日誌
4/8 今日の本郷中
<朝>
本日は、朝から晴れて暖かい日差しが差し込む1日でした。
本郷中生の朝のあいさつはすばらしく、多くの生徒が大きな声であいさつすることができています。そのさわやか
なあいさつを映し出すような、青空でした。
<3・4校時>
3・4校時は、全学年で身体測定を行いました。指定された場所に移動して、身長、体重、視力、聴力などを測定
し、その結果をもとに健康診断を行うとともに、「自分手帳」に記入させて活用させるようにします。
下の写真は、身長を測定する場所での一場面です。
<6校時>
6校時は、学年ごとに様々な活動が行われました。
第1学年は、5・6校時と新入生テストが行われ、下の写真は、6校時算数のテストの様子です。それぞれの生徒
は、一つでも多くの問題に正解しようと、がんばっていました。
2年1組は学級活動の時間でした。下の写真は、会津若松警察署会津美里分庁舎からいただいた「自転車用スポー
ク反射材」を配付し、それについて担任から話して聞いている場面です。これを有効に活用して、自転車による夜間の
交通事故防止につなげてほしいと思います。
2年2組も学級活動の時間でした。2組では、学級目標を決める話し合いを行っていました。下の写真は、その一
場面です。ここで決まった学級目標が達成できるように、学級の生徒全員で協力して、活動などを盛り上げてほしいも
のです。
3学年は、体育館で学年集会でした。3学年として必要な心構えや、今後の進路についてなど、学年主任の先生や担
任、副担任から様々な話しがありました。3年生は、中学校生活、最後の年になります。ぜひ、充実した学校生活にし
てほしいと願っています。
4/7 今日の本郷中
<梅の花が満開です。>
職員室前の花壇に植えられている梅の花が満開になりました。満開の梅は、桜に負けず劣らず見事です。奈良時代の花見は、梅を見ることが主流であった理由がわかるような気がします。これから、桜が開花し、満開になるのも楽しみです。
<2・3校時に生徒会対面式、オリエンテーションを実施してきました。>
2・3校時は、生徒会主催の対面式・オリエンテーションを、体育館で行いました。生徒会役員と2・3年生がシート敷きや椅子ならべなどの準備全般を行いました。
対面式では、生徒会長の歓迎の言葉の後、生徒会の特色や生徒心得、生徒会規約と専門委員会の説明を、スライドショーで行いました。生徒心得の説明では、生徒会役員の説明に加え、給食、清掃、生徒指導担当の先生方も説明を行いました。役員の説明で不足する点や変更された点等について、補足説明や内容の確認をしました。
生徒会役員が作成したスライドの内容は大変充実しており、発表内容も的確でした。新入生にもわかりやすかったと思います。
この行事でも、2・3年生の参加態度は良く、すばらしいものでした。始まる前のおしゃべりが、一瞬にして静まり、切り替えが瞬時にできたのは見事でした。それに答えるように、1年生も大きな声であいさつができていました。
<5・6校時に部活動紹介を行いました。>
5・6校時は、オリエンテーションの一環として、部活動紹介を体育館で行いました。
どの部も、代表の生徒が活動内容を説明しました。それと同時に、運動部においては、実際の活動やゲームの様子などを、ユニフォームを着用して、実践さながらに実演しました。
2・3年生は躍動し、1年生はその迫力ある動きなどを見入っていました。
昨年度はコロナ禍により、リモートでの実施となり、自分たちの姿を直接見せることができず、残念に思う気持ちがありました。その気持ちを解消するような動きや内容だったと感じました。
午前中の対面式・オリエンテーションと午後の部活動紹介を通じて、1年生の学校生活や部活動に対する不安が軽減され、2・3年生の上級生としての自覚がもてたと思います。
<部活動が再開しました。>
本日から部活動が再開されました。1年生は見学期間のため、興味のある部の活動場所に移動して、部活動を見学しています。自分が活動したいと思う部が見つかることを願っています。また、2・3年生については、新型コロナウイルスの感染拡大により、前年度の3学期はほとんど活動できなかったようですので、ケガに十分気をつけて活動してほしいものです。
4/6 今日の本郷中
<転入職員披露式を行いました。>
4月1日付けで、以下の8名の職員が転入いたしました。これから、本郷中学校の一員として、教育活動の推進に邁進してまいりますので、旧職員同様よろしくお願いいたします。
校 長 小関 英紀 養護教諭 田中 朱里
教 諭 菅野可奈子 講 師 高橋 一花
教 諭 横田 昌典 特別支援教育支援員 薄 奈保美
教 諭 石井 弘 子どもと親の相談員 仙波 京子
<午前中に始業式を実施しました。>
始業式では、新2年生と新3年生が、立派な態度で式に参加しました。どの生徒も新たな学年を迎えたやる気と意欲に満ちた態度が印象的でした。明日からの、新入生を迎えての学校生活が楽しみです。
<午後に入学式を挙行しました。>
入学式は、会津美里町教育委員会教育委員の須田健志様、PTA会長の児島正晃様、保護者の皆様のご臨席のもと、新入生31名を迎えて実施することができました。新入生呼名の返事が大変大きく、すばらしいものでした。できるだけ早く中学校生活に慣れ、小学校で培った力を伸ばし、発揮してほしいと思います。
<今年度もよろしくお願いします。>
今年度も昨年に引き続き、学校生活の様子をWEBページ上でお知らせしてまいります。1週間あたりのアップ回数や掲載内容等については、検討しながら変更する可能性はありますが、できるだけタイムリーにお知らせしてまいりたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
3/30 今日の本郷中
素晴らし青空が広がりました。
令和3年度末人事異動で8名の教職員が転退職することとなりました。
生徒の皆さんに大勢あつまっていただき、お別れと皆さんへの感謝の言葉を述べ、別れを惜しみました。
生徒会代表の生徒の皆さんから一人一人の転退職職員にあたたかな励ましのメッセージもいただきました。
みなさんのお心遣い本当にありがとうございました。
本郷中学校を転退職しますが、生徒の皆さんのご活躍を心から応援しています。
また、新しい給食センターの開所式もありました。最新設備の整ったすばらしいセンターです。4月7日からの給食が楽しみです。
コロナ禍、お子さんたちの学校生活の様子が少しでもお伝えできればと日々、取り組んでまいりました。今年一年、ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。
3/23 今日の本郷中
ついに3学期最終日を迎えました。空は晴れ渡り冷え込みも厳しく、校庭の水たまりには氷が張り詰めていました。本郷中のシンボル「さわやかあいさつ本中生」の看板が朝日に輝いていました。
寒い中ですが、今朝もこまわり隊の皆さん、交通安全指導員さんに見守られながら生徒の皆さんが登校しました。1年間、暑い日も雨の日も吹雪の日もありました。本当にありがとうございました。
花壇の花々も雪に覆われながらも負けじと太陽を待っていました。
遠くの博士山もくっりりと見えました。いい修了式となりそうです。
今学期最後の授業を参観しました。
2年の社会です。日清・日露戦争の時代についての学習です。軽工業から重工業への進展や交通の発達など近代産業について学んでいました。足尾銅山の鉱毒問題やその背景などについての説明を聞きながら理解を深めていました。最後まで、主体的な態度で授業に臨む様子から2年生のすばらしさを改めて感じました。
1年の理科は、地球温暖化に関する内容についてのビデオを視聴していました。メタンハイドレートとの関連などにも触れ、地球環境の保全に対する関心を高めていました。熱心な態度でビデオ視聴する姿は、一年間の学びの成果と生徒たちの成長にうれしくなりました。
1年の音楽の授業も参観しました。音楽室で久しぶりの校歌等の歌唱の後、今年度ご寄付により整備した多目的室「山浦ホール」で鑑賞の学習をしました。日本や世界の民謡を大型ディスプレイと高性能スピーカーで視聴しました。迫力ある画面と音に最後まで集中して学ぶことができました。
また、音楽の教員は、定年でご退職されるので今日が最後の授業でした。1年生の代表生徒がお礼の言葉を述べ皆さんで大きな拍手を贈りました。教員からは「一年間の1年生の成長がたいへんうれしくこれからの活躍を応援している」との話しがありました。このようにみんなで感謝の気持ちを伝えられるように成長できた1年生の皆さんにも大きな拍手をおくりたいと思います。
修了式を行いました。久しぶりに全員そろっての儀式です。整然とした入場・整列もでき気持ちよく式を始めることができました。
各学年の代表生徒に修了証書を渡し、式辞を述べました。1年間の生徒の皆さんの頑張りや頑張りを支えていただいた方への「感謝」する気持ちの大切さについて話し、全員でこの1年間、がんばり合えたことに感謝し合うために、「1本締め」を行いました。
また、50周年記念講演会で講演いただいた猪俣さんより、本郷中学校の生徒さんに是非おすすめしたい書籍に出会ったと連絡があったことを伝え、「なぜ僕らは働くのか」という本を紹介し春休み是非手に取ってほしいことを伝えました。
明日から、春休みとなります。部活動も明後日から再開することになります。生徒指導担当からも無理することなく徐々に活動することを伝えました。
生徒の皆さんのがんばり、保護者、地域の皆様のご理解とご支援、そして教職員の工夫により、コロナ禍でしたが充実した学びとすることができたと感じています。改めて皆様に深く感謝申し上げます。
元気よく、下校した生徒の皆さん。
職員室前の梅ももうすぐ開花のようです。新たな年度にむけての準備が始まります。
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!