こんなことがありました!

日誌

7/7 週末も頑張っています! 吹奏楽部 コンクール出場

 今日は吹奏楽部がコンクールに出場しました。

 第56回福島県吹奏楽コンクール 第36回会津支部大会です。会場は喜多方プラザ文化センターせせらぎホール。中学校小編成の部に出場した本郷中学校吹奏楽部は9番目の演奏。酒井格さん作曲の「たなばた」を演奏しました。

 これまで練習に取り組んできた成果を十分に発揮し,今日の七夕という日にふさわしい情感のこもった,そして力強い素敵な演奏でした。演奏後の20名の生徒たちの表情は充実感,達成感の感じられるものでした。

 演奏終了後,顧問の先生方からこれまでの取組と今日の演奏をたたえるお話がありました。また,部長から保護者の皆さんに感謝の言葉がありました。

 保護者の皆さんには楽器の運搬や準備等にご協力いただくとともに,たくさんの応援をただきました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

7/6 【速報】県中体連陸上大会の結果

 昨日,今日といわき陸上競技場で競技が行われた県中体連陸上競技大会の結果速報です。

  2・3年男子1500m 星 陽登 8位入賞

  2年男子100m 菊地 大輝 6位入賞

  共通男子3000m 星 海登 予選を通過し決勝に進出したが入賞ならず

7/6 あいさつ運動/七夕飾り/七夕こんだて

 今朝は「社会を明るくする運動」の1つとしてあいさつ運動が行われました。校門で,保護司会,更生保護女性会,民生児童委員,主任児童委員の皆さんが,登校していくる生徒たちに声をかけていました。校門周辺には黄色い幟旗が設置され,生徒一人一人にティッシュとペンを手渡していました。犯罪や非行のない安全・安心な地域社会をつくるために行われているのが「社会を明るくする運動」です。

 本校では,「さわやかあいさつ本中生」をスローガンにしており,毎朝,生徒によるあいさつ運動が行われていますが,地域の皆さんにも協力いただけるのはありがたいことです。地域の多くの皆さんに見守られている生徒たちは幸せだと思います。当然,非行とも無縁です。今後もさわやかなあいさつを心がけていきます。

 さて,七夕ですね。校内に七夕飾りが設置されました。短冊にそれぞれの願いが記されています。勉強のこと,部活のこと,健康のこと,家族のことなどいろいろです。とても素敵です。

 そして,給食も「七夕こんだて」。星の形をした食べ物がいくつも入っていました。いつも工夫したメニュー,美味しい給食をいただいき感謝しています。

 きれいなお星様が見えるといいですね。

 

 ※ 本日発行の学校だよりのデータを掲載しましたのでご覧ください。

7/5 授業の様子/美しいロッカー

 今日は授業の様子を紹介します。中学校では9教科の授業が行われていて,その様子は様々です。まず,午前中に校内を回ってみました。

 体育館では2年生が学年体育でバレーボールの試合をしていました。本校は各学年2学級で,通常の保健体育の授業は学級ごとに行っていますが,今日は試合を行うため,学年での授業となりました。これまで授業で練習してきたことを他学級との試合という形で発揮していました。こうした取組は,学習意欲を高めることになります。

 調理室では1年生が実習をしていました。昔と違って技術も家庭も男女共修なので,男女協力しながら調理を進めていました。今日のメニューはさばの味噌煮と酢の物です。試食させていただきましたが,とても美味しかったです。

 3階のはくほう1組の教室では,作業学習に取り組んでいました。七夕飾りや組み紐を丁寧に作っていました。先ほど竹が届いたので,これから七夕飾りが校内に出現します。楽しみです。

 理科室では2年生が顕微鏡で細胞を観察していました。口の粘膜の細胞や植物の細胞を染色しながら観察しているようでした。ふだん見えないものが見えるのは楽しいですね。

 午後は,いわゆる座学と呼ばれる一般的なスタイルの授業を見ました。教室ではいつも生徒たちの背中に着目しています。一生懸命な取組は背中に出るものです。今日はどうだったでしょうか。1年生の社会科,2年生の数学科,3年生の英語科の授業です。

 

 さて,本校では見てわかる部分をしっかり整えるように心がけています。服装や昇降口のくつ,教室内の整理整頓などです。特に教室ではロッカーの状況を確認しています。昨日,5校時の開始直後に1年1組の教室に入ったら,ロッカーの美しさに驚きました。朝ではなくて,昼休み終了後の5校時開始直後というのがポイントです。恐らく昼休みはあちこちで遊んでいたと思うのですが,ロッカーがこのように美しいのはなぜか。とても驚きました。

 そんなわけで,今日も5校時に1年1組の教室に入りロッカーを確認。昨日と同じように美しいロッカーでした。おそらく,いつ行ってもロッカーは美しく整理されているのだと思います。

 「すべての教室で」「いつでも」このように整理整頓されていると素晴らしいですね。そのためには,もう少し努力が必要です。

7/4 県陸上大会に向けて出発!/道徳の研究授業

 今日から3日間,いわき陸上競技場で開催される福島県中体連陸上競技大会に7名の選手が参加します。今朝6時頃,学校を出発しました。今日は会場練習と開始式。明日、あさってと競技が行われます。

 本校には常設の陸上部はないため,特設部として主に朝の限られた時間に練習に取り組んできました。昨日の放課後は,大会前の最後の練習を行い,顧問教師,コーチからの話をしっかりと聞いていました。これまでの練習の成果を十分に発揮し,自己ベストを更新してくれることを期待しています。

 校舎内には県大会に出場する選手を応援するコーナーが設置されており,出場選手の抱負と友達の激励の言葉が書かれています。こうした応援も素敵ですね。

 結果については,このブログや学校だよりでお知らせしていきたいと思います。

 

 さて,今年度,本校は「道徳教育推進校」となり,道徳教育の充実に努めています。道徳の教科化に向け,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に取り組んでいます。

 今日は1年2組で研究授業が行われました。通常,道徳の授業は学級担任が行いますが,今日は担任外の教師が授業を行いました。夢について様々な意見交換をすることで,人間としてよりよく生きるために,目標や希望をもつことが大切であることに気づかせる授業でした。

 アンケートの結果,マトリックス,ブレインラインティングシートなどを活用し,一人一人に考えを深めさせる授業が行われました。

 研究授業はもちろん,県外先進校への視察,県内外の研修会への参加等を通して,道徳教育の充実に努めていきます。