こんなことがありました!

日誌

本校の木村有希君、県代表として走る!

 1/22(日)、広島市で行われた都道府県駅伝の福島県の中学生代表として、本校の木村有希君が第6区で走りました。各新聞記事にも掲載されましたが、彼はレースを終えて、「この舞台で来年も走りたい」と意欲に燃えています。今後とも、新鶴中の生徒の活動にご注目ください。

3学期、スタート!

明けましておめでとうございます。
  冬休みが終わり、1/10(火)、第3学期の始業式がありました。各学年の代表より、3学期の目標や新年の抱負が述べられ、厳粛な雰囲気の中、全校生一同が気持ちを新たに3学期のスタートを切ることができました。
  これから積雪が多くなる時期を迎えます。保護者の方々におかれましては、登下校の送迎の安全確保など、引き続きご協力いただきますよう、お願い致します。
  

2学期終了。

12/22(木)、第2学期の終業式が行われました。2学期は81日間で、行事も多く、夏から冬へと季節も変わっていく期間。勉強と部活動を両立しながら、文化祭などの学校行事に精一杯取り組んだ生徒が多く、充実した学期となったことと思います。生徒達が精一杯、学校生活に取り組めたのも、ひとえに保護者、並びに地域の皆様方の温かいご支援とご協力の賜物と感謝申し上げます。来学期もよろしくお願いいたします。(12/21に2年保健体育の授業で実施した「救命救急講習会」の様子を以下に掲載しました。)
  

学びを深める

  12/12(月)、放射線教育講座「科学的な理解をすすめる放射線教育」をエネルギー・環境理科教育推進研究所の方を講師に、全学年で実施しました。様々な視点や多くの実験を通して、放射線についての理解を深めることができました。また、各教科でも研究授業を実施し、12/14(水)には、国語科の実践を通して有効な指導方法について議論を重ねました。来週には2学期の終業式があり、冬休みも間近です。今後とも本校の活動へのご協力・ご支援よろしくお願い致します。
  

保護者会参加、ありがとうございました。

  12/9(金)、授業参観・立志式・2学期保護者会が行われ、たくさんの保護者の皆様が来校されました。特に2年生の立志式には、ほとんどの保護者が出席なされ、お子様が発表する「志」に聞き入る姿がありました。また、その式の中で會津藩校日新館館長 宗像 精氏の講演も行われ、人としていかに生きるべきかを考える機会にもなりました。1年生は保健体育、3年生は理科の授業があり、真剣に学習するお子様の姿を見ることができたことと思います。保護者会も含め、保護者の皆様、お越しいただきありがとうございました。
  その他、最近の様子を以下に写真で紹介します。今後とも本校の活動へのご協力・ご支援よろしくお願い致します。
    
  

2学期の締めくくりに向けて

 12/1(木)、基礎学力コンテスト(国語)があり、25名もの生徒が満点を取ることができました。特に1年生の頑張りが見られ、確実に学力を身につけてきている姿が伺えます。また、12/2(金)の朝の会では、特設合唱部のアンサンブルコンテストに向けた合唱発表があり、特設でありながらも練習の成果が確実に見られる発表がありました。その他、最近の様子を以下に写真で紹介いたします。12/9(金)には、授業参観と2学期保護者会が開催されます。ご多忙の時期かと思いますが、ご来校いただければ幸いです。
  
 
 

収穫の秋(交流給食・学習会他)

11/15(火)、お世話になっている給食センターの方々にお越しいただいて、1年教室にて、交流給食を行いました。いつもどんなことに気を使って給食を作っていただいているか等、一緒に食事を取りながら学ぶことができたひとときでした。

また、同じ11/15~17にかけて、放課後の時間を利用して、期末テスト(11/18・21)に向けて各学級で学習会を開きました。友達同士で学び合う姿も見られ、期末テストへの意気込みを感じることができました。

11/18には、ふくしま駅伝に参加する2年の木村有希君の壮行会を行いました。ここまで、数々の優秀な成績を残してきた有希君。本人のベストな走りを願い、全校生でエールを送りました。その甲斐もあって、区間記録4位、町の部で会津美里町が2位となりました。

スポーツや学習など、様々な面で一人一人が頑張り、自分なりの成果が残せれば、それは自分自身の収穫であり、次のステップにつながります。新鶴中生の皆さん、これからもガンバレ!
    

    

雪に備えました!PTA雪囲い

11/19(土)8:00から、本部役員と環境育成委員の保護者・先生方、野球部の生徒の皆さんで、校庭の植木の雪囲い作業を実施しました。当日は小雨の降る中でありましたが、皆さんのご協力により、おかげさまで雪の季節を迎える準備が整いました。ご協力いただいた皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。