たちにとって忙しい毎日であったと思います。いよいよ来週から7月突入。ここまでの生活・学習・部活動などをしっかりと振り返り、残りの1学期を充実させ、夏休みの展望を描いてほしいと思います。今日は、じめじめした暑さの中、各学年ともにお疲れさまでした。土日、ゆっくり休んでください。

06/28 職業体験1日目スタート

 本日、2年生達は総合学習の一環として職業体験を実施しました。初めのうちは、学校での生活と違い、戸惑いもあったようです。しかし、各職場の方々の優しく細やかなご指導があり、学校に戻ってきた生徒達も「すごくよかったです!」「楽しかったです!」という感想を話す生徒がほとんどで、楽しく充実した体験を味わうことができたようです。職業体験が、将来の職業を決めるきっかけになる場合もあります。今日のがんばりや緊張感を明日も持続させ、感動ある体験の一つとして締めくくってほしいと思います。

06/27 すこやか委員会、昨日開催&体育祭に向けて

【すこやか委員会】

 昨日、午後6時30分より、第1回新鶴地区すこやか委員会が行われました。今回は、新鶴給食センター主任栄養技師の笠原先生をお呼びして、「朝食の大切さや汁物摂取の効果」について、講話をいただきました。参加していただいた町教育長さんや委員の方々も、朝食・栄養バランス・学校給食等のことを話題にしながら、和やかに毎日の食生活を振り返ることができたように思います。次回は来年2月に実施予定です。健康や食事を見直せる大切な機会として、今後も活発な活動とさらなる啓蒙を進めていきたいと思います。

【6校時:体育祭のメンバー決め】

本日6校時には、体育祭(7/11)と御田植祭(7/12)についての説明を体育館で行い、その後、体育祭のメンバー決めを各クラスで行いました。期末テストが終わったばかりではありますが、明日から2日間、2年生は職業体験があり、明後日には1年生は若松研修、3年生は第1回目の実力テストが実施されます。学期末に向けて、生徒・教師共に忙しくなりますが、1つ1つの行事を思い出深いものにするためにも、準備をしっかり行い、心の面でも成長していけるよう支援していきたいと思います。

06/26 少年パトロール隊/高校説明会

【少年パトロール隊】

 朝7時20分より、会津若松警察署会津美里分庁舎の関係職員様、及び少年補導員様に参加していただき、新鶴中学校少年パトロール隊の委嘱状交付式が校門で行われました。 自ら立候補した2年生6名に委嘱状が手渡され、さっそく啓発活動を始めました。 きれいな緑色の帽子をかぶり、腕章を身に着けて、登校してくる生徒たちにツーロック(自転車のカギを二重にすること)を呼びかけました。 昨年から始まった活動ですが、防犯意識向上を目指して、今後も美里分庁舎のご指導の下、機会を作って活動していきます。

   

【高校説明会】

 期末テストが終わってすぐ、進路への本当のスタートとなる「高校説明会」が3年生を対象に行われました。 大変に暑い状況の中、11校の高校から校長先生などをお迎えして、学校の様子や高校側で望む生徒の姿などを話していただきました。 自分の志望する学校以外の話も聞けて、3年生は大変参考になったことと思います。 また、大きな刺激を受けたはずです。 今日の話から、さらに体験入学や高校独自の説明会、先輩の話を聞くなどに発展させて、進路選択をしっかり行ってほしいと思います。 行きたい学校に行ける学力と人間力をつけることが大事ですね。

 

06/25 校舎裏の風景から

 期末テスト2日目です。 生徒たちは一生懸命、問題用紙と答案に向かっています。 

さて、通勤途中で校舎裏の紫陽花が美しいことに気づき、さっそく写真を撮りに行きました。 中学校は緑豊かではありますが、鮮やかな花々は少なくてやや寂しい感じがします。 写真を見てもらうと分かりますが、季節を彩る花は情操教育上とても重要です。 毎日の生活の中で美しいものに気づき、目を向け、多くのことを感じ取れる心を養っていってほしいと思います。

  

 目を右方向に向けてみると、先日植えたマリーゴールドや数種類の花々がしっかりとそれぞれの色を輝かせて咲きほこっています。 当番がしっかりと水くれを行っています。

 その先に目を向けて、ふとあることが気になったので、駐輪場を見て回りました。 心配が的中しました。 鍵をかけていない自転車が、あるはあるは・・・。 警察の方からは、ツーロック(鍵を2つかけること)を指導されていますが、新鶴の子どもたちはのどかな土地柄ゆえ、鍵をかけずに自転車を放置してしまう傾向があります。 将来が心配です。 さっそく昼休みに安全担当の先生から指導してもらう予定です。 安全は、自らの行動で確保する態度を身につけさせたいと思います。

  

 

06/22 期末テスト1日目

 いよいよ今日から期末テストです。 朝の登校時から、プリント片手に必死に覚えようとしていたり、何か言葉を諳んじていたりと、意気込みが違うなと感じる生徒がいました。 睡眠時間を削って頑張った生徒もいたようです。

 テストが始まると、当然ですが全員が真剣な顔つきで問題用紙に目を通していました。 張り詰めた空気感から、生徒の緊張感が伝わってきます。 勉強してきた努力が、結果につながることを祈ります。

 そして、今日が終わっても、来週月曜日に2日目が待っています。 言うまでもないですが、この土日をどのように過ごすかで一喜一憂することになります。 未熟さを残す生徒もおりますので、学校でも手を尽くして指導しますが、各ご家庭に置かれましても、悔いなく取り組むようお声がけをお願いいたします。

  

 

※ 5校時目は全クラス「学級活動」。テスト勉強をするがっこうや席替えをするクラスもありました。 1年生は来週に迫った「地域学習(若松研修)」の確認を班ごとに行っていたようです。 先生にプランを見ていただいてアドバイスをもらっている班もありました。 遠足的な要素もありますが、郷土「会津」を肌で感じて理解を深め、愛郷の心を育ててほしいものです。

   

06/21 明日は期末テスト!

 出張や会議の関係で、更新が今頃になりました。 学校にあまりいませんでしたの、書ける内容がありません。 

 明日と来週月曜日は期末テストです。 1年生は初めての定期テストで中学校の大変さを感じていることと思います。 諦めることなく、最後まで食い下がって勉強しましょう。 でも、寝不足はダメです。 2、3年生は、昨年の反省を生かし必死に取り組んでいると思います。 3年生は進路を意識した勉強が大切ですね! 頑張れ! 

 

※ 昨日今日と、琴葉さんが「全会津水泳大会」に参加してきました。 200m背泳ぎ、100m背泳ぎに出場し、全力で頑張りました。 残念ながら予選敗退でしたが、一生懸命泳ぐ姿を目に焼き付けてきました。 お疲れさまでした。

06/20 新鶴中学校区学校改善委員会

 昨日午後6時30分より、図書室にて「第1回新鶴中学校区学校改善委員会」を開催しました。 これは、幼稚園保育所・小学校・中学校が行った自己評価や学校評価(生徒・保護者)の結果及びそれを踏まえた今後の改善策について、学校改善委員(民間企業経営者、保護者代表、教育経験・関係者、有識者等)から意見・助言を頂いたり、情報交換を行ったりして、教育活動の改善を測るものです。

 今回、委嘱状の交付、自己紹介後、幼稚園長、小学校長、中学校長から各園学校の課題解決プランについて説明があり、質疑応答や意見交換を行ったことで、今後の学校経営運営に参考になりました。 教育委員会からのご指導もあり、開かれた学校づくりを進めながら、地域に参画していただいて子どもたちを育てて参りたいと思います。

 

 

06/19 もうすぐ水泳/正面玄関に・・・

【もうすぐ水泳】

 梅雨とは思えない天気でした。 毎日、校内や校舎周りを確認巡視していますが、今日は涼し気に水が流れ込んでいるプールがとても気持ちよさそうでした。 体育の時間に各クラスが役割分担しながらプール掃除をし、先週末から、水田や周辺家庭に影響が無いように、少しづつ時間をかけてプールに水をためています。 やっと半分を越えたくらいでしょうか。 水泳の授業は、期末テストが終わった頃から、天気や気温、水温などを考慮して始められるようです。 生徒たちには水着の準備をするよう指導があったようですので、ご家庭でも確認をお願いします。

   

【正面玄関に・・・】

 半月ばかり前、ある方に「今年はあまり生徒さんの活躍はないのですか?」と聞かれました。 中体連での活躍ぶりが玄関先に紹介されるのを楽しみになさっていたようです。 そこでさっそく、少し遅くなりましたが、真壁先生が正面玄関に両沼と全会津の中体連結果を貼り出してくれました。 来校されるお客様方は口々に「生徒たち頑張っていますね。」と言ってくださいます。 こうしたちょっとした心遣いが大切なのだと教えられました。 生徒たちが一生懸命努力した結果を様々な形で認め、称賛していきたいと思います。

  

 

※ おまけです。(職員室入り口の張り紙。 勉強してるはず!)

 

 

06/18 幼保・小・中連携

 授業参観には慣れている生徒たちも、今日はちょっと違った気持ちになったかもしれません。 というのも、6校時目の授業の際、幼稚園・保育所、小学校の先生方が中学校に集まりじっくりとその成長ぶりを参観したからです。 うれしいような、気恥ずかしいような表情がありました。

 新鶴中学校区の幼保・小・中連携の計画に予定されていた授業参観、情報交換会が本日行われました。 1-1は理科、1-2は美術、2年生は数学、3年生は国語の授業でしたが、小学校の先生方が「落ち着いて学習していますね。」とびっくりするほどの学習ぶりでした。 そして、授業終了後、生徒が下校してからは、図書室に場所を移し、3つのグループに分かれて、メディアなどの生活面や読書・家庭学習、家庭との協力体制や特別支援教育など、様々な話題を話し合いました。 こうして互いの距離が近づくことが連携の第一歩です。 3歳から15歳までのおよそ12年間の育ち、教育支援がまっすぐになるよう考えて行きたいと思います。

   

06/15 新体力テスト/教育相談+自主学習会

【新体力テスト】

 生徒の体力や運動能力を把握し、授業等で体力強化や補充を図るために、毎年「新体力テスト」を実施しています。 生徒たちは学級ごとに分かれ、50m走・ハンドボール投げ・反復横跳び・長座体前屈・上体起こし・握力・立ち幅跳び(シャトルランは授業で実施)を測定しました。 学校では、結果を受けて、課題に対する対策を立て、体力向上を図ってまいります。 体力・運動能力と言っても、筋力、持久力、瞬発力、柔軟性、投てき力、パワーなどなど、色々ありますので、わが子の長所は何か、弱点はどこにあるかなど、家庭でも話し合ってみてください。

  

 

【教育相談+自主学習会】

 昨日から、放課後の時間を生み出して、担任と生徒の「教育相談」を実施しています。 今までなかなか一人一人とじっくり話す時間が取れませんでしたので、一人20分ではありますが、学校生活や学習での状況や悩み、不安、進路についてなど、話を聞いてあげたいと思います。 一人一人の理解を深め、信頼関係を構築しながら、よりよい学校生活が送れるようにアドバイスや支援を送りたいと思います。 保護者の皆様も、何かご相談などありましたら、遠慮なく担任や管理職までご連絡ください。

 なお、相談の間、他の生徒たちは期末テストに備えて「自主学習会(強制?)」で勉強しています。 学校で弾みをつけ、家庭でもさらに頑張って、うれしい結果が得られるように励ましてほしいと思います。 家庭学習の充実をよろしくお願いします。

   

06/14 夢を持とう!/JRC活動

【夢を持とう!】

 2年生教室に、二人の偉人の言葉が紹介されていました。 「吉田松陰」と「鮫島輝明」のものです。

「夢なき者に理想なし 理想なき者に計画なし 計画なき者に実行なし 実行なき者に成功なし 故に、夢なき者に成功なし(吉田松陰)」は、昨年西田先生が紹介した言葉に似ていますが、夢を持つことの大切さが三段論法のように迫ります。 担任の思いが伝わってきます。 夢や目標を持つ人間は強くなれます! 新鶴中の生徒一人一人に夢を持たせたいと思います。

  

 

【JRC活動】

 今週、JRC委員会が白い羽根募金を行っています。 ご協力に感謝申し上げます。 それ以外にも、ベルマーク運動と、エコキャップ回収も行っています。 あまり派手には行っていないようですが、その先にはワクチンで人の命を救ったり、地球環境保護につながったりする大切な結果が待っています。 頑張れJRC委員! そして、全校生も一致団結して協力しよう!

      

 ※ 昨日から特設駅伝部の練習が始まったことをお知らせしましたが、今朝は何やら人数が増えていました。 駅伝だけでなく、「体力向上の気持ちを持つ」生徒も参加してほしいとの武藤先生の呼びかけに応じてのようです。 長距離はつらいものですが、それを仲間と共に耐え(我慢し)、心も体も大きく成長してほしいと武藤先生は願っています。

(写真は逆光で画質がゆくありません)

  

06/13 いつもと違うのは・・・

 全会津中体連総合体育大会が終わった翌日、普段と特に変わった様子はありません。 疲れた様子もあまり見せず、元気に生活しています。 忌引きの1名が休んだだけです。 一区切りは意外とできているようです。

 今日から「駅伝部」の練習が始まりました(写真は後日)。 お昼は給食でなく、お弁当でした。 みんな嬉しそうです。 バレー部は練習がなく、休養日です。 放課後、環境委員会が花の苗を花壇に植えていました。 各学級の花壇に色とりどりの花が並び、心和ませてくれます。 いつもと違うのはこれくらいでしょうか。

        

 

※ 午前中、用務員の青木さんが、学校周りの木々にアメシロ消毒を行ってくれました。 中学校と小学校の樹木全てをやってくれたので、毛虫が現れたり葉が食べられて枯れたりすることはないと思います。 散布に際は教室の窓を閉めて、万が一にも校舎内に消毒薬が入り込まないようにしました。 青木さんに感謝です!

 

06/12 祝 県大会出場!

 今日、全会津中体連総合大会が行われ、現時点で分かっている成績をお知らせします。

《バレーボール部》

 1回戦 VS 若松五中 2-0で勝利   2回戦 VS 高田中 2-1で勝利

 準決勝 VS 只見中  0-2で惜敗   ⇒ 第3位(県大会出場!)

《バドミントン》

 女子シングルス 第3位 酒井萌花(県大会出場!)

詳細については、今後学校だよりでお知らせしたいと思います。

まずは、県大会出場おめでとう! 他の出場選手も健闘に拍手! お疲れさまでした!

06/11 明日は全会津総合

 中体連の両沼大会が終わってすぐ、明日は全会津総合大会です。 出場するバレーボール部とバドミントン部(男子団体と個人、女子個人)は、練習の成果を発揮して上位(県)大会進出を果たしてきてほしいと思います! 

 今朝の集会で真壁先生が話していましたが、気持ちの「切り替え」が大切です。 すでに部活動を引退して進路へ舵を切った生徒、合唱や駅伝練習に目標転換をした生徒もいる中で、大好きな部活動を続け、両沼代表として自分たちの目標にチャレンジできる両部の選手たちは、新たな気持ちで完全燃焼してきてほしいと思います。 技術や応援とかを超えた、一人一人の強い気持ち(執念)や団結力が勝敗を分けることでしょう。 吉報を待っています!

  

※ 上小沢地区でクマが目撃されたことで教育委員会と協議し、梁田、下小沢、上小沢の生徒をスクールバスに載せて登下校させることになりました。 多少のご不便等をおかけしますが、安全第一で対応して参りたいと思います。 該当生徒には、バス時間と地図を渡しましたのでご覧ください。 何かご相談などありましたら学校までご連絡ください。

 

06/08 栽培の作業

 2年生が技術科の栽培の学習として、野菜の苗を植えました。 お手伝いをして慣れている生徒もいるかもしれませんが、見たところ経験は少なそうです。 天気が良く、気温が高い中、教頭先生のご指導の下、キュウリやトウモロコシ、レタス等々がきれいに並び、小さな畑らしくなりました。 機会があれば、畑や作物の様子をご覧になりアドバイスをお願いします。 収穫が楽しみです!

   

※ いつの間にか、アルミ缶回収のケージの中身がなくなっていました。 今年度に入ってもう二度目の満杯で、業者にアルミ缶を引き取ってもらいました。 皆様のご協力に深く感謝申し上げます。

 

※ 本日午後、会津教育事務所より所長、管理主事、指導主事等4名が来校され、学校の状況を見ていかれました。 生徒たちが一生懸命学習する様子を褒めていただきました。 また、改善点もいくつか指摘を受けましたので、今後鋭意努力して参ります。

 

06/07 両沼中体連総合大会結果

 昨日、一昨日の「両沼中体連総合体育大会」の結果は以下の通りです。 生徒諸君、本当にお疲れさまでした!

<野球> 6/5 坂下中、高田中に惜敗。 予選リーグ敗退。

<バレーボール> 6/5 会津柳津学園中、三島中、金山中に勝利。

         6/6 坂下中に勝利、湯川中に惜敗、高田中に勝利。 ⇒ セット率で第3位(全会津大会へ)

<バドミントン> 6/5 男子団体 会津柳津学園中に勝利、坂下中に惜敗。 ⇒ 第2位(全会津大会へ)

            女子団体 会津柳津学園中、坂下中に惜敗。 ⇒ 第3位

         6/6 男子シングルス 第3位 長田大和 (全会津大会へ) 

                    第3位 千代竜也 (全会津大会へ)

              ダブルス  第2位 新田健人・佐藤楓真組 (全会津大会へ)

                    第3位 濵 諒太・矢部神聖組 (全会津大会へ)

            女子シングルス 第1位 酒井萌花 (全会津大会へ)

                    第2位 若林美咲 (全会津大会へ)

                                                  ダブルス  第5位 佐藤菜々美・廣瀬萌日組(全会津大会へ)

(記録写真は、バドミントンしかありません。)

     

※ 大会翌日にもかかわらず、生徒たちはしっかりと気持ちを切り替えて授業に臨んでいました(ごく一部、気合の入った場面もあったようです)。 5校時目、眠い目をこすっているのではと授業を見て回りましたが、真剣な姿にびっくりしました。 立派!

   

 

06/04 英語のことわざ

 イングリッシュ・ルームの壁に、英語のことわざが貼り出されていました。 比較的分かりやすいものが選ばれているようですが、習っていない単語もあり、自分から興味を持って調べてほしいと思います。 例えば、No pain, no gain.(pain:痛み gain:獲得) ⇒ 何事も苦労なくしては得られない。 Easy come, easy go.(easy:簡単に come:来る go:行く) ⇒ 得やすいものは失いやすい《悪銭身につかず》とかは、理解できるのでは?

 階段の隙間に、英語と日本語で有名人の言葉を紹介していることを昨年紹介しましたが、このようにして少しでも英語に興味を持ってもらおうと工夫する先生の気持ちを汲んでほしいと思います。 あれこれ手を使って英語への興味関心を高め、生徒たちの英語力を向上させようと先生方は頑張っています。

     

 

※ いよいよ明日は中体連総合大会。 野球は鶴沼球場で、バレー部は湯川村体育館で、バドミントン部は坂下中体育館で決戦です。 雨の心配はありません。 悔いなく頑張ってきてほしいと思います。 応援よろしくお願いいたします。

※ 中体連の更新は難しいと思います。 明日このままでもご了承ください。 

06/01 両沼中体連総合大会 選手壮行会

 いよいよ「両沼中体連総合大会」が来週火曜日、水曜日に迫ってきました。 今日の放課後、その選手壮行会が行われました。 生徒会役員や応援団員となっているために、一人で何役もこなさなければならず、応援の際に壇上に並べない生徒もいて残念でした。(生徒数が少ないためなのですが、もっと工夫してあげたかったと反省しています。) しかし、自分たちなりに工夫して、みんなで応援し、みんなで決意を固め合った選手壮行会になったと思います。

各部のあいさつの時は、3年生が一人一人決意を述べ、円陣を組んで歌を歌ったり、エールを送ったり、吠えたり(?)と各部独特の特徴が表現され意気が上がりました。

         

 なお、大会の日程や組み合わせ、お願いなどは各部ごとの参加計画をご覧ください。 今までの各種大会でも様々応援いただいておりますが、中体連総合大会は3年生にとって大きな感動(思い出)の時となりますので、ぜひ足を運んでわが子の雄姿を見届けていただければ幸いです。