こんなことがありました!

2019年3月の記事一覧

03/07 今日はⅡ期選抜、学校では/桜届く

【今日はⅡ期選抜、学校では】

 このブログが更新される頃は、学力テストが終わり学校によっては面接試験が行われていることでしょう。 朝から時計が気になり、「開始まであと5分。」とか「今は英語で、これが終われば昼食だ。」と話しています。

 学校に残った3年生徒(私立進学者とⅠ期内定者)は、朝から一生懸命3階廊下のワックスがけや職員室の応接セット下の床磨き、校長室のワックスがけといった奉仕作業を行ってくれました。 少ない人数ながら協力し合ってテキパキと作業しており感心しました。 お昼になると、3年生だけお弁当で、女子と男子が分かれて食べているところへ真壁先生が給食を山盛り持って駆け付け、生徒が何か言っていました。

 放課後、教室をのぞいてみると、黒板にはⅡ期選抜で頑張った仲間たちへのメッセージがびっしりと書いてありました。 心優しい生徒たちです。 

   

  

  

 一方、1、2年生は今日は「実力テスト」です。 2月中旬からテスト、テストで少しかわいそうに思いますが、1年間の総括をいろいろな角度から検証してみることで、次の学習や先生方の指導に生かすことができます。 「大変だ。」とばかり考えずに、少しでも実力を伸ばすためのテストだと前向きに「挑」戦してほしいと思います。(3学期テーマは「挑」です。) 

   

 

【桜届く】

 昨日午後、町当局より「桜」の枝が届きました。 卒業式を美しく飾るためのものです。 昨日はまだつぼみも堅いな、と思っていたのですが、今日室温20度の保健室に置いておいたらつぼみがふくらみ、ほんのりとピンク色になってきました。 13日当日には散っていたなどというわけにはいきませんので、明日以降少し寒い場所と暖かい部屋と置く所を変えて調整していきたいと思います。

 式場入り口付近か保護者後ろ辺りに置く予定です。 春の訪れを告げる桜を飾り、卒業のお祝いムードを盛り上げていきたいと思います。 

  

03/06 応援団/春はもうすぐ

【応援団】

 いよいよ明日は県立高校Ⅱ期選抜試験。 本番を迎える生徒たちは緊張が高まっていることと思います。 そんな中、スペシャルゲストが校長室にお出でになりました。 武藏先生です。 13日の卒業式に出席できないからと、卒業生へのメッセージを届けて下さいました。

 せっかくなので、3年教室までご案内し、激励していただきました。 明日に向けての心構えや高校生活で頑張ってほしいことを今でも本校で教えてくれているように話されました。 3年生も当たり前のように静かに武藏先生の話を聞いていました。 たくさんの人に応援されていることを改めて痛感します。 明日受験するメンバーは大きなエネルギーをもらったと思います。

   

 そして、帰りの学活の際、体育館前から太鼓の音が聞こえてきました。 2年生が3年生に向けて応援、エールを送るということで校庭に並び、応援団長の豪希君を中心に、大きな声で校歌を歌いメッセージを伝えました。 とてもとても大きい声でした。 懸命に頑張る、熱い気持ちが伝わりました。 3年生もベランダに出てその様子を見守ってくれ、最後には元団長からエールのお返しがありました。 

 後輩から先輩への精一杯の応援です。 心にジーンとくる瞬間でした。 実は、数年前まであった伝統を復活したいと、某M先生がひそかに画策し準備を進めてくれました。 受験生たちは心打たれ、勇気をもらったと思います。 3年生諸君! 明日は悔いなく最後まで全力を尽くしてきなさい! 

     

 

【春はもうすぐ】

 三寒四温とは言うものの、比較的暖かい日が続いています。 今日は、青木さんが樹木の雪囲いを外し、卒業式に向けて環境を美しく整えようと作業してくれました。 はるはもうすぐといった感が、ますます強くなりました。 青木さん、ありがとうございます。

   

 室内でもきれいな「ありがとうの木」が満開です。 1、2年生が書いた3年生への「ありがとう」がたくさん、たくさん咲いています。 3年生は、一枚一枚のメッセージをていねいに読んでいます。 下級生から目いっぱいのパワーをもらっています。 心と心が優しい言葉でつながることはとても素晴らしいことですね。 手前味噌ながら、新鶴中学校のすばらしい一面です。

  

03/05 朝の歌声/部活動は今...

【朝の歌声】

 8時20分過ぎ、2階から歌声が聞こえてきます。 2年生教室からです。 卒業式で歌う式歌を男女仲良く歌っていました。 28日の予行では、もっと声量が欲しい、感動する式歌で3年生を送ろうと激励されました。 それゆえ、朝の活動に合唱練習を取り入れたようです。 さすが次年度のリーダーたちです。 

 気づき、考え、実行できていることがうれしい。 担任からの指示があったのかもしれませんが、思いを込めて頑張ろうとするその姿勢が成長につながります。 ハーモニーも声量も、以前よりずっとよくなりました。 隣の教室で聞いている3年生も耳をそばだて、心躍らせていると思います。

  

 

【部活動は今】

 3月なのに、野球部が校庭の土の上で練習している。 暖冬の影響で、2月でも日によって外で練習ができました。 野球部員にとってうれしい限りです。 5時半には部活動終了となってしまい物足りないかもしれませんが、グラウンドでボールを使って練習できるなんて最高だと思います。 頑張れ野球部!

  

 さて、体育館ではバレー部が2グループに分かれてレシーブ練習中でした。 こちらは、寒さ対策だけで、室内でのいつもの練習ができます。 ただ、こちらももっともっと練習したい様子が感じられます。 しかし、日没時間やスクールバス等の関係もありますので、簡単に時間を延ばすわけにはいきません。 短時間集中で濃い練習とするしかありません。 気持ち次第です。 蟹巻先生も時間を惜しんで指導に来てくれています。

 家に帰ってもストレッチや筋力トレーニングはできます。 ボールタッチの練習も・・・。 陰で人知れず努力できるかも大切です。

   

 バドミントン部は、小学校体育館で練習していたので取材できませんでした。 次の機会に紹介します。

  

 

03/04 ワックスがけ/昼休みのちょっとした風景

【ワックスがけ】

 今日はワックスがけが予定されていました。 6校時が終わるとすぐ、金澤先生からの放送が始まり、教室から机・イスを運び出し、普通清掃で床を磨き上げ、そしてワックスがけでピカピカにするまでの動きや段取りが説明されました。 生徒たちは慣れたもので、指示通りテキパキと動き、いつも以上にきれいに清掃を完了しました。 今回のワックスがけが特別であることを分かっているからです。 そうです、卒業式を控え、光り輝く教室、校舎から3年生を送り出すという心づくしです。(3年生も作業はしていますが・・・。)

 古くなっても、手入れをしっかりすればどんな物でも十分に輝くものです。 膝をついて床を雑巾がけする生徒たちの姿を見ていると、この校舎が輝き続ける理由が分かります。   

      

 

【昼休みのちょっとした風景】

 昼休みに校舎を回ってみると、先生方と談笑する生徒が結構多いことに気づきます。 多くは女子生徒ですが、一緒に話したり、または単に同じ風景を眺めてみたりと、生徒と教員が良い関係で生活できているように感じます。 これが今の新鶴中の強みなのかなと思います。 楽しく、信頼し合った生活の中には、ゆとりや潤いが生まれ、相乗効果で全体が高みに向かっていけるようです。 

  

 さて、先週水曜日(2/27)にアルミ缶回収の再開をお知らせしましたが、すでに写真のようにケージの3分の1位になりました。 ご協力に心から感謝いたします。 これからもよろしくお願いします。 

03/01 ありがとうの木

 いよいよ3月です。卒業式まで今日を含めて学校登校残8日。修了式までは14日。学校においては多忙な時期で、年度末や新年度準備に追われています。そんな中、昨日、生徒会では、「ありがとうの木」の模造紙を職員室前に貼りました。下に朝方撮った写真と夕方撮った写真の2枚を載せてみました。

今日1日でも、こんなに多くのメッセージが貼られました。卒業生や先生方、在校生に向けての「ありがとう」のメッセージが添えられた花や葉っぱが、来週にはさらに増えていくことと思います。また、今週27日(水)に本校2名の教師が新鶴小学校に行って出前授業を行ったのですが、そのお礼として6年主任の二瓶先生と3名の男子が、全員のメッセージカードを貼った模造紙を届けてくださいました。出前授業の中身についてもしっかりと理解している文章もあり、来年度が楽しみです。

「ありがとうの木」と「出前授業へのお礼」に共通するのは、手書きの文字。特に「ありがとうの木」のメッセージには、文字として読み取れる以上の情報がつまっているように感じます。そんな行間からあふれる思いが3月13日(水)の卒業式に結集することでしょう。ご列席の方々、3年生の保護者の皆様、当日を楽しみにしていただきたいと思います。