こんなことがありました!

2/7 2校時目の授業の様子(3年生は最後の実力テスト)/道徳の評価研修会/安全のために

 今朝は厳しい冷え込みでした。路面は凍結。登下校には十分に注意しましょう。

 さて,今日から1・2年生は期末テスト前で部活動中止となり,職員室への入室も禁止となりました。1年間のまとめとして,しっかりと復習に取り組みたいものです。

 今日は2校時目の授業の様子を参観順に紹介します。

 1年1組は保健体育で,体育館でバスケットボールの学習をしていました。今日はディフェンスをかわしながらシュートする練習のようでした。寒い中でしたが,元気いっぱいに運動していました。

 2年2組は美術で,美術室で水墨画の学習をしていました。特別非常勤講師の福地先生にご指導いただきながら,実際に筆で半紙に描いていました。イメージ通りに描くのは難しいようですが,真剣に取り組んでいました。

 2年1組は音楽で,音楽室で歌のテストをしていました。2人1組で次々と歌っていきます。卒業式で歌う曲のサビの部分だと思います。卒業式の歌が楽しみです。テスト以外の生徒はワークで雅楽の学習を進めていました。

 1年2組は理科で,期末テストに向けてまとめの学習をしていました。前半は要点の説明があったようで板書に整理されていました。ノートを整理する,ワークに取り組む,予想問題を解くなど,一人一人が自分のペースで取り組んでいました。

 3年生は今回で最後となる実力テストで数学の問題に取り組んでいました。入試予想問題のようです。今年度から福島県立高等学校の入試では全員に学力検査が課されます。皆,真剣に問題に取り組んでいました。

【道徳の評価研修会】

 生徒一斉下校後,会議室で本校教員による道徳の評価研修会を開催しました。まず,評価についての基本的な考え方,通知票や指導要録への記載について確認しました。その後,学年ごとに実際に生徒の評価について研修を進めました。一人の生徒を複数の教師で評価し,その際,これまでの授業のノートや観察記録を活用しました。

 学年ごとのローテーションでの授業,1つの授業に複数の教師が入る取り組みが評価に生かされています。道徳の授業のように,教師もグループごとに話し合いを進める姿は素敵です。

【安全のために】

 本校は敷地内が小学生の通学路にもなっており,校門付近の安全対策が不可欠です。毎朝,交通指導員や本郷こまわり隊の皆さんにご支援いただいています。また,保護者の皆さんには校門付近での駐車についてご協力をいただいています。

 さて,校門付近の見通しを良くするために,先日,不要になった焼却炉を撤去し,今日は町教育委員会教育文化課の皆さんにご協力いただき校門脇にあった物置を移動しました。

 自動車を運転する方が,これまでより校地から出てくる児童・生徒を認識しやすくなりました。みんなで交通事故防止に努めていきましょう。