こんなことがありました!

日誌

6/23. 生徒会専門委員会実施

 今日は、5校時終了後、生徒会専門委員会を行ないました。

 内容は、 6月の活動の反省と7月の活動の確認です。

 各委員会の委員長さん、副委員長さんを中心として、話し合いが行われました。

中体連大会があったり、期末テストがあったり、何かと充実した月でしたが、生徒たちは、重点事項の一つである「一生懸命を楽しんで取り組む」をきちんと実践すべく、日常活動も大切にすごしていました。

 そのため、反省も前向きな意見が多かったようです。

 

6/22. 技術の授業で植えた野菜がスクスク育っています!

 今日は、第1学期末テストの2日目です。生徒たちは各学年とも、自分で立てた目標達成に向けて頑張っているところです。

 さて、今日は、技術の生物育成の授業で植えた野菜の生育状況についてお知らせします。

 トマトはまだ実が青く、きゅうりは先日、収穫しました。また、ししとうやナスもグングン大きく育っています。

 野菜を育てているご家庭もたくさんあるようですが、生徒たちに聞いてみると、あまり自分から関わって育てている生徒は、割と少ないようです。

 ですから、技術の授業での体験がとても新鮮に感じられるということでした。

 若干、植える時期が遅いかもと思っていましたが、2年生が毎日、水やりをかかさず行ったり、適時、支柱を立てたりして、丁寧に育てていることが功をそうしていると思います。

 

6/21 第1学期末テスト開始

 今日は、日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い夏至です。本当に日が長くなったなあと感じますが、生徒たちには、運動に、勉強に頑張らせたいと思います。

 さて、今日から明日22日(火)の2日間にかけて、第1学期期末テストが実施されます。昨日、おとといの週末にも、一生懸命勉強をしていたと思います。精一杯力を出し切ってほしいと思います。

 

6/18. 教育実習の先生の研究授業を実施

 ネット環境がうまくいかない状態がありましたが、本日はなんとかうまくつながりました。

 さて、教育実習が始まり、はや2週間が経ちました。卒業生でもあり、年齢が近いせいもあり、生徒たちとのコミュニケーションが随分とれているようです。

  そんな中で、1年の保健体育の研究授業を実施しました。内容は、「生活習慣と健康」についての授業でした。

 生徒たちは、研究授業を通して、健康のために、休養と睡眠をどのように取ればよいのかをしっかりと理解できたようです。

 

 

6/15 全会津中体連大会陸上競技大会(第2日目)part1

 今日は、気温、湿度とも昨日より高く、選手たちにとっては、やや競技しにくい状況になっていますが、選手たちはみんな元気です。

 さて、競技は順調に進んでいます。

 男女リレー、共通110mハードル、共通100mハードル、100mが行われています。 

顧問の樽井先生のご指導のもと、一生懸命競技しています。

6/14. 全会津中体連大会陸上競技大会part3

 競技が、400m、1500m、100決勝、3000mと続きます。

暑さの中、水分補給をしながら、またアップをしながら、選手たちは、精一杯競技しています。

 普段、校庭やふれあいの森での練習とは違った雰囲気を十分に吸収してほしいと思います。

 いづれにしても、陸上競技大会が無事開催されたこと、生徒たちが経験値をまた、高めることが出来たこと、精一杯競技できたことなど、素晴らしい大会1日目になりました。

6/14. 全会津中体連大会陸上競技大会part2

 男子リレーが終了し、四種競技、100mと続いています。一つ一つ選手は、歩幅や尺を考えながら、レースに臨んでいます。

 テークオーバーゾーンの確認、バトンを渡すタイミング、スタートの仕方など、繰り返し繰り返しの練習の必要性を感じたレースになっていること、大変良い経験になっています。

6/14. 全会津中体連大会陸上競技大会part1

 現在、全会津中体連大会陸上競技大会が、あいづ陸上競技場で開催されています。

会場は、すでにジリジリとする暑さを感じるほどですが、選手たちは、とても元気です。

 また、感染症防止のため、テント組とバス待機組に分かれていますが、待機の生徒も自分の出番に向けて、適時、アップをしています。

 まず、最初に、1年女子リレーが行われました。その組みでは、第1位になりました。タイムレースですので、全体の結果が出るのが楽しみです。