こんなことがありました!

日誌

【1年職場体験学習】本郷地域で頑張ってます。

「郷土から学ぼう:本郷地区の産業と職業を知る」をテーマに14の事業所に分かれ、1年生が体験学習をしています。朝、忘れ物を取りに来る生徒が何人もおり、活動が心配されましたが、いざ始まってみるとどの作業所も熱心に活動していました。本日はまっすぐ帰宅となりますが、明日まとめの学習をする予定です。まとめたことを10月初めに総合学習の時間に発表する予定ですので、お楽しみに。なお、2年生も本日、明日と2日間若松市内を中心に職場体験をしております。その様子は、明日まとめて紹介いたします。

   

  

9/11  修学旅行出発しました‼

 今朝、予定通り、6時10分に3年生が修学旅行に出発しました。遅刻、欠席もなく全員元気に集合し、たくさんの保護者の皆様に見送られながら、笑顔でバスに乗り込んでいきました。

この後、現地からも随時、修学旅行の様子をお知らせしていきたいと思います。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

9/10 町小・中音楽祭/明日から各行事

 今日は町役場複合文化施設(じげんプラザ)「じげんホール」で「令和元年度 第14回会津美里町小・中学校音楽祭」が開催されました。町内の7つの小中学校の児童・生徒が参加しました。本郷中学校からは吹奏楽部の皆さんが参加しました。

 開会行事の後,本校の髙橋先生の指揮で「会津美里町町民の歌~美しきふる里」を全員で合唱しました。新しいホールいっぱいに響き渡る素敵な合唱でした。

 本郷中学校は最初に登場し,吹奏楽部の20名の皆さんが,「西遊記~天竺への道」を演奏しました。これまでのコンクールのホールとは勝手が違っていましたが,一生懸命に演奏していました。素敵な演奏でした。(出発時や準備の様子も紹介します)

 ホールに入りきれないほどのたくさんの皆さんが来場されました。応援いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。

【明日から各行事】

 これまで時間をかけて準備に取り組んできた各学年の行事が明日からスタートします。3年生は2泊3日の横浜・東京方面への修学旅行,2年生は2日間の会津若松市周辺での職場体験学習,1年生は1日だけですが本郷地区内での職場訪問学習です。

 4校時目に,体育館で3年生の結団式が行われました。一人一人が考えて行動し,全員が「楽しかった」と振り返られるような修学旅行にしてほしいと思います。

 6校時目に,体育館で2年生の出発式が行われました。普段見ることのできない仕事の現場を知り,働くことの意義や大変さ,厳しさ,楽しさを学んできてほしいと思います。出発式の後,最終的な指導,班ごとの最終確認が行われました。

 音楽室では1年生の出発式が行われました。2名から6名ずつの班で各事業所を訪問します。班ごとに全員が前に出て明日の目標を発表しました。出発式の後,最終的な指導,班ごとの最終確認が行われました。仕事について多くのことを学んでほしいものです。

 どの行事も学校を離れて活動します。安全面には十分に注意するとともに,それぞれの行事でねらいとすることが達成できるような取組を期待しています。保護者の皆さんには,早朝からの送迎,昼食の準備等でお世話になります。よろしくお願いいたします。

 校長は修学旅行に同行します。現地での様子をこのサイトで紹介していきたいと思います。普段と異なる環境での記事投稿となるため画像等が乱れる場合もあります。ご了承ください。(1,2年生の様子も紹介していきます)

9/9 今日の授業の様子/新たな掲示物

 台風15号の影響で朝はやや強い雨が降っていましたが,特に支障はありませんでした。

 今日は3校時目の授業の様子を参観順に紹介します。

 3年2組は保健体育で,体育館でベールボール型球技を行っていました。ソフトボールのようなゲームですがバットやグローブは使いません。ピッチャーがボールを投げますが,素手で打って,素手て捕球します。コツをつかむと楽しく取り組むことができるようです。

 3年1組は社会で,民主主義の歩みということで人権について学習していました。電子黒板での学習を終え,新たなワークシートへ取り組み始めるところだったようです。

 2年1組は数学で,一次関数のグラフを学習していました。異なる切片のグラフを書いていました。黒板にプロジェクターで方眼を投影し,そこにチョークで書き込む形をとっていました。方眼黒板より扱いやすいようです。ワークシートに取り組む時は,2人の教師が支援にあたっていました。

 2年2組は英語で,本文の内容を理解する学習のようです。黒板にプロジェクターで本文が投影され,数学と同じようにそこにチョークで書き込みが行われていました。本文を書く時間が不要となりスムーズに授業を進めることができます。ALTも授業に入っていました。

 1年2組は家庭で,調理室で調理実習を行っていました。今回のメインはハンバーグです。にんじんを切ったり,タマネギをフライパンで炒めたりしていました。2人の教師が巡回しアドバイスしていました。

 1年1組は理科で,プラスチックについて学習していました。身近な素材について考えることは大切な学習です。ここでは移動式のモニタが使われ,資料が提示されていました。

 今年は電子黒板の活用,教科によっては教師を二人配置するなどの工夫を行っています。生徒も教師も日々の授業を大切にしていきます。

【新たな掲示物】

 校舎内を歩いていると,様々な変化に気づきますが,特に掲示物に工夫が見られます。今日は3階の廊下に,2年生の英語の作品とそれに対する1年生のコメントがいっしょに掲示されていました。こうした学習に関する掲示を,内容とともに掲示する場所を考えるなど工夫していきたいものです。

 また,今週行われる職場体験学習の「まとめ方」の掲示がありました。体験するだけでなく,その後どのような学習があるのか見通しを持つことで,体験自体も充実したものにできそうです。

 週末には「自作弁当の日」がありますが,弁当づくりに関する掲示が2階と3階にありました。生徒が自分の手で弁当を作るのですが,こうした掲示が生徒の意欲を高めることにつながります。なお,「自作弁当づくり」については,9月5日発行の「ほけんだより」にも詳しく掲載されています。

 

 さて,いつもの整理整頓状況です。いつでも,どこでも整理整頓できるようにすることが大事です。

 今週は修学旅行,職場体験学習と学校を離れて活動することになります。整理整頓はもちろん,あいさつ,返事など「みさと運動」として日頃取り組んでいることの成果を発揮したいものです。

 

9/8 週末も頑張っています! 女子バスケ部・野球部

 この週末も各部で大会に参加したり,練習に取り組んだりしていました。昨日は夏休み中に会津地区予選を突破した卓球部の皆さんが須賀川市で開催された県大会に出場しました。

 今日は女子バスケ部と野球部の様子を紹介します。女子バスケ部は,「会津Uー15バスケットボール地区リーグ」に参加し,昨日は喜多方三中体育館で喜多方二中と,今日は本郷中体育館で湊中と対戦しました。今日は2年生5人が出場し,ゲーム中のボールまわしが良く中盤まで競り合いましたが,ゴールがなかなか決まらず惜敗しました。

 野球部は二本柳グラウンドで,只見中,高田中と練習試合を行いました。午前中に行われた只見中との試合では1回表に1点を先制したものの,その裏に追いつかれ,その後得点を許してしまいました。時間の関係で6回までで終了となり4-1で惜敗しました。様々な局面でどのように動くべきか,機会あるごとに監督が具体的な指導をしていました。

 今日もどちらの会場にもたくさんの保護者の皆さんが応援に来てくださいました。ありがとうございました。今日は男子バスケ部は磐梯町民体育館で試合,ソフトテニス部が会津学鳳中で練習試合を行っていました。保護者の皆さんには,送迎・応援いただきありがとうございました。

【お知らせ】

 台風15号が接近しています。ところによっては休校等になる学校もあるようですが,本校は今のところ通常通りに授業を行う予定です。登校時には強い雨が降る予報ですので,登校には十分注意してください。なお,休校措置等を取る場合は,このサイトで周知するとともに,電話連絡網で連絡します。(9月8日 18時37分 校長)

9/6 今日の授業/全校生徒で愛校作業

 今日は天気が良く,気温も上がりました。教室ではエアコンが活躍していました。

 4校時目の授業の様子を参観順に紹介します。

 3年1組は理科で,単元テストに取り組んでいました。集中して問題に向き合っており,教室内にはエアコンの音だけが聞こえていました。前の時間は水泳だったようです。なかなか髪の毛は乾かないようです。

 3年2組は保健体育で,プールで水泳の学習をしていました。空き教室の様子です。前の時間の国語の板書が残っていました。いつでも教室は整理整頓しておきたいものです。

 2年1組は社会で,来るべき単元テストに向けて,これまでの学習プリントやワーク等に取り組んでいました。電子黒板に生徒の学習プリントの記入例が表示されていました。

 2年2組は英語で,教科書本文の単語・熟語にマーキングしているところでした。この教室もエアコンの音しか聞こえず,集中して学習に取り組んでいる様子が伺えました。

 1年2組は国語で,単元のプリントに取り組んでいました。テストというわけではなく,自力で解いた後は,教科書やワークなどを使いながら自分で解き進めていました。この後,解答例で確認を行うようです。

 1年1組は社会で,歴史の学習をしていました。聖徳太子の政治について,教師が具体的に説明していました。小学校での学習を踏まえながら,理解を深めてほしいものです。

 廊下の掲示を見ていたら,2階の2年生教室前のホワイトボードに,1年生が2年生の英語の詩を読んだ感想が掲示されていました。学年を超えたやりとりは学習を深めていくのに効果があると思われます。他に,3階の壁に新しい掲示がなされていました。

 

【愛校作業】

 先週実施予定でしたが雨により延期されていた愛校作業が6校時目に行われました。その前に,午前中には用務員さんが除草作業をしていました。また,昼休みには保健体育委員の皆さんが担当教師とともに作業の準備をしていました。

 作業は学年ごとに区域と作業内容を分担して取り組みました。作業内容は校庭や花壇の除草や石拾いです。気温が高かったこともあり,短時間集中して取り組みました。

 暑い中,お疲れ様でした。美しい環境が整いました。

 

9/5 頑張りました! 全会津駅伝競走大会

 今日は,会津総合運動公園内特設駅伝コースを会場に,第67回全会津中学校体育大会駅伝競走大会が開催されました。会津・南会津地区の女子41チーム(うち2チームはオープン参加),男子43チーム(うち1チームはオープン参加)が出場し,女子は5区間(11.78km),男子は6区間(17.70km)で県大会の出場権(男女各6位以内)を争いました。

 10時45分にスタートした女子の部では,2年生,3年生の5人がたすきをつなぎました。苦しい坂道を一生懸命に走っていました。32位でゴールしました。

 12時45分にスタートとした男子の部では,1年生,2年生,3年生の6人がたすきをつなぎました。上位を伺う力強い走りを見せ,11位でゴールしました。

 特設部として活動している本郷中チームは,これまで朝の練習を中心に大会に備えてきました。夏休みの暑い中での練習が思い出されます。今日も一生懸命に走る姿は,とても美しいものでした。本郷中のゼッケンを付け,力走した選手の皆さん,お疲れ様でした。1年生,2年生にはぜひ,来年も頑張ってほしいと思います。

 家族,地域の皆さんからたくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。

9/4 今日の授業の様子/明日は全会津駅伝!

  今日の2校時目の授業の様子を参観順に紹介します。

 1年1組は英語です。授業の流れが定着しており落ち着いた取組の様子が見られます。ビンゴシートで英単語の学習をしていました。教師の指示は,ほぼ100%英語で行われています。

 1年2組は国語です。教科書の文章の読解をしていました。生徒が教科書の本文を音読したり,本文中の3つの中から1つを選び,選んだ理由を発表したりしていました。自分の考えを話すことは大切です。

 はくほう1組は自立活動の時間です。修学旅行のしおりを使って,当日の日程を丁寧に確認していました。楽しい修学旅行になるよう準備を進めておきたいものです。

 2年2組は保健体育です。プールで水泳をしていました。無人の教室は乱れもなく,新しくなったロッカーも上手く使われているようです。

 2年1組は理科です。「白血球のはたらきを知ろう」という課題です。骨髄移植に関する映像を観ていました。教科書の理論的な学習だけでなく,生活との関わりで考えることも大切です。自分と型が近かったのが日本人ではなく,アメリカ人だったというのは驚きでした。

 3年2組は数学です。2次方程式の問題を解き,生徒が板書し,全体で確認していました。教師が二人入っていて,ホワイトボードで解き方を示すなどしながら支援していました。生徒同士で教え合う姿も見られました。この機会に様々な解法をしっかりとマスターしたいものです。

 3年1組は社会です。授業の終盤で,ノートやワークのまとめに取り組んでいるようでした。教師は提出されたものをチェックしていました。こうしたまとめの時間も大切です。

 3階廊下の壁に2年生の英語のワークシートが掲示されていました。2年生の教室のある2階ではなく,1年生教室のある3階というのがポイントです。先輩の学びから学ぶというのも意義のあることです。

 9月は休日や行事が多いのですが,学校生活の基本は授業です。日々の授業を大切にしていきます。

 

【明日は全会津駅伝競走大会!】

 明日は全会津駅伝競走大会が開催され,これまで朝の時間を中心に練習に取り組んできた特設駅伝部の皆さんが出場します。選手の力走をぜひ応援ください。

日時:令和元年9月5日(木) 

   女子スタート 10:45    

   男子スタート 12:45

場所:会津若松市 会津総合運動公園内特設駅伝コース

 9月3日の放課後には,コースで試走を行いました。

 頑張れ! 本郷中学校!