2022年9月の記事一覧
修学旅行の様子 1日目 No.2
朝、雨の中の出発となった修学旅行は、磐越自動車道と東北自動車道を走って、予定通りお昼に東京につきました。
東京では、まず昼食を食べてから
皇居で写真撮影→国会議事堂見学→上野公園での班別研修→夕食
の順で行動しました。19:40にはヒルトン東京ベイ(ホテル)に到着して、1日の行程を無事終えました。
体調を崩す生徒もなく、仲良く、約束事をしっかり守って行動することができました。素晴らしい態度での行動だったと思います。明日の修学旅行2日目も楽しみです。
明日の「修学旅行の様子」は、午前と午後に分けて、2回程度アップの予定です。明日もご覧いただきたいと思います。
<楠公レストハウスでの昼食の様子>
<国会議事堂見学の様子>
※ 地元選出の衆議院議員小熊慎司様より丁寧なご説明をいただきました。
<上野公園班別研修の様子>
<ビッグシェフでの夕食の様子>
※ 夕食終了後は、レストランの展望デッキで、夜景をバックに写真を取り合っていました。
9/14(水)今日の本郷中
<2年1組道徳>
2年1組道徳では、教育実習生の舟田先生が授業を行いました。道徳の教科書の「ハイタッチがくれたもの」を読んで、「よりよい学校生活を送るにはどうしたらよいか」をみんなで考えました。班ごとに話し合いを行い、活発な意見交換によって、考えが深まりました。
<3年英語>
3年生の英語でも、教育実習生の舟田先生の授業が行われました。「Helpなどを申し出たり、応じたりする時の表現を使って友達とスキットを作ろう」という課題で、生徒たちは「スクールタクト」を活用してペアで楽しくスキット作りを行いました。4ペアが代表で発表しました。※スキット‥寸劇
<生徒会役員選挙・立合演説会>
生徒会役員選挙が行われました。選挙に先立って、体育館で立合演説会が行われました。会長は複数の生徒が立候補して、選挙になりました。選挙の結果は明日発表になります。今日の立派な演説から、1、2年生を中心とした新しい生徒会役員には大いに期待しています。
<陶芸部>
本日も陶芸部の指導で学校の応援団より弓田先生(流紋焼)、竹内先生、佐藤先生が来校されました。先生方のご指導で生徒たちは、今日も満足のいく作品を作成することができました。早く焼きあがった完成品が見てみたいです。
9/12(月)今日の本郷中
<陶芸部>
今日は、放課後の陶芸部の活動に学校の応援団より弓田先生(流紋焼)、手代木先生(閑山窯)、竹内先生、佐藤先生に来校いただき、ご指導いただきました。茶碗や花瓶などをろくろを上手に使いながら作成しました。陶芸部の活動で、見事な作品が次々と作られています。
9/9(金)今日の本郷中
<音楽部・特設合唱部>
☆第89回NHK全国学校音楽コンクール福島県コンクール(小・中学校の部)9月8日(木) いわき市アリオス
奨励賞 おめでとうございます。
☆第76回福島県下小・中学校音楽祭(第一部合唱)9月8日(木) いわき市アリオス
銀 賞 おめでとうございます。
両沼地区代表として、県大会でよく頑張りました。音楽部・特設合唱部の今後の活躍を楽しみにしています。
<3年英語>
3年生の英語では、永井先生、ウォーレン先生、そして教育実習の舟田先生の指導で「友達の得意なことを聞いてまとめよう」という課題のもと、グループで英語で質問し合いました。最後に、会話の内容を英文でまとめることができました。
<2年1組保健体育>
2年1組の保健体育では、山浦ホールで「腸のはたらき」についてのDVDを大画面で視聴しました。
迫力のある大画面で視聴することで、真剣に映像を見て、理解しようとしていました。
<2年2組数学>
2年2組の数学では、1次関数の単元で「式からグラフをかく」という課題のもと、教え合いで学習を進めていました。問題ができた生徒は、先生のもとに行き、確認していました。どの教科でも教え合いや話し合いを積極的に取り入れて授業を行っています。
<1年理科>
1年の理科では、「水溶液の性質」について学習しました。水溶液に溶けている物質を取り出すためにはどうしたらよいか。取り出した物質(結晶)はどんな形をしているのか等について興味深く、熱心に先生の話を聴いていました。
9/8(木)陶芸教室
今日は、会津本郷焼の8つの窯元の皆様を講師にお迎えし「陶芸教室」が行われました。この「陶芸教室」は、本郷中学校の伝統の行事で、何十年も続いて継続して行われています。生徒達には、この機会に本郷焼をはじめとする伝統的工芸品に興味を持つと共に、焼き物作りを通して、将来の職業についても考える機会にしてほしいと思っています。今年も窯元の皆様にご指導をいただきながら、各自が満足のいく作品を作ることができました。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。
<ご指導いただいた窯元様>
陶房彩里、樹ノ音工房、酔月窯、閑山窯、富三窯、陶雅陶楽、宗像窯、流紋焼
開会式では、酔月窯の西田様より「会津本郷焼の歴史について」ご講話をいただきました。また、流紋焼の班のみ、流紋焼の陶芸場に行って作品を作りました。
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!