日誌
6/19 新体力テストがんばりました
久しぶりに朝から雨となりました。いつも校庭でがんばっている特設陸上部の姿は、体育館にありました。今日もよく頑張っています。ギャラリーでは短距離、フロアでは長距離のメンバーが3名の指導者の支援を受けながら取り組んでいました。
2校時目からは、学年毎に「新体力テスト」を行いました。
2校時目は、3学年。
3時間目は、2学年。
4校時は、1学年。
5校時目は、3年生がシャトルランにトライ。「がんばれー」と大きな声援でつらい気持ちを支えていました。
精一杯、体を動かした一日になりました。普段使わない筋肉も使ったので、明日は軽く筋肉痛となるかと。
6/18 落ち着いた雰囲気で朝の活動がスタートしています
曇りの朝を迎えました。今日も気持ち良い風が適度にあり、午後も学習しやすい環境となりました。
今日は、「ノー部活動デー」ですので、朝練もなく一日がスタートしました。本校では、8:10から1,2年生は読書、3年生は学習をしています。朝から、各教室の様子を参観してみました。
さすが3年生は、落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいました。教科のプリントが配付され集中して問題を解いていました。
隣の2年生もシーンとした静けさの中、こちらもそれぞれが好きな本の読書に取り組んでいました。集中して活字を追い、創造力を働かせながら情景や心情を読み取るなどの経験は、豊かな情操を育むとともに読み解く力を養います。
3階の1年教室に向かいました。少々がやがやしているかと思いきや、全く音がしません。こちらもそれぞれが黙々と読書活動に親しんでいます。
朝のたった10分間ですが、「ちりも積もれば山となる」の言葉通り、豊かな心情をやしない、知見を広げ、読み解く力を高めるなど様々な力となって表れるはずです。そして、このように落ち着いた雰囲気で一日の学校生活がスタートできることは、たいへんすばらしいと思います。
午後は家庭科の「マスクづくり」の授業を参観しました。最終段階に入り「マスクのゴムひも」通しなどの活動二取り組んでいました。小学校での学習を振り返りながらの実生活に役立つ実践的・体験的な学習は、生徒達の学習意欲を高めることにつながります。完成した生徒も何人もおり笑顔一杯でした。
3年生で製作しているマスクも仕上がってきました。柄もよくなかなかの出来映えです。
明日は、気温も低く、くもりのち雨の予報です。体調管理に注意させたいと思います。
6/17 すがすがしい一日でした
朝から澄み渡る青空、ここちよい風、すがすがしい一日でした。今日も陸上、合唱の朝練習が行われよく生徒達、先生方もがんばられています。
朝一で、うれしいニュースが届きました。バスケット部の日頃の頑張りが認められ、スポニチ新聞社の取材を受け、本日の新聞で大きく取り上げられました。生徒達の笑顔一杯の写真は、きっと卒業アルバムのページを飾ることになるかと思います。今後の交流試合等での活躍が本当に楽しみです。
今日は、3校時目の3年生の美術の授業を参観しました。「回転スチレン版画」の原版が仕上がり、今日は2色目までの色刷りに取り組んでいました。どの生徒も意欲的に創作活動に取り組み、なかなかの出来ばえです。あと1色、「赤」の色刷りで完成となります。7月には、授業参観、保護者会を開催する見通しですので、どうぞお楽しみに。
美術室前には、臨時休業期間の生徒の制作物も掲示してあります。丁寧で美しい彩色に感心しています。
毎週水曜日の授業後には「はくほうタイム」が設定されています。学級ごとに授業等では行えない学級生活向上のための活動を行います。1年生は、係ごとに活動内容等を知らせる掲示物作成に取り組んでいました。
放課後、用務員さんと除草をしていると、3年生が気持ちよく取った草を集め草捨て場まで運んでくれました。本校の目指す「素敵な」をここにも感じることができました。ありがとう。
明日は、「ノー部活動デー」です。自分の時間の有効な使い方を今から考えておいて欲しいと思います。
6/16 今日もがんばっています
朝から太陽がまぶしく照りつけていました。朝練の生徒達もよく頑張っています。特設陸上では、地域の指導者の方も毎朝お出でくださり、顧問とあわせて3名体制で子どもたちの頑張りを支えています。
3校時、2、3年生の授業を参観しました。
2の1の授業は技術で、コンピュータ室で文字入力の学習をしていました。どの指でどのキーを押すかについて学習し、自分のPCの画面上で、教師の操作するPCの画面を確認しながら、アルファベット入力や学校の住所の入力などに挑戦していました。教員も段階を追いながら分かりやすい説明に心がけていました。毎時間、少しずつ文字入力の練習を重ねる予定です。
2の2の授業は英語で不定詞についての学習でした。授業も後半で、学習内容について個別にワークブックを使って確認していました。先生も机間巡視をしながら生徒の学習状況を確認し、スタンプを押していました。生徒の英語科ファイルには、「POINT RACE」という紙があり、達成できたらマスを塗りつぶしていくよう工夫されています。
3の2では、国語の授業を行っていました。「月の期限を探る」という説明文でした。身近な「月」の成り立ちについての説明文で文章量もかなりあります。また、理科の学習とも関連が深く、私も興味を引きつけられました。生徒達は、しっかりと顔を上げて説明を聞いたり、プリントに記入したりと真剣さを感じました。
用務員さんにお世話いただいているパッションフルーツは、受粉後、順調に子房部分が大きく成長しています。
放課後の部活動は、雷注意報が出され、雷鳴が聞こえたため、残念ながら外の部活動は途中で中止しました。屋内では、吹奏楽の素敵な音楽が響いています。モチベーションを失うことなく美しい音楽づくりに顧問の先生と一緒に取り組んでいます。
幸い、雨は降ることなく下校時間を迎えました。明日は、通常どおり部活動があります。「ノー部活動デー」は木曜日になります。
6/15 爽やかな一日でした
朝から青空が広がり、爽やかな朝を迎えました。気持ちのよい週のスタートとなりました。今日も陸上、音楽の朝練習がんばっていました。
午後は、道徳の授業を参観しました。
1年生は、音楽室で「友情、信頼」についての考えを深める授業でした。登場人物の気持ちに迫るために役割演技(ロールプレイ」を取り入れていました。積極的に活動に参加するとともに、さまざまな意見が発表されていました。元気よく発表できるとさらにいいと感じました。
2年2組では、「生命の尊さ」についての考えを深める授業でした。年老いた盲導犬を引き受ける引退犬ボランティアの葛藤に近づきながら、支え合う生命についての考えを深めていました。先生のハキハキした説明や発問、それに答えて自分の考えをはっきり伝える姿も見られました。
放課後は、部活動の様子を参観しました。運動部の生徒達は全会津中体連の大会が中止となったのですが、モチベーションを失わずに一生懸命に活動しており、本当にうれしく感じました。
今後、下級生に練習方法や技、伝統を教えたり、部活動毎に他校との練習し合いなどを組んだりしながら、3年生は引退することになります。がんばれ3年生!
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!