こんなことがありました!

日誌

5/11 今日の本郷中

 新型コロナウイルス感染症拡大のため、全会津中体連陸上競技大会が延期となり特設陸上部の朝練習も今日から停止し、静かな朝となりました。

 1,2年生の下足ロッカーの様子です。よくかかとがそろっています。

 東階段を3階までのぼると、ホワイトボードに1年生の先生からのメッセージが掲示されています。「思いやりの木」のメッセージカードも増えてきました。教室前の廊下には、洗った牛乳パックが整然と並んでいます。

 

 朝の読書の時間の様子です。全ての学級が落ち着いた雰囲気の中、読書に親しんでいます。本を持たない生徒もほとんど見られなくなりました。

 

 

 1年生のいろいろな授業を参観しました

 英語の授業は、Be動詞や一般動詞について、説明を聴いたりICTを活用しビデオを見たりしながら学習を進めていました。動詞は主語の後にあることなど日本語と語順が逆になっていることなどを学んでいました。

 

 社会の授業は、「地球儀と世界地図を比べてみよう」をテーマにそれぞれの長所や短所について考え発表していました。積極的に挙手し発言する姿は大変意欲的です。

 

 体育の授業は、リレー競技に取り組んでいました。先生の説明を聴き校庭半周ずつのコースをバトンパスでつなぎながら一生懸命に走っていました。とてもよく頑張っています。

 

 数学の授業は、正負の数の減法についての学習でした。この授業も教師の問いかけに積極的に答えながら授業が進んでいました。教師も様々な意見をよく取り上げながら学びを深めていました。

 

 1年生はこの1ヶ月、教師の話をよく受けとめて中学生らしく随分と成長してきています。とても素晴らしく感じています。

 

 2年生の理科の授業を参観しました。「血液のはたらき」についての学習です。ICTを活用し「ビデオ」を見ながら、「白血球」など人体の免疫システムなどについて知り、関心を深めていました。とても集中して視聴していました。

 

 2年生の廊下には、「本郷について知ろう!」をテーマに調べた社会科の学習のまとめが掲示されていました。一人一人がインターネットや資料をもとに調べた内容について、とても分かりやすく丁寧にまとめられていました。

 

 昼の放送では、教頭より昨日の全体講話を受けて、休み時間等の過ごし方について具体的に説明しました。感染リスクを少しでも軽減するために、身体的距離の確保や大きな声を出さないことなど丁寧に話しました。

 また、密をさけるため、付き添いで保健室にきた生徒は、廊下で待つことなどについても話しました。生徒、教職員、そしてご家族の皆様、みんなの力で感染拡大を防いでまいりたいと思います。

 

 帰宅時間が早くなりますが、安全に充実した時間を過ごすことができるよう、各学級でも生徒達が見通しをもち生活できることを目指し支援してまいります。

5/10 今日の本郷中

 会津地方での新型コロナ感染症が拡大しています。

 全会津中体連陸上大会が今週にせまり、生徒達も感染症対策に十分注意しながら練習に取り組んでいました。屋外ですが、身体的距離の確保は大切です。

 

 授業の様子を参観しました。

  2年生技術の授業を参観しました。植物の栽培についての学習で、それぞれ植木ポットに「ミニトマト」の種を植える活動に取り組んでいました。身体的距離を意識しながら活動していました。

 

 3年生の国語の授業を参観しました。古典についての学習で有名な「温故知新」や「学而」について学んでいました。普段の生活に例えながら意味理解を深めていました。

 

 1年生の音楽の授業を参観しました。鑑賞や楽譜などに関する学習に取り組んでいました。ちょうど「ト音記号」について学んでいました。教師の問いかけに対する反応もよくワークブックに書きながら学びを深めていました。

 

 6校時目に不審者対策の避難訓練を行いました。感染症対策のため、放送と「リモート」による全体指導で進めました。「リモート」での指導についても、よく話を聴き、万が一時の対応についての理解を深めていました。

 ま

 また、終了後に新型コロナウイルス感染症対策の徹底に向けた全体講話を行いました。「リモート」による講話でしたが、画面をよく見ながらよく話を聴いていました。感染症対策の必要感を高めるとともに、具体的な感染症対策についての理解を深め、自分や大切な人の命を守ろうとする意識を高めることができたようです。

 

 今日から16日(日)まで部活動を停止します。全会津中体連陸上大会も6月に延期となったため、特設部についても活動を停止します。また、6校時目の日は短縮とし早めに下校させます。帰宅後も不要不急の外出はしないことを話しました。学校生活を元通りとするためにも今の注意や我慢がとても大切になります。皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。

5/7 今日の本郷中

 曇り空の朝となりました。今朝も特設陸上部の活動を行いました。感染症対策のため、身体的距離に留意しての活動を行っていました。

 

 3年生の国語の授業を参観しました。「論語」についての内容で、教科書をもとにワークブックに章句の意味をまとめていました。考えを自分なりにまとめ、共有することで読みが深まります。集中して取り組んでいました。

 

 3年生の英語の授業も参観しました、ALTの問いかけに対する反応もよく、活発に取り組んでいました。ICTで映し出された画面から考えたりALTとの会話を繰り返し行ったりしながら「interested in~」の用法について楽しく学びを進めていました。

 

 2年生の理科の授業を参観しました。ちょうど「化学変化と原子・分子」についての単元テストに取り組んでいました。いつものようによく集中して問題に向き合っていました。採点後、友達同士で内容の確認にも積極的に取り組む姿が見られました。

 

 1年生は社会の授業に取り組んでいました。地図帳を使いながら「経度」や「緯度」についての理解を深めていました。教師の話をよく聴きながら地図帳に経線を書き込むなどの活動に積極的に取り組んでいました。

 

 1年生の国語の授業も参観しました。本時のめあての解決に向けて、物語文の内容理解に取り組んでいました。生徒の発言を取り上げ掲示し視覚的にとらえさせながら、気持ちの変化について学んでいました。板書をノートにしっかりと写そうとよくがんばっていました。カバンもしっかりとロッカーに入っています。

 

 

 放課後の生徒会専門委員会活動の様子です。委員長中心に話し合い活動や、それぞれの活動に取り組んでいました。よくがんばっていました。

 部活動は、今日も少し時間を短縮して行いました。

 音楽部で吹奏楽の練習に取り組む生徒は、一人一室を使用したり、ベランダに出たり感染症対策に留意しながら練習に取り組んでいました。

  新型コロナ感染拡大のため、感染症対策を徹底するようにとの通知も入りました。休日等の過ごし方についても本日生徒達に指導いたしました。十分注意してまいりましょう。

5/6 今日の本郷中

 連休明け、すがすがしい朝を迎えました。

 あいさつ運動の生徒達も昇降口前にならんで活動していました。今年は「相手の心に響くあいさつ」を学校としての大きなテーマとしています。

 

 さて、会津地方で新型コロナウイルス感染拡大が続いています。感染リスクの高い活動を停止するとともに感染症対策を十分に講じながら学習活動を継続してまいります。

 3年生の音楽の授業では「花」を学習していますが、今日は「花」を鑑賞し、音色や強弱等についての感想を黒板のキーワードを手がかりによりよくまとめていました。鑑賞の授業にもしっかりと課題に向き合っています。

 3年生の道徳の授業では、教科書を読み、自分の考えをワークシートに真剣な表情で書き込んでいました。意見交換も活発になされ、考えを深めていました。

 

  2年生は生徒会総会の議案書審議を行っていました。学級委員が前にでて進行していました。細部までよく見ており意見もよく出されました。みんなでしっかりと考える姿が印象てきでした。

 

 1年生の道徳の授業は、ICTを活用し教科書の文面を写すとともに教科書内容の音声も流れていました。生徒もしっかりと前を向きながら先生の話を聴き学習に取り組んでいました。

 

 

 明日は、はやくも金曜日。はくほうタイムは生徒会専門委員会となっています。

 なお、明日予定していたPTA専門委員会・運営委員会につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期といたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

4/30 今日の本郷中

 小雨交じりの朝となりました。特設陸上部は体育館での練習です。3階の音楽室の窓からは響きのある歌声が校庭に響ていました。

 

 授業を参観しました。

 1年生の体育を参観しました。ちょうど準備体操に取り組んでいました。教師の指示に従いながら体の柔軟をしていました。教師の説明も体を正面に向けて聴いています。

 

 3年生の英語、社会も参観しました。たいへん落ち着いた雰囲気の中、しっかりと課題に向き合っています。集中しながらワークシートに取り組んでいました。

 

 2年生の音楽は、ちょうど歌唱の活動でした。窓を開放し間隔を取りながら活動していました。歌う姿勢もとてもよく歌声もよく響いています。

 

 3年教室の廊下には、学年の目標や、校内陸上大会での活躍の様子の写真、そして、一人一人のコメントが掲示されていました。がんばっている様子がよく伝わります。コメントからは、クラスや学年の結束が高まったことが感じられました。

 5時間目の総合の時間、3学年は今年度の活動のガイダンスを行っていました。大きなテーマは「つなごう!拓こう!会津から」で、会津若松市の「AICT(アイクト)」さんと連携しながらの活動を行うことを説明していました。ちょうど昨日、ニュース番組でも取り上げられていたとのこと、概要をVTRで視聴しました。生徒の関心も高まった様子、早速タブレットやPCを利用しながら「AICT」についての調べ学習を行っていました。

 

 放課後、部活動の様子を参観しました。

 音楽部の皆さんの歌声がすばらしく、ひきつけられるように音楽室を訪問しました。ちょうど部活動が終了するところでしたが、特別に一曲歌っていただきました。ソプラノの美しい響き、アルトの幅のある安定した歌声のバランスがとても素敵でした。とても成長を感じました。

 

 3階のベランダから、校庭で活動している野球部の皆さんを見ることができました。ちょうど練習も終わりの時間で、顧問の先生の打ったボールをキャッチするようすを少しだけ見ることができました。よくがんばっています。

 

  今日の給食は、お楽しみ給食。こどもの日にちなんだメニューでした。たけのこご飯にお吸い物、柏餅までついていました。美味しくいただきました。

 明日から5連休になります。会津でのコロナ感染が拡がっています。活動する場合は、十分に安全を確認するとともに、感染症対策を講じて行ってまいります。