こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

日本地理を学んでいます~2年生~

 2年生では、日本地理を学びます。この時間は、九州地方の環境保全について学習でした。九州地方は、かつて工業の中心的な役割を果たしてきました。第二次世界大戦後は、国内の他地域や外国の鉄鋼業の発達によって北九州工業地帯の工業生産が伸び悩み、公害に苦しんだ時期もあったようです。しかし現在では、公害の教訓を生かし「環境都市」を目指した環境保全の取り組みや、進んだ資源のリサイクルなどの環境技術で注目される地域になっています。

丁寧に、着実に~さくら学級~

 数学の学習です。一人一人の実態に合わせた学習が進んでいます。基礎的・基本的な学習事項の確認や苦手な分野領域など、タブレットを活用したり、プリントを活用したりして、丁寧に、着実に学習が進んでいきます。

研修計画を立案しています~1年生~

 1年生は、会津若松市内自主研修のための事前学習を行っています。今日は、市内研修の計画作成です。タブレットを活用したり、パンフレットを活用したりしながら、班ごとに研修計画理を立案します。 来週の行事になりますが、どの生徒も楽しみにしているようでした。

 

 

新鶴運動会に参加しました!

 3日(日)、地区の運動会に参加しました。素晴らしい好天の下で開催されました。中学生は地区の代表としてだけではなく、運営にもかかわる生徒もいました。コロナ明けで久々に開かれた運動会が開催され、地域の在り方について気づく良い機会となりました。

JOCジュニアオリンピックカップU16陸上競技福島大会で優勝しました!!~おめでとう!!~

 9月2日(土)、あいづ陸上競技場で開催されたJOCジュニアオリンピックカップU16陸上競技福島大会において、ジャベリックスローに出場した男子生徒が優勝、女子生徒が第2位という素晴らしい成績を収めました。特設部ながら、自主的な練習に取り組み、素晴らしい結果にむすびつけました。本人を支えたチームメートや顧問の先生、保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。

 なお、優勝した男子生徒は、10月21日(金)~23日(日)に愛媛県・愛媛県総合運動公園で開催される全国大会に出場します。

 

陶芸教室で学びました~1年生~

 1年生が陶芸教室で学びました。

 本郷地区から講師をお招きし、身近な地域で昔から伝わる技術・技法で職人の皆さんにご指導いただきながら、作品を製作しました。手作りで作り上げる伝統的工芸品に対する関心や理解を深めるとともに、地域の伝統的工芸品について楽しみながら学ぶことができました。

 

駅伝大会へ向けて~応援メッセージ~

 来週行われる駅伝大会に向けて、応援メッセージが増えてきました。

 自分自身の力で走りきることは、なかなか難しいものです。苦しい練習もさることながら、その中で自分自身の心の在り方も大切になってくると思います。自分とチームと。今できるすべてのことが自分自身で、そしてそれを支えあっていくのがチームではないでしょうか。

 走る選手も、応援する生徒も、一緒に駆け抜けていきたいと思います。

少しずつ秋が近づいています~さくら学級~

 まだまだ暑い日が続いていて、なかなか”秋”の気配も感じるのは難しいかもしれません。しかし、少しずつ日が暮れるのも早くなり、朝晩の心地よい風も吹いてきています。学校近くの田んぼの稲穂も、その実りを表すように色づき始めています。

 さくら学級前では、そうした秋の訪れを感じるような壁面ができあがりました。

 

I like watching TV  ~1年生~

 1年生の英語の学習です。

 中学1年生の学習は、単語と熟語などが増えていきます。そして、音読も大切になってきています。いわゆる、書く・読む・話す・聞くなど、毎日少しずつ積み重ねが大切になる教科です。

 1年生の真剣な”まなざし”が印象的でした。

 学校だよりもご覧ください→23学校だより第8号.pdf

              教育目標アンケート結果.pdf