こんなことがありました!

2019年10月の記事一覧

10/8 新体制での生徒会総会!

 本日、3~4校時を使って、第2回生徒会総会が実施されました。議事としては、前期生徒会事業の反省や各種専門委員会活動の反省を行い、その後、後期の生徒会事業計画や各種専門委員会の活動案についての説明や質疑応答が行われました。私は、福島県高等学校入学者選抜実施要綱説明会に出席のため、生徒会総会を実際に見ることはできませんでしたが、生徒の皆さんや先生方からお話をお聞きすると、新体制でも堂々と説明したり、質疑応答を行ったりしていたようです。本当に頼もしい限りです。

 今月26日(土)には、校内文化祭(飛鶴祭)があります。みんなで力をあわせて、事業を成功させてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

10/7 薬物乱用防止教室実施!!

 本日、4校時目に本校体育館において、全校生対象とした薬物乱用防止教室を実施しました。近年、青少年の薬物乱用が問題となっている現状をふまえ、薬物の心身への影響や薬物乱用防止に対する正しい知識を学習させ、薬物には絶対に手をださない意識をもたせることを目的としています。

 講師として、学校薬剤師の小島原先生をお迎えし、DVDをつかっての学習や質疑応答など行いました。各学年とも真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

10/4 校内文化祭(飛鶴祭)準備進めています!!

 来る26日(土)に校内文化祭(飛鶴祭)が開催されます。その中で、合唱コンクールが行われます。音楽の授業で各学年とも曲を選び練習していますが、十分な時間が取れない中、朝の学活前の時間を利用して、自主的な練習をしています。まさに、歌声が響く学校という感じで、思わず、その歌声に引き付けられるように、写真を撮りに行ってしまったほどです。3年生が大きな声で歌うと、2年生はそれに負けじとまた大きな声で歌うという光景を、とてもうれしく思いました。

 さらに、よかったことは、8時15分になると、ピタッと練習をやめて、毎日行っている朝の読書活動をはじめたことです。以前の全校集会で、短い時間でも有効に活用すること、メリハリをつけた活動をすることをお話しましたが、それらが実践されていると感じました。

 自分たちの自主的な活動で、校内文化祭(飛鶴祭)をどんどん盛り上げていってほしいと思います。ちなみに、1年生は、歌声が響く中、読書活動をしていました。(これもすばらしい!)

 

 

 

 

 

 

10/3 中間テスト終了しました!

 昨日、第2学期の中間テストが終了しました。国語、数学、英語、理科、社会の5教科のテストを実施しました。朝から、友達と問題を出し合ったり、ワークブックで最後の確認をしたり・・・などなど様子は様々でした。

 放課後、テストの出来具合をきいてみると、「まあ、まあです。」という答えが圧倒的に多かったです。テストは、テストそのものももちろん大切ですが、終わった後の確認がもっと大切だということを各教科の先生方に指導されていたようです。自分で努力したところは大いに称賛し、やり足りなかったところや思った以上に結果を伸ばすことができなかったところは、振り返りをしっかり行い、次につなげていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

10/1 今月もありがとうございます!PTA朝のあいさつ運動!

 今月も朝のお忙しい中、PTAの環境育成委員の方々が、朝のあいさつ運動に取り組んでくださいました。あいにく、霧雨が少し降っている中ではありましたが、生徒たちは衣替えもしっかりと整い、元気にあいさつをしていました。久しぶりに冬服をきている生徒たちをみて、また、ずいぶん成長したなと感じました。

 また、PTAの方々からあいさつされ、照れくさそうにしながらも、ニコニコした表情をみると、こちらまでうれしく感じました。

10/1 がんばれ!!中間テスト前学習会!

 明日、第2学期中間テストがあります。それに備えて、昨日からテスト前学習会を実施しています。自分の得意な教科をやる生徒、不得意な教科について友達に質問する生徒、応用問題に取り組んでわからないところを先生に質問する生徒最後のまとめとしてワークブックに取り組む生徒など、様々です。短い時間でも集中して有効に活用することで、学力向上を図ることは十分に可能です。その積み重ねを大切に学力を身につけていってほしいと思います。