こんなことがありました!

日誌

11/22 期末テスト1日目

 今日は期末テストの1日目です。テスト開始前の3年生の教室では直前まで復習をしている姿が見られました。3年生にとっては,今回の期末テストの持つ意味は大きいものがあります。

 いつもは美しいロッカーの上も,テストの時はこのような状態になります。いたしかたありませんね。

 テスト中の様子です。2,3年生はもちろんですが,1年生も3度目の定期テストということで,その意味や取り組み方も理解できたことと思います。テストは出題者と解答者が問題用紙と答案用紙を介して行うコミュニケーションです。生徒の皆さんは,自分の理解していることをしっかりと答案用紙に表現してほしいと思います。

 明日から3連休となります。さすがに試験勉強ばかりというわけにはいかないかもしれませんが,自分の目標,計画に沿ってできる限りの努力をしてほしいと思います。

 

 明日は,9時から12時過ぎまで,高田体育館で会津美里町連合PTA親善事業(インディアカ大会)が開催されます。お時間のある方,ぜひ足をお運びください。

11/21 学校の施設・設備の整備/明日は期末テスト

 今日は,学校の施設・設備の整備について紹介します。学校では多くの生徒・教職員が生活しており,安全でより快適な環境が求められます。町・教育委員会により様々な点検,修繕,そして新たな施設・設備の追加が行われています。

 この秋から校地内が小学生の通学路となったため,校舎前と体育館脇の通路を冬季も通行できるようにする必要が生じました。これまで除雪車が雪を体育館の前に積み上げていましたが,この冬からは通路をふさぐことになり不可能になります。そこで,この週末にフェンスと樹木の撤去を行い,除雪車が西昇降口前から校庭側に進入できるようにすることにしました。これにより,除雪車が小学生の通学路を確保し,中学生も安全に通行できるようになります。

 写真の車の駐車していない場所のフェンスと樹木がなくなります。工事が完了したら,その様子を紹介します。

 冬への備えといえば,雪囲いです。先日の白鳳デーで雪囲いを行っていただきましたが,用務員さんがその続きの作業を地道に行っています。雪が降るのはいつでしょうか。

 季節はまったく逆ですが,夏の猛暑に向けて教室にエアコンが設置されることになり,今日は教育委員会と業者の皆さんが教室の様子を確認に来校しました。夏の猛暑に間に合うようにエアコンが設置されることを祈るばかりです。

 また,すでにお知らせしたとおり,校庭南側のブロック塀が撤去され,現在フェンスの設置作業が行われています。

 

 さて,明日から期末テストです。一生懸命に学習に取り組んでいる生徒が多いように思えました。テストでは学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

11/20 1年 保健集会/授業研究

 5校時目に1学年の保健集会が開催されました。1学年のテーマは「食育」です。中学生の成長期の大切な時期に,食事と健康の関わりについて具体的な例(朝食摂取や自作弁当)をあげて指導を受けることにより,各自の食についての考え方を深め,理解させることが目的です。

 高田給食センター栄養教諭の一条公江先生を講師にお招きし,スライドを使って具体的にお話しいただきました。「朝食の大切さについて」では,平成30年度第2回「朝食について見直そう」の結果を踏まえるとともに,朝食のメリット,朝食をおいしく食べるためのポイントなど詳しくお話いただきました。また,「お弁当を作ろう」では,栄養バランスのとれたお弁当つくりのポイントとして「お」「い」「し」「そ」「う」の5点をあげ,写真やイラストをもとにお話しいただきました。最後の「スポーツと栄養」については,スポーツの種類別にポイント,実践法,おすすめ食品例を提示していただきました。

 お話しいただいたことを1つでも生活の中で意識し,よりより「食」を通して健康な生活を実現してほしいと思います。

 なお,集会の準備や進行は保健体育委員会の生徒が分担して行いました。

 

 

 さて,昨日の道徳に続いて,今日は2年2組の社会科で授業研究がありました。「会津美里町のよさや強みを生かして,観光客を呼ぼう」という課題で学習しました。班ごとに自分たちの案を模造紙に整理していました。

 みんなで何かを考え,作り上げることは大きな意味があります。そうした活動の中で,一人一人の発想や思いを大切にしていきたいものです。

11/19 道徳の授業研究会/幼稚園児来校

 今年度,本校は会津域内の道徳教育推進校に指定されており,教員が県内外に研修に出かけたり,授業研究を進めたりしています。今日は1年2組の道徳の授業をもとに授業研究会が行われました。校内の教職員はもとより町内各校の先生方にも参観していただきました。映画「学校」の一部を視聴した後,生徒たちが少人数のグループに分かれ,「幸せな生き方とは何か」について考え,それぞれの考えを交流していました。

 引き続き研究協議が行われ,グループごとに今日の授業について検討が行われました。その中で様々な意見が出されたので,今後のよりよい道徳の授業につなげていきたいと思います。今日は,秋田公立美術大学 副学長 毛内嘉威 先生,会津教育事務所 指導主事 渡部真喜子 先生にご指導いただきました。毛内先生は小学校学習指導要領解説 特別の教科道徳編 作成者会議委員も務められており,「道徳科に向けた授業改善と評価」と題して講演もしていただきました。エネルギッシュな講演で,勉強になることが非常に多い内容でした。ありがとうございました。

 これからも本校では,道徳教育の充実に向けて実践を進めていきます。

 

 さて,午前中に本郷幼稚園・保育所の皆さんが「りんご狩り」のお礼に来てくれました。明るく元気なあいさつがとても素敵でした。ありがとうごさいました。

11/18 頑張りました! ふくしま駅伝

 今日は「ふくしま駅伝」(第30回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会)が開催され,会津美里町チームが出場しました。この大会は,県民の体力の向上と中・長距離選手の育成・強化を図り,各市町村のふるさとおこしに寄与するとともに,「ふくしまづくり 新たな挑戦で」をスローガンにタスキをつなぎ,震災からの一日も早い復興を願って開催されています。

 競技はしらかわカタールスポーツパーク(白河市総合運動公園)陸上競技場から福島県庁前までの16区間,95.0kmで行われました。ゼッケン35番の会津美里町チームは,ゴールまで1本のタスキをつなぎ5時間12分29秒で総合7位でゴール,町の部では2位と頑張りました。

 本郷中学校からは第7区(中学生男子・5.4km)に星海登選手が出場し,17分48秒の力走で区間5位,町の部の区間賞を獲得しました。県内の有力選手が競う中,とても素晴らしい成績であり,チームに大きく貢献しました。

 大会には星海登選手とともに学校での朝の練習や夜の町チームの練習に取りくんできた星陽登選手もチームのサポートにあたりました。お疲れ様でした。なお,詳細は明日の新聞等に掲載されますので,ご覧ください。