こんなことがありました!

2018年6月の記事一覧

06/29 1年:若松研修・2年:職業体験・3年:実力テスト

 本日、1年生は若松研修、2年生は職業体験、3年生は実力テストと各学年での取り組みがありました。1・2年生は校外での活動でしたが、校内に残っていた3年生もテストを真剣に受け、自己採点での自分の解答に一喜一憂した様子がありました。6月は両沼・全会津中体連・教育相談・期末テスト・高校説明会等、生徒たちにとって忙しい毎日であったと思います。いよいよ来週から7月突入。ここまでの生活・学習・部活動などをしっかりと振り返り、残りの1学期を充実させ、夏休みの展望を描いてほしいと思います。今日は、じめじめした暑さの中、各学年ともにお疲れさまでした。土日、ゆっくり休んでください。

06/28 職業体験1日目スタート

 本日、2年生達は総合学習の一環として職業体験を実施しました。初めのうちは、学校での生活と違い、戸惑いもあったようです。しかし、各職場の方々の優しく細やかなご指導があり、学校に戻ってきた生徒達も「すごくよかったです!」「楽しかったです!」という感想を話す生徒がほとんどで、楽しく充実した体験を味わうことができたようです。職業体験が、将来の職業を決めるきっかけになる場合もあります。今日のがんばりや緊張感を明日も持続させ、感動ある体験の一つとして締めくくってほしいと思います。

06/27 すこやか委員会、昨日開催&体育祭に向けて

【すこやか委員会】

 昨日、午後6時30分より、第1回新鶴地区すこやか委員会が行われました。今回は、新鶴給食センター主任栄養技師の笠原先生をお呼びして、「朝食の大切さや汁物摂取の効果」について、講話をいただきました。参加していただいた町教育長さんや委員の方々も、朝食・栄養バランス・学校給食等のことを話題にしながら、和やかに毎日の食生活を振り返ることができたように思います。次回は来年2月に実施予定です。健康や食事を見直せる大切な機会として、今後も活発な活動とさらなる啓蒙を進めていきたいと思います。

【6校時:体育祭のメンバー決め】

本日6校時には、体育祭(7/11)と御田植祭(7/12)についての説明を体育館で行い、その後、体育祭のメンバー決めを各クラスで行いました。期末テストが終わったばかりではありますが、明日から2日間、2年生は職業体験があり、明後日には1年生は若松研修、3年生は第1回目の実力テストが実施されます。学期末に向けて、生徒・教師共に忙しくなりますが、1つ1つの行事を思い出深いものにするためにも、準備をしっかり行い、心の面でも成長していけるよう支援していきたいと思います。

06/26 少年パトロール隊/高校説明会

【少年パトロール隊】

 朝7時20分より、会津若松警察署会津美里分庁舎の関係職員様、及び少年補導員様に参加していただき、新鶴中学校少年パトロール隊の委嘱状交付式が校門で行われました。 自ら立候補した2年生6名に委嘱状が手渡され、さっそく啓発活動を始めました。 きれいな緑色の帽子をかぶり、腕章を身に着けて、登校してくる生徒たちにツーロック(自転車のカギを二重にすること)を呼びかけました。 昨年から始まった活動ですが、防犯意識向上を目指して、今後も美里分庁舎のご指導の下、機会を作って活動していきます。

   

【高校説明会】

 期末テストが終わってすぐ、進路への本当のスタートとなる「高校説明会」が3年生を対象に行われました。 大変に暑い状況の中、11校の高校から校長先生などをお迎えして、学校の様子や高校側で望む生徒の姿などを話していただきました。 自分の志望する学校以外の話も聞けて、3年生は大変参考になったことと思います。 また、大きな刺激を受けたはずです。 今日の話から、さらに体験入学や高校独自の説明会、先輩の話を聞くなどに発展させて、進路選択をしっかり行ってほしいと思います。 行きたい学校に行ける学力と人間力をつけることが大事ですね。

 

06/25 校舎裏の風景から

 期末テスト2日目です。 生徒たちは一生懸命、問題用紙と答案に向かっています。 

さて、通勤途中で校舎裏の紫陽花が美しいことに気づき、さっそく写真を撮りに行きました。 中学校は緑豊かではありますが、鮮やかな花々は少なくてやや寂しい感じがします。 写真を見てもらうと分かりますが、季節を彩る花は情操教育上とても重要です。 毎日の生活の中で美しいものに気づき、目を向け、多くのことを感じ取れる心を養っていってほしいと思います。

  

 目を右方向に向けてみると、先日植えたマリーゴールドや数種類の花々がしっかりとそれぞれの色を輝かせて咲きほこっています。 当番がしっかりと水くれを行っています。

 その先に目を向けて、ふとあることが気になったので、駐輪場を見て回りました。 心配が的中しました。 鍵をかけていない自転車が、あるはあるは・・・。 警察の方からは、ツーロック(鍵を2つかけること)を指導されていますが、新鶴の子どもたちはのどかな土地柄ゆえ、鍵をかけずに自転車を放置してしまう傾向があります。 将来が心配です。 さっそく昼休みに安全担当の先生から指導してもらう予定です。 安全は、自らの行動で確保する態度を身につけさせたいと思います。