こんなことがありました!

2018年6月の記事一覧

6/19 教育相談(二者面談)を実施しています!

 先週から教育相談(二者面談)を実施しています。これは担任との面談を通して,生徒の悩みを共有し生徒の学校生活への適応を支援するものです。 

 中体連関係が一区切りし,各学年ともこれまでとは学校生活が変化する時期です。また,新年度がスタートして3ヶ月弱が過ぎ,様々な課題や悩みが出てくる時期でもあります。中学校は教科担任制であり,学級担任といえども学級の生徒と接する時間は限られています。その意味で,こうした機会を設け担任と生徒が面談することは大きな意味があります。

 

 事前にアンケートを実施し,それをもとに面談をすることで,限られた時間でも内容のある面談になるよう工夫しています。また,できるだけリラックスした雰囲気で面談できるように心がけています。

 本校では,2学期には三者面談を実施するとともに,必要に応じて教師と生徒との面談を実施しています。また,スクールカウンセラーとのグループ面談やカウンセリングも実施しています。

6/18 期末テスト近づく!

 今週の木曜日,金曜日は期末テストです。職員室の入口には「テスト前生徒入室禁止」の表示がなされ,期末テストが近いという緊張した雰囲気が感じられます。

 今日の2校時目の各教室の様子です。いつもの授業に比べて,ワーク等を使ったまとめの学習に取り組んでいることが多かったです。テストを機会にこれまでの学習を振り返り,理解が不十分な部分は教師や友達に質問して確認していくことは大事です。また,テスト前の授業は教師もテストに出題する要点に触れることが多いので,これまで以上に集中することが求められます。週の始めでまだ調子の出ないような生徒も見受けられましたが,テストを意識し,目標を持って学習に取り組んでほしいと思います。

 2校時目,1年教室前の廊下で空き時間の学級担任が生徒のノートをチェックしていました。先日作成した計画に基づいて家庭学習が進められているかを確認しながら,励ましのコメント書いていました。すでに先週末から部活動休止となり下校時刻が早まっています。家庭での時間の使い方を工夫して,期末テストに向けて復習に取り組んでほしいと思います。

6/17 週末も頑張っています! 女子卓球部

 今日は女子卓球部が,あいづ総合体育館で開催された会津総合体育大会卓球競技(スポーツ少年団の部)に出場しました。3年生,2年生の7名の選手が団体戦に臨みました。

 中学女子団体は20チームが4つのブロックに分かれてリーグ戦を行いました。本郷中はCブロックで,北会津中,若松五中,南会津中,西会津中との対戦です。北会津中に勝利しさい先良いスタートを切りましたが,若松五中,南会津中には惜敗。南会津中戦では,4番,5番の選手がそれぞれ最終セットまで行く接戦でした。

 テスト前の部活動中止期間に入り,十分な練習ができない状態での大会参加でしたが,一生懸命に競技する姿は素敵でした。保護者の皆さんにも応援いただきました。ありがとうございました。

6/16 週末も頑張っています! バスケットボール部・野球部

 昨日から期末テスト前で部活動はお休みなのですが,今日はバスケットボール部と野球部が大会に参加しました。同じ時間帯に試合が行われたため,校長が見た部分だけですが,選手達の頑張りの様子を紹介します。

 まず,バスケットボール部です。会津若松市立第二中学校で開催された全会津総合体育大会バスケットボール競技(スポ少の部)に出場しました。男子は3年生によるAチーム,1・2年生によるBチーム,女子は1年生によるチームの計3チームです。校長が会場に行った時には,女子チームが校庭でウォームアップをしていました。

 第1試合では男子のBチームが登場し,塩川中Bチームと対戦しました。序盤でリズムをつかみ,リードをたもったまま 34-26 で勝利しました。ギャラリーからの先輩や保護者の皆さんの熱い応援も素敵でした。

 3年生や女子チームの試合も見たかったのですが,野球部の試合を見るために喜多方へ移動しました。

 野球部は,喜多方市のひばりヶ丘球場で開催された第12回GIANTS杯福島県中学野球大会会津地区大会に出場しました。この大会は全会津中体連大会ベスト8進出校のうち,県大会出場校2校を除いた6校が出場し,県大会への出場権を争う大会です。

 本郷中は喜多方二中と対戦しました。前半は両チームとも得点がなく,後半はそれぞれ2点ずつ得点して同点のまま7回を終了。タイブレイクとなり,双方ノーアウト満塁からの攻撃を行い,本郷中は2-4で惜敗しました。随所に好プレーが見られ,最後の攻撃は相手選手のファインフレーに阻まれましたが,あと一歩まで迫った頑張りは素敵でした。いつものようにたくさんの保護者の皆さんの応援がありました。ありがとうございました。

 明日は女子卓球部があいづ総合体育館で開催される大会に出場します。

 

6/15 体力テストにチャレンジ!

 今日は体力テストが実施されました。体力や運動能力の現状を明らかにするとともに,生徒自ら自己の体力を把握し,積極的に運動を生活に取り入れる能力や態度を養うことが目的です。

 最初に体育館に集合し,実施上の注意を確認しました。次に,全員で準備体操を行いました。全校生徒がいっしょに体操する姿は見ごたえがありました。

 その後,各学級男女別のグループで各種目に取組みました。体育館では握力,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,立ち幅跳びです。昔のスポーツテストとは種目や測定方法も変化しています。

 校庭の種目は,50m走,ハンドボール投げです。友達を応援したり賞賛したりする姿がたくさん見られました。

 運動の得意,不得意はあると思いますが,自分がどれだけの力を発揮できるのかをテストするものです。その意味で,最後まで自分の力を出し切るべく一生懸命に取り組む姿が素敵でした。テストすることで記録として数字が残ります。昨年からの伸びを確認するとともに,今後今日の記録を上回れるように努力してほしいと思います。

 なお,今日から期末テストまで部活動中止となります(週末等に大会に出場する部は活動する場合もあります)。時間を有効に活用して学習に力を入れてほしいと思います。

 学校だよりのデータを更新しましたので,ぜひご覧ください。

6/14 校舎内の掲示物のようす

 今日は晴れ。とても素晴らしい天気です。

 教室では,1年生が教室でスピーチする国語科の授業や班で学び合う数学科の授業,連立方程式を解きあう2年生の数学科の授業,英文を音読する3年生の英語科の授業などを見ることができました。また,体育館では2年生の保健体育科のバレーボールの授業,調理室では1年生が家庭科の授業で野菜の切り方を学習していました。音楽室では3年生が教科書の内容について教師の説明を聞いていました。いつものように様々な授業が行われています。今日は町の教育長様が来校され,校内の様子を見ていただきました。

 さて,今日は校舎内,なかでも廊下の掲示物の様子を紹介します。忙しい合間をぬって,担当者が時期に応じた掲示を工夫しています。

 月の生活目標はやはり大切ですね。また,授業に関する掲示物も多く,掲示物を通して友達のよさを学ぶことができます。担当教師のコメントも参考になります。

 また,保健や給食などのコーナーもあり,時節に応じた掲示がなされています。地域の行事に参加した陶芸部の取組みも紹介されています。

 図書室前には新刊図書が入ったお知らせがありました。どんどん本を読んでほしいと思います。

 

6/13 大会を終えて 1つの区切り

 昨日,全会津中体連総体を終えました。大会の翌日というのは,疲れもあり欠席する生徒も出てくるものですが,今日はそうしたこともなく登校していました。朝の教室では,いつもと同じように生徒たちが朝の読書に取り組んでいました(少しは疲れが見られたか)。

 県大会に出場する生徒を除くと,多くの生徒にとっては全会津中体連総体の終了は,一つの区切りとなります(まだ,中体連以外の大会に出場する部もあります)。吹奏楽部や陶芸部はこれからもコンクールへの参加や作品制作が続きますが,3年生は運動部の活動から引退する者が多く,特設部の活動に参加したり,学習に力を入れたりするようになります。一方,3年生が引退した後の運動部の活動は2年生が中心となります。

 そんなわけで,今の時期は中学生にとって一つの区切りと言えます。これまでの取り組みを振り返り,新たな取り組みのスタートを切ることになる重要な時期です。そうしたことを踏まえ,今日はこれまでのこと,これからのことを考えさせる話が各教室,授業で行われていました。

 3年生の国語の授業では,話す・聞くの領域である「社会との関わりを伝えよう」という学習を「部活との関わりを伝えよう」と改題し,これまでの部活動を各自が振り返り,それをスピーチするという学習が行われていました。

 まず,スピーチのメモを作成します。この時間に自分のこれまでの部活動を静かに振り返っていました。後半は一人4分程度のスピーチです。時間の関係で全員がスピーチすることはできませんでしたが,メモを見ることはほとんどなく,まさに自分の思いを自分の言葉で話していました。同じクラスにいる違う部活動の人に伝えるという相手意識が明確であり,大会の結果等だけではなく,どんな思いで部活動に関わってきたのかを話していました。自分たちの取組みはもちろん,顧問の先生や先輩,後輩への思いがあふれるスピーチでした。自分の思いを言葉に表現できることはとても素晴らしいことです。そして,それをしっかりと聞いてくれる友達も素晴らしいと思います。

 こうした学習を通しながら一つの区切りをつけ,次に向かって進んでいきます。

6/12 全会津中体連総体 

 今日は全会津中体連総合大会が開催され,本校からはソフトテニス部,女子バスケットボール部,女子卓球部,野球部が出場しました。

 ソフトテニス競技は会津総合運動公園テニスコートで開催され,女子団体の準々決勝で本郷中学校は会北中学校と対戦し,1-2で惜敗しました。個人戦では,ベスト8に進出したペアが県大会の出場権を獲得しました。

 バスケットボール競技はあいづ総合体育館で開催され,本郷中学校は1回戦で一箕中学校と対戦し熱戦をくりひろげました。終盤に逆転され,38-42と惜敗しました。

 卓球競技は喜多方市の押切川体育館で開催され,女子団体で本郷中学校は1回戦で磐梯中学校に3-2で勝利しましたが,準々決勝で一箕中学校に1-3で惜敗しました。個人戦には,男子シングルス,女子シングルス,男子ダブルス,女子ダブルスに出場し,このうち女子ダブルスのペアが第3位に入賞し県大会への出場権を獲得しました。

 野球競技はあいづ球場で開催され,本郷中学校は2回戦から登場し,1回戦を勝ち上がってきた下郷中学校と対戦し,0-7で惜敗しました。試合開始が予定より2時間ほど遅れ,3時過ぎからの試合開始となり,コンディション作りに苦労しました。

 どの種目も両沼地区の大会よりレベルは上がり,勝ち進むのは容易なことではありません。そんな中,各選手が一生懸命にプレーし,熱心に応援する姿が見られました。個人戦で県大会の出場権を獲得した選手には,さらに高いレベルの中で頑張ってほしいと思います。

 今日もたくさんの保護者の皆さんに応援していただきました。ありがとうございました。

 

6/11 清掃区域のローテーション

 今日から新しい1週間がスタートしました。毎日,授業終了後に清掃活動を行っていますが,今日から清掃担当区域が変わりました。清掃区域のローテーションは2ヶ月に一度,全校一斉に行われます。

 校長室の担当者も新しくなり,作業内容を確認しながら清掃に取り組んでいました。校長室周辺の清掃の様子も紹介します。廊下を水拭きする姿はいつ見ても素敵ですね。水飲み場も,たわしでていねいに磨いていました。昇降口では,マットを移動して清掃し,げた箱の中も靴を取り出して清掃していました。

 校長室の担当者に聞くと,一番大変な清掃区域は「教室」だということですが,それぞれの区域に大変さがあるのだろうと思います。整列・反省の時間も含めて15分間の清掃ですが,校舎内外の美化に努めるとともに,一生懸命に作業に取り組むことの素晴らしさも味わわせたいと思います。

 さて,明日から全会津中体連総合大会となります。天気が心配されますが,応援よろしくお願いいたします。

6/9 早朝からありがとうございました! PTA奉仕作業

 本日,午前6時30分から第1回PTA奉仕作業が行われました。

 参加者は全校生徒,保護者の皆さん,教職員です。部活動ごとに分かれ,校舎周辺の草刈,除草作業,草花の植栽,花壇の整備などに取組みました。プール清掃の仕上げも行いました。

 また,草刈機のご協力もいただき,効率よく作業を進めることができました。

 蒸し暑い中,1時間にわたり作業が行われ,校地内の環境が整いました。朝早くから多くの保護者の皆さんにお集まりいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

 また,この行事の実施にあたり,計画,準備にあたっていただきましたPTA環境整備委員の皆さんに改めて感謝申し上げます。(集合写真は環境整備委員の皆さんです)