こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

11/14 3年美術科 新たな作品作りに取り組んでます。

 3年生は、秋炎祭で展示した「自画像」の作品作りを終えて、美術の時間に、新たな作品作りに取り組んでいます。「てん刻」といって専用の石に自分の名前の文字を刻んで、いわゆるハンコを作っていくものです。

 制作に当たって、まず、自分の名前の文字が使われている活字を、新聞や広告から集めます。次に1年で勉強した、明朝体やゴシック体などの書体について練習します。

 次は、いよいよ刻む文字を選び、文字のデザインを考えます。そして、ハンコの持つところのデザインも考えていきます。(今日の授業はこの段階をやっていました。)ここまでできたら、実際に専用の石を専用の彫刻等で削りだして完成となります。どんな作品が完成するのか楽しみですね。

 この機会に、自分の名前に使われている漢字の意味や、自分の名前の由来などにも興味がもてるといいですね。

11/13 中三の自分を知る(3年保健集会)/ダンスの授業

 5校時目に木工室で3年の保健集会が行われました。この集会の目的は「中学生の時期に起こる心の変化について正しく知り,自己肯定感を高めることができる思考の持ち方について学び,これから迎える受験期を,乗り越えることができるようにする。」というものです。

 本校スクールカウンセラーの佐藤京子先生を講師にお迎えし,スライドを使いながら講話をいただきました。3年生はこれまで佐藤先生とグループカウンセリングを行っています。今日は,そこでの話題にも触れながら,「中三の自分を知る」と題して物事を見る枠組み(スキーマ)について具体的なお話がありました。「普通」という決まりきったものがあるのではないこと,悩むことは大人になった証拠であることなど,これからの中学校生活,さらにはより多くの人と接することになる高校生活にいかせるお話でした。

 この集会は保健体育委員会の皆さんが準備,進行を行いました。

 

 

 話は変わりますが,2年生の保健体育の授業でダンスの学習が行われています。男女混合のグループでダンスに取り組んでいます。自分たちで内容を考え,練習を重ねて発表するものです。

 みんなで1つのものを作り上げるのは楽しいものです。発表会が楽しみです。

11/12 三者面談スタート

 今日から三者面談がスタートしました。

 三者面談は,生徒,保護者,教師による面談で,進路に対する相談や学習・学校生活に関する悩みなどの相談を通して明るく楽しい学校生活を送るとともに,早い時期に進路に対する心構えを養う機会とすることをねらいとしています。

 今週いっぱい,放課後に実施しますが,担任が出張等により不在の場合は,期日が変更となります。これに伴い,生徒の下校時刻は16時30分に繰り上がります。

 3年生は進路に関する相談が中心になります。廊下や教室には入試関係の掲示がなされており,また,先日は高校説明会も開催されています。様々な情報を踏まえながら,適切な進路選択を考えてほしいと思います。

 1,2年生は日ごろの生活に関することが中心になるでしょうか。三者がそろって話す機会は少ないので,今回の三者面談を有効に活用してほしいと思います。

 今回の面談をきっかけとして,学校と家庭の連携をいっそう深められればと思います。

【那須町・会津美里町中学生交流会】 音楽発表会

 11月10日(土)に第3回となる那須町と会津美里町の中学生交流会が那須町で開催されました。これは両町が友好都市協定を結んでいることに基づくもので,本校からは生徒会役員と吹奏楽部の皆さんが参加しました。 

 この記事では音楽発表会の様子を紹介します。

 まず,那須中学校・那須中央中学校合同の吹奏楽の演奏がありました。曲は『Let’s swing!!』です。大編成の迫力ある演奏でした。とても楽しく,会場は手拍子で盛り上がりました。

 次に高田中学校吹奏楽部の演奏です。曲は『「君の名は。」コレクション』です。曲想豊かな素敵な演奏でした。

 次は本郷中学校吹奏楽部の演奏です。曲は『名探偵コナン メインテーマ』『パイレーツ・オブ・カリビアン』です。秋炎祭を思い出させる素敵な演奏でした。

 最後は新鶴中学校特設合唱部の演奏です。曲は『RAIN』『どんなときも』です。合唱の素晴らしさが伝わる素敵な演奏でした。

 フィナーレは新鶴中学校の生徒の指揮で,会場の全員で『ふるさと』を歌いました。

 限られた時間でしたが,素敵なホールで音楽を通した素晴らしい交流を行うことができました。来年は会津美里町で交流会が開催される予定です。

【那須町・会津美里町中学生交流会】 オープニング/町・各校の紹介

 11月10日(土)に第3回となる那須町と会津美里町の中学生交流会が那須町で開催されました。これは両町が友好都市協定を結んでいることに基づくもので,本校からは生徒会役員と吹奏楽部の皆さんが参加しました。

 

 この記事ではオープニングと町・各校の紹介の様子を紹介します。

 オープニングでは,那須町こども語り部クラブの皆さんが,那須の昔話を紹介してくれました。「九尾の狐」が退治され殺生石になったことから,この話は那須町と会津美里町の交流が始まったきっかけとも言えます。

 交流会は那須町の生徒の進行せ進められました。那須町長,会津美里町教育委員会教育長のあいさつの後,それぞれの町,各校の紹介がありました。

 まず,会津美里町の紹介が町内3中学校の代表によって行われました。

 引き続き,高田中学校,本郷中学校,新鶴中学校の順で学校の紹介です。各校ともパワーポイントのスライドを使いつつ,動画,寸劇,よさこいなど工夫をこらしながら発表していました。

 このうち本郷中学校の紹介では,生徒会役員の皆さんが,寸劇を取り入れながら学校の特色を紹介しました。りんご摘果,秋炎祭,陶芸教室などを取り上げていました。寸劇のキーワードは「かっぱ」でしょうか。とても楽しい紹介で,会場を沸かせていました。

 後半は那須町,那須中学校,那須中央中学校の紹介です。こちらも動画やスライドなどを工夫ひながら,日頃の学校生活や部活動の様子を紹介していました。

 お互いの発表を通して,それぞれの町や学校についての理解を深めることができました。