2020年2月の記事一覧
2/10 期末テスト近づく! 2校時目の授業の様子
今週は,水曜日・木曜日と1・2年生は期末テストです。今日は週のスタートですが,明日は祝日ということで,月曜日ながら週末のようなちょっと不思議な感じの1日でした。2校時目の授業の様子を参観順に紹介します。
3年2組は保健体育で,体育館でバドミントンの学習をしていました。教師の説明を聞き,実際にサービスやクリアーの練習に取り組んでいました。生涯スポーツに通じるような学習で,楽しそうに取り組んでいました。
3年1組は社会で,最後の単元の学習に入っていました。国の領域などについて学習しているようでした。いつものようにワークシートに従って教科書の内容を整理し,生徒が要点を板書していました。北方領土付近の地図が投影されていました。
2年1組は家庭で,これまでの学習の復習をしていました。技術と家庭は前期・後期制をとっているため,期末テストは年に1回しかありません。しっかりと復習してテストに臨むことが大切です。ワークを整理したり,お互いに予想問題を出し合ったりしていました。
2年2組は数学で,期末テストに備えて各自学習を進めていました。ワークや予想問題を解いている生徒が多かったようです。教師からは,しっかりと答えを確認することの大切さを指導されていました。問題を解くだけでなく,振り返りが大切です。
1年2組は国語で,ワークの学習を終え,次の学習内容に入るところでした。文法の学習でしたが,中学校だけでなく,高校に入ってからのことも教師が話していました。将来のことを考えながら学習していくことも大切ですね。
1年1組は理科で,これまでの学習内容を復習していました。ワークや予想問題に取り組む生徒が多いようでした。こうした自分で学習する時間を大切にし,疑問な点は積極的に質問して解決していきたいものです。
今日は期末テスト前の授業ということで,1・2年生は期末テストを意識した授業内容でした。明日は祝日です。しっかり復習して期末テストに備えてほしいものです。
さて,テストは近いのですが,昼休みには校庭で元気に運動する生徒の様子を見ることができました。ストレス発散も大事ですね。
2/8 頑張っています! 卓球部
今日は会津若松市の河東総合体育館で「全会津学生強化卓球大会」が開催されました。この大会に出場するには、過去の大会で上位に進出するなどの実績が必要なようです。本郷中学校からは,女子卓球部の皆さんと3名の男子卓球部員が参加しました。
午前中は講習会で,午後からいくつかのブロックに分かれてリーグ戦を行っているようでした。午後の試合の様子を紹介します。
他校の選手と数多く試合をすることができたようです。また,試合を観ることで多くのことを学んだことでしょう。まさに「強化」のための大会と言えます。出場した皆さん,寒い中お疲れ様でした。
保護者の皆さんには,早朝から送迎いただきありがとうございました。
2/7 2校時目の授業の様子(3年生は最後の実力テスト)/道徳の評価研修会/安全のために
今朝は厳しい冷え込みでした。路面は凍結。登下校には十分に注意しましょう。
さて,今日から1・2年生は期末テスト前で部活動中止となり,職員室への入室も禁止となりました。1年間のまとめとして,しっかりと復習に取り組みたいものです。
今日は2校時目の授業の様子を参観順に紹介します。
1年1組は保健体育で,体育館でバスケットボールの学習をしていました。今日はディフェンスをかわしながらシュートする練習のようでした。寒い中でしたが,元気いっぱいに運動していました。
2年2組は美術で,美術室で水墨画の学習をしていました。特別非常勤講師の福地先生にご指導いただきながら,実際に筆で半紙に描いていました。イメージ通りに描くのは難しいようですが,真剣に取り組んでいました。
2年1組は音楽で,音楽室で歌のテストをしていました。2人1組で次々と歌っていきます。卒業式で歌う曲のサビの部分だと思います。卒業式の歌が楽しみです。テスト以外の生徒はワークで雅楽の学習を進めていました。
1年2組は理科で,期末テストに向けてまとめの学習をしていました。前半は要点の説明があったようで板書に整理されていました。ノートを整理する,ワークに取り組む,予想問題を解くなど,一人一人が自分のペースで取り組んでいました。
3年生は今回で最後となる実力テストで数学の問題に取り組んでいました。入試予想問題のようです。今年度から福島県立高等学校の入試では全員に学力検査が課されます。皆,真剣に問題に取り組んでいました。
【道徳の評価研修会】
生徒一斉下校後,会議室で本校教員による道徳の評価研修会を開催しました。まず,評価についての基本的な考え方,通知票や指導要録への記載について確認しました。その後,学年ごとに実際に生徒の評価について研修を進めました。一人の生徒を複数の教師で評価し,その際,これまでの授業のノートや観察記録を活用しました。
学年ごとのローテーションでの授業,1つの授業に複数の教師が入る取り組みが評価に生かされています。道徳の授業のように,教師もグループごとに話し合いを進める姿は素敵です。
【安全のために】
本校は敷地内が小学生の通学路にもなっており,校門付近の安全対策が不可欠です。毎朝,交通指導員や本郷こまわり隊の皆さんにご支援いただいています。また,保護者の皆さんには校門付近での駐車についてご協力をいただいています。
さて,校門付近の見通しを良くするために,先日,不要になった焼却炉を撤去し,今日は町教育委員会教育文化課の皆さんにご協力いただき校門脇にあった物置を移動しました。
自動車を運転する方が,これまでより校地から出てくる児童・生徒を認識しやすくなりました。みんなで交通事故防止に努めていきましょう。
2/6 積雪あり/教室環境検査/道徳の授業/リクエスト献立/部活動部会
今朝は数センチの積雪がありました。しかし,生徒の皆さんは遅刻することもなく,いつもと同じように登校していました。さすが会津の人間です。これからも積雪や凍結の状況が続くことでしょう。登下校には十分注意したいものです。
日中は晴れたり,吹雪になったりと不安定な天気でしたが,そんな中でもいつもと同じように授業が進められていました。
【教室環境検査】
今日は学校薬剤師の原田さんが来校され,教室等の環境検査を行っていただきました。授業中の教室や空き教室で照度や二酸化炭素濃度などを測定していただきました。
教室内の位置によって照度にはかなりの違いがありました。また,室内に人がいるかどうかで二酸化炭素濃度も大きく異なりました。休み時間には換気をして教室内の望ましい環境を維持していきます。
【道徳の授業】
4校時目は道徳の授業でした。どの学級でも教師が工夫をこらしながら授業を進めていました。デジタル教科書や音声教材を活用したり,導入で体験活動を取り入れたりしていました。また,班での話し合いや,それをふまえた学級全体での話し合いが進められ,自分事として考え,議論しながらその考えを深めて行く学習が展開されていました。
これからも年間35回の授業の完全実施に取り組みます。
【給食:リクエスト献立】
今日の給食は本郷中学校3年2組の皆さんのリクエスト献立です。メニューは,麦ご飯,手作り和風ハンバーグ,切干大根の煮物,なめこ汁,牛乳です。
3年2組の教室では,生徒の皆さんが,楽しく語らいながら給食を食べていました。
また,給食時の放送では,昨日の専門委員会での反省事項等が生徒会役員により伝えられていました。
【部活動部会】
放課後,部活動部会が行われました。昨日の生徒会専門委員会に引き続き,1年間の活動のまとめを行う会合です。
すでに3年生は活動から引退していますが,この機会に後輩に伝えたい思いもあったことでしょう。1・2年生はそんな先輩たちの思いを大切にして活動し,本郷中学校の新たな伝統を作っていってほしいと思います。
【県立高校前期選抜出願】
今日から県立高校前期選抜の出願受付が始まり,本郷中学校から受験する生徒の願書がすべて提出され,受験票をいただいてきました。1ヶ月後の学力検査に向け,3年生には頑張ってもらいたいです。
2/5 5校時目の授業の様子/本郷地区学校改善委員会
今日は5校時目の授業の様子を参観順に紹介します。
3年1組は美術で,美術室で篆刻に取り組んでいました。ほとんどの生徒が印字面は彫り終わり,持ち手の彫刻に取り組んでいました。ヤスリで印材を削る地道な作業ですが,熱心に取り組んでいました。
2年1組は保健体育で,体育館でバスケットボールの学習に取り組んでいました。最初に準備運動や補強運動,その後,教師の説明を聞き,チームごとに練習していました。
2年2組は音楽で,音楽室で合唱をしていました。男子の力強い歌声を聴くことができました。今日は歌のテストのようでした。教師の説明を聞き,2人1組でテストに挑戦していました。
1年1組は国語で,前時のグループディスカッションの様子を報告しているところでした。生徒の司会のもと,班ごとに話し合った内容を全体に報告していました。こうした学習が2年生,3年生へとつながります。
1年2組は数学で,立体の体積と表面積について学習していました。実際に体積や表面積を求めるのですが,なぜ公式のようになるかは高校での積分の学習までお預けのようでした。なかなか奥が深いですね。
はくほう1組は,英語を学習していました。かなり長い英文を音読していました。教師とALTと3人で学習していました。とても恵まれた環境です。
3年2組は社会で,金曜日の最後の実力テストに向けて,まとめの学習に取り組んでいました。1時間ずつの細かな学習も大切ですが,こうした大きなくくりでの学習も大切です。公民だけでなく,地理や歴史の要点も確認していたようです。
3学期は短く,残すところ1ヶ月と少しです。1つ1つの授業を大切にしていきたいものです。
【本郷地区学校改善委員会】
午後3時から,本校会議室で本郷地区学校改善委員会が開催されました。今日は本郷こども園,本郷小学校,本郷中学校の学校評価の結果について園長・校長から説明があり,それを踏まえながら本郷地区の学校の連携や課題について意見交換がなされました。
委員となっている各校園の保護者や地域の方々が参加され,ランドセルの重さや置き勉,図書館の活用,メディアコントロールや家庭学習のことなど教員とは異なる視点で意見や提案をいただきました。,本日いただいた意見を,今後の学校経営に生かしていきたいと思います。最後に教育長からも,町内の教育の現状等についてお話をいただきました。
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!