こんなことがありました!

日誌

県合唱コンクール~校長室から③

第70回を数える本大会が、いわきアリオスで開催されました。
9月2日から小・中・高と3日間にわたる大会です。
本校は3日(土)午後4時過ぎからの演奏となりました。
他校の演奏を聴いて登場を待っていると、さすが「合唱王国ふくしま」を実感させられます。

プログラムナンバー27番、本校生徒がスポットライトに浮かび上がりました。
ラテン語の難しい曲を心をこめて歌いきりました。会場から大きな拍手をいただきました。

生徒募集から始まり、一端ではあるが継続した練習の日々を見てきているだけに、
生徒のがんばりと先生の指導に誰よりも大きい拍手を送りました。

4月に新しい先生と出会い、心通わせ教師と生徒が同じ目標に向かい、苦労を共にしながら学んでいく。
経験の年月と共に忘れがちになっていた、教師と生徒のあるべき姿を思い出していました。


合唱部がんばれ

9月3日(土) 第70回福島県合唱コンクール
  ○ いわき芸術文化交流館アリオス
  ○ 本郷中演奏時間  プログラム27番 午後4時7分
    みんなで応援しています。

基本的生活習慣のために

「みさと運動」の継続した取組みをしています。
2学期のはじめにあたり、中央委員会が中心となって実施しました。
学校生活の基本、社会生活の土台の意識化を呼びかけています。

English Oratorical Contest

両沼英語弁論大会が8月31日、坂下中央公民館で行われました。
 ○ 石川 心陽   「 A Moment of Peace 」
 
 ○ 佐藤 令佳   「 Tom Has to Work on Saturday 」
    Third prize
 
 ○ 阿部 華怜   「 Landomines and Aki Ra 」
 
 ○ 茂古沼 二葉  「 I Have a Dream 」
   Good Speaker prize 

夏休みの暑い教室で毎日練習する姿がありました。
この大会を目標に、練習を積み重ねてきました。
発表からそれらが十分に伝わってきました。

先日の主張大会を見ても「表現豊かに堂々と発表できること」は本中生のよさであると感じています。


  (休憩中ほっと一息)         (本郷中応援席)
開会までのわずかな時間も、先生と最後の調整をしていました。(写真右下)
ご家族の多くの応援がありました。代表の皆さん、指導の先生方本当におつかれさまでした。

愛校作業

台風前の月曜日に全校生徒で行いました。
校庭と周辺、プールサイドの除草でした。
花壇も雑草を抜くと、あらためて秋の草花の存在に気づかされました。
日中は暑いですが、秋の気配を確かに感じます。


ラベンダー ・ ビオラ ・ 黄色はなんでしたっけ?

今日の台風への対応について②


会津美里町に大雨、洪水警報が出されております。

(830812分気象庁発表)

 つきましては、大雨等による被害防止と生徒の安全確保について下記の通りとします。 

1 今日の日程(昨日の連絡どおりです)

 ○ 6校時終了後下校とする。

○ 部活動、諸活動は行わない。

○ スクールバスは15:30の運行となる。

 

2 生徒へは以下について指導しますのでご家庭でもご確認ください。

○ 通学路については、水路や河川の増水、通学路の水没や土砂崩れ等が予想されます。

   川や沼に近づかない。傾斜地等、土砂崩れが予想されるところの近くを通らない。

   雨があがった後も、地盤には、水分がかなり含み緩んでいます。山や丘陵地には絶対にいかない。

   倒木や物の飛来に気をつけること。暴風雨時には、絶対に外に出ない。

○ 下校後は外出をしない。気象情報に基づき安全第一で行動する。


※ 町内の危険箇所等お気づきのことがありましたらお知らせください。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風10号接近に伴う対応について


本郷中学校保護者 様

  非常に強い台風10号が、明日(8月30日)、本県に接近する予報となっております。
本町への影響については不確定ですが、正午以降に接近すると見込まれますので、
明日は通常どおり登校することとします。

下校については、短縮授業後、早めに給食をとり、繰り上げ下校とする予定でおります。
最終的には午前9時頃、町教育委員会と再度協議し判断します。

 

なお、今後、休校等の対応が変わる場合には、緊急連絡網で連絡及びホームページ掲載
をします。
 これらについては、全校生徒に指示してありますが、強風による被害防止や
不用な外出をしないなど
安全確保について、ご家庭でもご指導お願いします。

 

 

 

 

 

 

町長杯野球大会

8月28日(日)に二本柳公園で行われました。
町内三校のリーグ戦を行い、本郷中が優勝しました。
 対新鶴中  16:7 
 対高田中   1:0
全試合を通じて4人の投手を起用しました。
打撃で打ち勝った試合と投手の好投した試合と、とてもよい試合内容だと思います。
チーム全体の底力が上がっていると感じました。
                     (民報新聞から)


                         夏の間も地道な体つくりの運動を行っていました。

2学期がスタート

始業式があり、第2学期がスタートしました。
式辞では、
○大きなケガや事故がなかったことが一番よかったこと。
○各種大会やコンクール、休み中のがんばりについての振り返り。
○2学期の目標とスモールステップを設定しがんばってほしいこと。
  の話がありました。
続いて、学年代表による「振り返りと抱負発表」がありました。

この後、新しいALTの先生の紹介、賞状披露、英語弁論発表、合唱曲披露がありました。
生徒が互いにがんばりを認め合う時間となりました。


ALTは、Sarah DeMike 先生です。サラ先生とお呼びします。
フロリダの出身で、日本は初めてです。
来日早々、英弁指導に当たっていただいていました。

音楽祭 感動をありがとう!

昨日、耶麻・両沼小中音楽祭が喜多方プラザで開催されました。
「優良賞」で、県大会出場へは本当にわずかなところで一歩及びませんでした。
聴衆を惹きつける見事な演奏でした。周りからは口々にすばらしいとの声が上がっていました。
当日の出発前も、朝の8時から12時まで最後の練習の歌声が、途切れることなく聞こえていました。
コンクールへの全員の思いが表れていました。
本気で取り組んできた人だけが、このステージに立つことができます。
そして、かけがえのない達成感を味わえます。
最後の、参加者全員による全体合唱では、それぞれの思いが一体となった感動が渦巻いていました。
よくやった、お疲れ様でした。


すぐに合唱連盟主催のコンクールが控えています。もう一がんばりを期待します。

耶麻・両沼小中音楽祭

明日、8月23日(火)喜多方プラザで開催されます。
今までよく練習してきました。いよいよ本番です。
自由曲では、難度の高い曲に挑戦します。
伸び伸びといつもの力を発揮してほしいと思います。

最後の練習の様子です。

明日のスケジュールは下記のとおりです。ぜひご参観ください。
○会 場     喜多方プラザ 大ホール
○参加生徒   26名
本校の演奏 プログラム17番 15:20頃
○閉会式    16:10~

安全で充実した休みのために

英弁練習など活動が継続している中ですが、お盆前で一息を入れる時期です。
先日、町内の交通事故についてお知らせし、安全についてお願いしたところですが、
再度、自転車と自動車の接触事故が発生しました。部活動に急ぐ途中での事故です。
余裕を持った行動を心がけ自転車等の交通事故防止に努めましょう。

<夏休み生徒心得>
【命はひとつ】から特に2点
○交通ルールを守ろう。
○水の事故防止に努めよう。
 意識化と心がけが大切です。


少年の主張 校長室から②

「町青少年育成町民会議」主催の標記大会が8月6日新鶴公民館で開催されました。
第1回の記念になる大会となりました
本校からは3名が出場しました。
 
○金田さん 「もう一人の私」
日常の感じていることと外国での貴重な体験をもとに、外国と日本の違いをとらえ、
自身の外の世界に目を向け自己開示したすばらしい内容でした。

○茂古沼さん 「和食のみなおし」
郷土の味は、お年寄りから若者に伝えられてきたものであり、
和食は世界文化遺産に認定されています。
この主張では、若者の口からこれらのすばらしさが伝えられ思わずうなってしまいました。お腹もなってしまいました。
 
○佐藤さん 「私の幸せな日常」    
 日常の生活が映像のように見えてきて澄んだ心が表れていました。
日常こそかけがえがない時間であることを家族、挑戦の小テーマに結び付けていました。
表情豊かな話し方も見事でした。

大人にとって通り過ぎていく日常を見つめ切り取り、若者の感性というフィルターを通した主張はすばらしいものでした。
自分の考えを持ち、発表・表現する力はこれからの社会で求められる大切な力です。
伸びゆく若芽のみずみずしさに触れた貴重な時間となりました。

本郷せと市

8月7日伝統の「本郷せと市」がありました。
メインの瀬戸町通りで開かれ、早朝から多くの焼き物ファンでにぎわいました。
本校の陶芸部も古民家をお借りし作品を展示しました。
生徒会役員も販売の手伝いや呼びかけをして盛り上げました。
2016e5b9b4e3819be381a8e5b882poster

せと市は明治初期、窯元の弟子たちが小遣いや帰省費用を稼ぐため、
会津高野山参りの参拝者にハネ物の器を安く売ったのが始まりだそうです。
現在は会津本郷焼のほか、県内外から50ほどの窯元が出店し、逸品や新商品を販売しているとのことです。

町の大きなイベントであり、会津本郷焼事業協同組合などでつくる実行委員会の主催ですが、
地域の代表的な行事に参加させてもらうことは、町の歴史や産業の理解、郷土愛につながる意義深いものだと感じました。
本校生徒の意欲的な姿勢に町のよさが引き継がれていくことを感じました。

 

交通事故防止のお願い

保護者・生徒の皆さんへ
8月1日、町内で児童の交通事故が発生しています。
車との出会い頭の衝突事故です。
幸い大きなけがにはいたりませんでした。

休み中は、自転車を利用する機会が多くなっています。
また、部活動や大会等への自転車での移動があります。
もう一度気持ちを引き締め、十分に注意してください。

○ヘルメットを着用する。
○交通ルールを遵守する。
○特に交差点での一旦停止と左右確認

学習会や部活動での登校の際に指導しますが、ご家庭でも話題にし確認をお願いします。

ルーセントカップ

全会津の中学校が参加する1・2年生のソフトテニス大会です。
会津総合運動公園で開催されています。
学年別のトーナメントの試合展開です。
猛暑に負けずがんばってください。
明日も引き続き大会があります。
本校3年生が大会運営にあたっていました。


まもなく「せと市」

せと市に向けた準備が佳境です。
本校生徒や関係者が当日着るTシャツが出来上がりました。
着用する人をイメージしたデザインになっているようです。
袖口には「本郷中」と入っています。
陶芸部のみなさん、もう一息、がんばれ!