こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

12/17 今日の本郷中

 今夜からは大雪の予報、小雨交じりですが穏やかな朝となりました。

 

  寒い体育館ですが、特設陸上部の皆さんの熱気を感じます。しっかりと走り込んで力もよく伸ばしている様子です。

 

 

 朝の学習の様子を参観しました。本来は読書の時間ですが、今日の放課後、先週までの英語学習コンテストの流れで、スペリングコンテストの予定となっており、朝の短い時間も積極的に活用し、単語を読んだり書いたりと粘り強く学習する生徒の姿を見ることができました。

 

 3年の理科は、地球と時刻の関係について学んでいました。太陽の光の方向や自転の方向から地球上の位置と正午や午前6時などの時刻の関係についての理解を深めました。実際に地球儀を活用したりICTやワークシートを活用したりしながら学習を進めました。根拠を明確に時刻を説明できる生徒もおり大変感心しました。

 

 

 2年の保体は、体育館でダンスの授業でした。タブレットPCを利用し、みんなでダンスの動きを確認し、体を積極的に動かしながら、活動を進めました。昨年度も学習していますので、より積極的に活動しています。

 

 

 1年の家庭は、調理実習でした。材料を刻んだりハンバーグを熱したり、ソースづくりに取り組んだりとチームワークよく手順どおりに進めることができました。後片付けにも積極的に取り組んでおり、とてもいい感じで試食を迎えることができました。複数の教員も生徒の活動の支援にあたりましたが、生徒の皆さんの手際のよい活動ぶりをほめていらっしゃいました。

 

 

 帰りの学活後、全学級でスペリングコンテストを実施しました。先週の学習コンテストの問題をさらに精選した問題からの出題です。学校や家庭でのがんばりの積み重ねが結果として表れたことと。きっと、がんばればできることを実感できたかと思います。

 放課後は、中央委員やボランティアの皆さんで各教室のワックスをかけました。お世話になった教室をきれいにでき、よい学期末を迎えることができそうです。

 

  午後、人権擁護作文コンテストへの協力と人権意識の高揚への尽力が認められ、法務省及び全国人権擁護委員連合会から感謝状を贈呈いただきました。今後も一人ひとりの人権意識を高めることができるよう努めてまいります。週明けに、全校生の皆さんに報告したいと思います。

 

 週末、大雪の見込みです、週明けには降雪は落ち着いているとは思いますが、登校の際、スリップ等に十分に注意し、時間的にも余裕をもって登校できるようにお願いします。

12/16 今日の本郷中

 中学生の登校時刻に合わせるように次第に霧が濃くなってきました。生徒達の姿もかすんで見えます。特設陸上部の皆さんは、いつもどおり体育館で練習に取り組んでいました。最後までがんばろうとする姿もとても素晴らしく感じます。

 

 

 授業を参観しました

  3年の理科は、太陽の動きについての学習でした。天体の高度を測定するために、「ひとこぶし」がだいたい10度であることにも触れ、9つ分でちょうど90度になることを確かめました。身近な方法に驚きました。太陽の動きやその調べ方についてビデオで学びながら理解を深めていました。

 

 

 3年の国語は、「奥の細道」についての内容でした。紀行文についての理解を深めるとともに作者の松尾芭蕉や弟子の曽良にも触れながら二人が辿った道のりを地図で確かめたりしながら、「夏草」の読み取りに入りました。

 

 

 2年の英語は「I want to learn how to~」に対する様々なアドバイスの仕方について学習していました。「You can~」や「You should~」、「How about ~ing?」などを使った表現について、教師とALTの会話を繰り返して表現しながら学んでいました。

 

 

 1年の国語は、「いろは歌」についての内容でした。いろは歌の旧仮名遣いの読みや意味を学習し、暗唱に取り組んでいました。ペアになって確認し合あうなど積極的です。短い時間でしたが暗唱できた生徒も多くいました。日本の古典学習の入口となりますが、その面白さを感じながら楽しく学習できました。

 

 

 1年の廊下の掲示板には、班ごとの家庭学習状況の結果が継続して掲示してあります。全員が取り組めたという100%の班が徐々に増えしかも継続しています。よりよい学習習慣を身につけられるよう、少しづつの積み重ねが大きな力となることやみんなと励まし合っていくことを伝えております。

 

 1学年では、明日17日(金)に、先週までの英語学習コンテストの流れで「スペリングコンテスト」を予定しています。英語力の向上とともに「がんばればできる」実感を味わわせたいと思っております。

 

 明日のワックスがけにむけて清掃時間を少し延長し、愛校活動に取り組んでいます。特に、3年生はお世話になった校舎に恩返しとの思いもあるためか、大変熱心に取り組んでいます。それぞれの清掃場所でがんばる姿をたくさん見ることができました。

 放課後、校長室前を号令をかけながらランニングする野球部の皆さんがとおりました。少人数ですがよく頑張っています。来年度、多くの新入部員が入ることを楽しみにしています。

 明日は、授業参観最終日です。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

 

12/15 今日の本郷中

 まぶしい朝日のさす中、空からは小雨も。遠くには虹が輝いていました。気温は低めで校庭の水たまりには薄氷もみられました。今日はノー部活動日で静かな朝となりました。

 

 

 朝の学習の時間を利用して、全校で「授業評価アンケート」を実施しました。それぞれ全ての教科の授業について「説明内容は分かりやすいか」などの評価を行います。タブレットPCを使って評価しますので簡単に集計結果もまとまります。タイピングも実にスムーズです。

 

 

 授業を参観しました。

  3年の数学は、線分を等分する方法についての学習でした。「平行線と比」の学習を利用して解決します。三角定規やコンパスを活用しながら課題に取り組んでいました。ノートの横罫線を利用すると簡単に線分を等分できます。

 

 

 2年の社会は、関東地方の単元を終え、東北地方に入りました。東北地方の自然環境に着目しながら、代表的な山地や河川、盆地などの地形の特色について学びました。

 

 

 1年の家庭は、調理実習でした。新型コロナウイルス感染症対策のため、この時期の実習となりました。ハンバーグづくりに挑戦です。事前学習のとおりの手順で実習を進めました。玉ねぎを炒めたりニンジンを切ったり、ジャガイモを蒸したりと班員みんなで協力し合いながら取り組みました。ちょうど授業参観中でしたので、生徒の皆さんのがんばりを十分にご覧いただけたかと思います。

 

 大変ふっくらとおいしそうに完成しました。中までしっかりと火も通っています。ニンジンの甘さやジャガイモのほくほく感もたいへんよくおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 冬休み前、とてもよい学びとなりました。各家庭でもこの休み期間に様々な調理に挑戦する生徒もいることと。励ましと見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 明日も授業参観週間です。保護者の皆様には是非、お子さんのがんばりをご覧ください。また、学期末ですので愛校作業も行います。

12/14 今日の本郷中

 久しぶりに太陽のまぶしい朝となりました。特設陸上の皆さんも気持ちよく学校の周りを走っていました。

 

 

 遠くに、真っ白い博士山も見えます。たいへん気持ちのよい朝となりました。

 

 1年教室前の廊下の「ありがとうの木」がいつの間にかまた、華やかになっていました。たくさんの「ありがとう」で心もあたたかくなります。

 

 

 授業を参観しました。

 1年の技術の木工を参観しました。先週は、のこぎりを使った学習でしたが、今日は、「かんな」についての学習に進んでいました。「かんな」のしくみや実際にかんなのかけ方について学びました。かんながけした板に実際に触れ、そのなめらかさに驚いていました。

 

 

 2年の理科の授業を参観しました。今日は「前線」についての学習でした。温暖前線や寒冷前線の仕組みについての説明を聴くともに、実際に教科書に付属している紙で低気圧のモデルの組み立てをしました。次時、それを使いながら低気圧や前線についての理解を深めます。

 

 

 3年の家庭の授業を参観しました。「幼児との関わり方」についての学習です。幼児との遊びを想定し、「おもちゃづくり」について取り組みました。幼児が喜びそうなサイコロのデザインや遊び方を考えてデザインづくりを進めました。表情もとても楽しそうです。

 

 

 放課後、体育館の部活動の様子を参観しました。今日の割り当ては、バスケ部とソフトテニス部です。短い時間ですが、積極的に活動をしていました。

 

 とても天候のよい一日でした。放課後、遠くの山々がオレンジに輝いていました。

 

 明日も授業参観週間です。今日は、1年生の保護者の方を中心に多く参観にいらっしゃいました。金曜日までですので計画的にお越しいただければと思います。

12/13 今日の本郷中

 吹雪の中、生徒達が登校してきました。防寒着を着用して登校する生徒も今日は、たいへん寒そうな様子。手袋のない生徒の手は、真っ赤です。本格的な冬の到来となりました。

 

 陸上部の朝練は、体育館です。冷え冷えとする体育館ですが、一生懸命に走る生徒達の体はすっかりと温まっている様子です。

 

 11日(土)音楽部の皆さんが福島市音楽堂で開催された第38回県アンサンブルコンテストに出場しました。1,2年生の皆さんで出場する初舞台ということで大変緊張していた様子ですが、日頃の練習どおり素敵なハーモニーを響かせ、見事「銀賞」を受賞しました。おめでとうございます。

 

 授業を参観しました。

 2年の美術は、先週の水墨画の続きです。それぞれ手本となる図をしっかりとみながら集中して作品を制作しています。調墨も手慣れてきた様子です。「にじみ」や「没骨法」などの様々な技法をつかいながら制作にあたっていました。

 

 

 3年の数学は、「中点連結定理」について学んでいました。直感としてわかることを三角形の相似条件等を使いながら証明しました。ポイントをおさえながらの説明により理解も深まっている様子です。

 

 1年の美術も参観しました。「飛びだすカード」の制作に取り組んでいました。贈る人やカードの目的を決め、デザインを考え、試作し、本制作に入るという流れです。今日で2時間目ですが、すでに完成間近の生徒も何人かいました。それぞれ個性あふれる作品に仕上がっています。

 

 

 今週は保護者の皆様対象の授業参観週間となっています。年末のたいへんお忙しい中にもかかわらず、授業の様子等について参観いただきました。教室内や廊下には学年や学級毎の様々な掲示物もありますので、教室環境等もよくご覧いただければと存じます。

 1学年の班ごとの家庭学習調べでは、スタート時に比べ全体的に家庭学習時間が増えたことがうかがえます。よくがんばりました。

 2学年では、受験学習が本格的にスタートしました。学習計画表が大きく掲示されています。

 充実した冬休みを迎えることができるよう、残り8日間、学期の振り返りを十分に行ってまいります。