こんなことがありました!

日誌

4/13 授業の様子

 校長室にいると生徒たちの歌う素敵な校歌が聞こえてきます。今日は特に行事はなく,通常の授業が行われています。

 教科によっては,今年度最初の授業もあり,授業の約束事の確認などが行われていました。1年生が真剣に先生の話を聞いていました。

 2年生の国語では楽しい活動が行われていました。

 地図帳を開いていますが,3年生の英語の授業です。紹介する文章を考え,協力しながら英文にしています。

 

 体育館では3年生が元気に運動していました。

 

 落ち着いた環境の中で,授業が行われています。

 

4/12 交通教室 ルールとマナーを守ります

 現在,春の全国交通安全運動期間中ですが,それにあわせ4校時に交通教室を開催しました。自転車の正しい乗り方について理解するとともに,交通事故の防止に生かすのがねらいです。

 本郷駐在所の菅野さん,交通指導員の小檜山さん,岩淵さんを講師にお迎えし,自転車の正しい乗り方や交通事故の防止について具体的にご指導いただきました。

 また,実際に約2キロのコースを自転車で走行し,自転車の乗り方を確認しました。ヘルメット着用や交通ルール・マナーの遵守をとおして,自分の命を守るとともに,歩行者,自転車,自動車など周囲に迷惑をかけないように心かげていきます。

4/11 身体測定で自分の成長を確認

 今日は身体測定や生徒会専門委員会がありました。

 身体測定では、身長、体重、視力、聴力、運動器などの測定を行い、持参した「自分手帳」に数値を記入しました。「自分手帳」を活用し、毎年の数値を記入することで、自分の発育状況を確認することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 ご家庭でも、お子さんといっしょに「自分手帳」を見て、心身の成長や健康についてお話していただければ幸いです。

4/10 素敵なことは続けるとさらに素敵になる!

 今日も学級や学年で過ごす時間が多かったですが、知能検査や学年によっては教科の授業がスタートしました。また、普通清掃も始まりました。新しい清掃区域で一生懸命に取組む姿が見られました。特に膝をついて床の水拭きをする姿はとても素敵です。

 年度始めにできていたことが、徐々にできなくなってしまうことはよくあることです。よく考えてみると、最初はできていたわけですから、「できない」のではなくて「やらない」ということですね。気持ちの持ちようということでしょうか。

「みさと運動」の一つに「はきものをそろえる」があります。今日は昇降口の下駄箱の下足がそろえられていました。とても素敵なことです。

 素敵なことは続けることでさらに素敵になります。一度できたことは、いつでもできるように努めたいものです。

4/9 生徒会対面式・部活動紹介・給食スタート

 今日から平成30年度の実質的な新しい学校生活がスタートしました。

 

 各学級では,自己紹介や組織づくりが行われました。

 また,午前中には生徒会対面式・オリエンテーションが行われました。

 給食もスタート!

 午後は、新入生にとって関心の高い部活動の紹介が行われ、

2・3年生が工夫を凝らして活動の様子を紹介していました。

4/6 53名の新入生を迎え、新年度スタート!

 53名の新入生を迎え,新年度がスタートしました。本郷中学校では,

     教育目標 ~夢の実現をめざし,たくましく生きる生徒の育成~

     〇自ら考える生徒 〇他を思いやる生徒 〇自ら心身を作る生徒

を達成できるよう今年も生徒と教職員が一丸となって教育活動に取組んでいきます。

 今年度は,校長として「素敵な」をキーワードとしていきます。どのような場面で,どのような行動をとる生徒が「素敵な生徒」なのか,学習にはどう取組むのか,友達とはどう接するのか・・・・・一人一人の生徒が自分でよく考え,その実現に向けて努力するよう機会をとらえ繰返し語りかけていきます。そして,「素敵な学級」「素敵な学年」「素敵な本郷中学校」をみんなで作り上げ,さらには,「素敵な会津美里町」の一員として地域を担える人間を育成してきたいと考えています。

 また,部活動においても「素敵な選手」「素敵なチーム」をめざしていきます。勝ち負けという結果だけでなく,日ごろの取り組みを大切にしたいと思います。

 私たち教職員も「素敵な教職員集団」をめざし努力する覚悟です。

 保護者や地域の皆様から「素敵だね」とおっしゃっていただける生徒・学校をめざして努力していきますので,ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。特にご家庭や地域で頑張っている生徒たちに温かな言葉をかけていただければ幸いです。

 よろしくお願いいたします。

 

 

卒業していきました

陽光に包まれ、見送りが終わっても歓喜と感動の輪がとけそうにありません。

すばらしい式でした。この感動を味わえる教職がうらやましいと、ご来賓の一人が話されました。最後のクラスの時間では担任と生徒の間に確かに魂の共鳴を感じました。3年前の偶然の出会いから3年間の学校生活を終え、今、必然の出会いであったことを確信し巣立っていきます。陽の光よりも卒業生の大きな成長が本当に眩しかった。おめでとう。

最後の給食

3年生には最後の給食でした。給食センターの皆様ありがとうございました。

給食を通した食育もすすめることができました。

明日は卒業式です。天気はよさそうです。

保護者の皆様は、ハンカチを余分に持参ください。

 

代表の生徒がクラス全員のメッセージの入った色紙を届けてくれました。

すばらしい3年生です。ありがとう。

 

 

感謝の思い

3年教室へ向かう昇降口や廊下に掲示してあります。

先生方からの激励、1・2年生から3年生への感謝の気持ち、3年生からは後輩へのお礼と激励などです。

指折り数える中学校生活です。

明日はⅡ期選抜試験です。平常心で臨んでくれることをただ願っています

 

 

 

各種表彰

卒業式まであと1週間です。

予行練習の後に、各種表彰を行いました。

〇町の顕彰表彰

〇書初め展

そして、全会津中体連功労賞です。

根本君と酒井さんの、校庭で懸命に走る姿を思い出していました。