こんなことがありました!

日誌

7/12 今日の本郷中 ~地域の伝統行事に参加しました~

 雨降りの週明けとなりました。雨脚も強く、特設陸上部は体育館での練習でした。男女ごとに分かれながらタイム走にがんばっていました。

 

 今日は、国の重要無形民俗文化財に指定されている地域の伝統行事「御田植え祭」の「獅子追い」に希望した3年生6名が参加しました。本来ならば、高田、新鶴、そして本郷中の全校生徒が参加する予定でしたが、新型コロナ感染拡大のため、昨年度は参加できず、今年は規模を縮小しての実施となりました。

  準備万端整えて、出発前、正面玄関で、全員で力強くあいさつをしました。

 

 バスが遅れるなどのハプニングもありましたが、3校の生徒が揃い、獅子頭を受け取り、雨の中でしたが「獅子追い」が開始されました。

  伊佐須美神社本殿を3回まわり、街にでました。途中、軒下で雨宿り余儀なくされるくらいの大変な豪雨に遭遇しましたが、水分休憩を行いながら、走ったり歩いたりしてほぼ予定どおり御田神社まで到着しました。途中、旧中央公民館の休憩所では、TV局のインタビューもありました。しっかりと受け答えできたようです。

  御田神社に到着後、午後、早乙女さんによる「御田植え」が予定されている田を3周し、休憩となりました。

  折り返し、伊佐須美神社までの道のりは、なんとか雨もあがりました。本当に大変な中の「獅子追い」となりましたが、生徒達は「最後まで参加したい」という思いを持ち続けながら、本当によく頑張りました。

 

 郷土の伝統文化の体験について、学習のまとめや活動の様子の写真等を掲示して3年生全員で共有できるようにしたいと思います。参加した皆さん本当にお疲れ様でした。

 

 明日は、専門家をお招きしてのSNS講話、保護者懇談会を予定しています。保護者の皆様方には大変お忙しいと存じますが、インターネットやSNS利用についてのトラブルの現状や心身に及ぼす影響、そしてその対策等、とても大切な内容ですので、是非、SNS講話からご参加ください。

 

7/9 今日の本郷中

 蒸し暑い一日となりました。今朝も、特設陸上のみなさん、よく頑張っています。事後のミーティングでも地域の指導の方からの励ましの言葉をいただいています。

 

 1年生の保体の授業を参観しました。バレーボールの授業にはりました。ペアになりボールをを投げて、オーバーヘッドパスで返す活動です。体育館に指示が明確に伝わるように、教員はマイクを使って指示を出すとともに、個別の指導を行っていました。今日も元気いっぱいに活動しています。

 

  2年生は、人権作文に取り組んでいました。必要な生徒はタブレットを使って、情報収集等を行いながら作文づくりに取り組んでいました。作文づくりを通し、何気ない普段の生活を振り返りながら人権について改めて考えることは、大変意義深いことです。互いの作文を共有することで、人権についての意識を高めていきたいと考えます。

 

 

 3年生の数学の授業を参観しました。平方根についての学習で、思考力や判断力、表現力を要する問題を解いていました。土台となる知識や技能をどのように使えばいいのか、教員の説明を聴いたり、問いかけに答えたりしながら学びを深めていました。しっかりと学びに向き合っている姿勢は立派です。

 

 午後は、3年生の水泳教室を会津若松市の日新館スイミングで行いました。生徒達も昨年に引き続いての実施ですので、スムーズな動きで充実した学習ができました。活動量も多くとてもがんばったようです。

 

 

 熱中症対策の一環として、「製氷機」の設置工事を行いました。職員室に設置し、部活動等での使用を想定しています。梅雨明け前に設置できたいへんよかったです。中央部分がへこんだ透明な氷ができています(白い部分がありません)。

 

  来週は、会議や保護者会、中体連県大会等が続くために、週末に大会を控えている音楽部と卓球部以外の部活動は活動なしとなります。帰宅時刻も早めとなりますので、下校後の生活時間を上手に過ごさせたいと思います。保護者の皆様方にはご協力よろしくお願いいたします。

7/8 今日の本郷中

 なかなか梅雨が明けません。今朝も、特設陸上の皆さんが、外周まわりをがんばって走っていました。地域の指導の方もストップウオッチを手に持ちながら、生徒達を熱心に励ましていただいています。

 

 

 今日は、3年生にとって初めてとなる実力テストです。夏休み前の自分の力を知ることができる絶好の機会です。5時間目まで5教科に粘り強く取り組んでいました。結果は、三者面談には間に合うようです。まずは、自己採点し早めに弱点補強に取り組んでほしいと思います。

 

  今日から、本郷小学校のプールを借用しての授業となります。大変近い距離にありますので、利用も便利です。水温もちょうどよく、教員の指示を受けながら、体の浮き沈みを実感したり、効率良い「バタ足」の練習に取り組んでいました。広いプールですが教員の話しをよく聞いて、指示どおり動ける姿はとてもいいと感じました。

  

 2年生は、理科の授業でした。水中の小さな生物についての学習です。時間のたった水槽が緑色に変色することをきっかけとして、肉眼では見えない生物について学習することになります。ICTを活用によって全体に画像をしっかり見せることができるので、学習活動を深めることができます。今日もしっかりと学んでいました。

 

 

 午後、本郷中の文化祭「秋炎祭」に向けた話し合い活動を実施しました。今日は、組織編成になります。それぞれのキャプ中心にいよいよ活動が始まります。生徒みんなで創りあげる一生の思い出に残る秋炎祭にしてまいりたいと思います。

 

 また、放課後、3年生の修学旅行について、業者さんとの打合せ会を行いました、コロナ禍、安全・安心な修学旅行が実施できるように、さまざま打合せをすることができました。13日(火)の保護者会で保護者の皆様に説明いたします。

 

 明日は、はやくも金曜日になります。いよいよ3年生の水泳教室も民間のプールで実施予定です。

7/7 今日の本郷中

 雨降りの朝となりました。途中から雨脚が強くなったため、傘なしで登校する生徒もみられました。中国地方に豪雨情報が出されている様子。大きな被害がないといいのですが。

  

 3年生の音楽の授業を参観しました。秋の校内合唱コンクールに向けた選曲でした。様々な曲を聴き比べながら、自分たちの学年や学級にふさわしい曲をそれぞれ考えていました。きっと、素敵なハーモニーを体育館じゅうに響き渡らせることと。大変楽しみです。

 

  2年生の社会の授業を参観しました。江戸自体の交通路や都市の発達についての内容です。有名な「参勤交代」や江戸や大坂、京都の繁栄について学んでいました。教科書や資料をもとに、発達の様子やその理由について、ポイントに下線をひきながら、黙々と調べていました。

 

  1年生の理科の授業を参観しました。白い粉末の熱する等により区別する活動に取り組んでいました。アルミ箔を試験管の周りにまきながら小さな容器を作ったりガスバーナーで熱したり、水に溶かしてみたりと興味をもって取り組んでいました。

 

 

 今日の給食は、「七夕お楽しみ献立」でした。ちらし寿司、五色和え、星形コロッケ、すまし汁、そして七夕ゼリー。素敵なメニューでした。美味しくいただきました。ゼリーは3層構造でした。

 

 各学年の教室前の廊下には、七夕にちなみ、願い事が書かれた短冊が飾られました。やはり安全や安心を願う内容が多く見られました。

  

 今日はノー部活動日です。SNSや動画視聴、ネットゲームなどの使用時間に留意しながら家庭での時間を上手に過ごしてほしいと思います。

7/6 今日の本郷中

 天候も回復し、今日も元気に特設陸上部の皆さんは朝練に取り組んでいました。今日は、男女に分かれて、外周走に取り組んでいました。

 

 

  昨日、演劇集団「風」の皆さんの「ヘレンケラー」を見せていただきましたが、「風」の皆さんから色紙をいただきました。職員室前の掲示板に、「ヘレンケラー」のコーナーを作り掲示しました。

 

 3年生教室の黒板や1年生の廊下の掲示板にも「ヘレンケラー」に関連したメッセージが書かれていました。

 

 昨日の感動を心の中に持ち続け、「苦難を乗り越える」強い意志をもって様々なことにチャレンジしてほしいと思います。

 

 1年生教室には、道徳の授業での学びが掲示されていました。お魚一匹一匹に、一人一人のメッセージが記入されていました。いい学級を作ろうとする思いを感じます。

 

 生徒達の温かな思いを知り、とてもうれしく感じました。さらなる成長が楽しみです!

 

 2年生教室前の廊下にはBH研修の様子が掲示されていました。

 様々な掲示は、来週の保護者懇談会でご覧いただけます。どうぞお楽しみに。

 

 今日は、若手教員の研修のため、指導の先生がお出でになられました。体細胞分裂の様子を顕微鏡で観察する内容の授業を参観しました。その後,指導力向上に向けての話し合いを行いました。大切なことをいろいろ学ぶことができました。さらに明日からパワーアップすることと。

 

  また、教育委員会の皆様が、授業の様子や学校の施設等の状況等についての確認に来られました。しっかりと学習に取り組んでいる様子や、熱心かつ丁寧に指導する様子等をしっかりとみていただきました。学習規律がしっかりとする中、生徒達が学びに向き合っている様子等をご覧になられ、たいへん安心された様子でした。

 

 

 午後、2年生の技術の授業を参観しました。半田ごてを使用して電子回路の製作に取り組んでいました。暑さ対策のため、大型の扇風機を使用していました。ラジオ付きライトの完成を目指し、熱心に細かな活動に取り組む姿が見られました。

  

 明日は、ノー部活動日となります。先日、ネット等の調査を行いました。平日でも3時間以上使用する生徒がみられます。夏休みも近いですので、帰宅後の過ごし方について学校でも再度確認をしていきたいと思います。