こんなことがありました!

2021年7月の記事一覧

7/15 今日の本郷中

 今日も青空のみえる朝となりました。梅雨明けも間近でしょうか。特設陸上の皆さんは、元気に校舎前や校庭で活動していました。顧問教員、地域の指導の方の連携の中、充実した活動に取り組んでいます。

 

 

 今学期も残すところ今日を含めて4日となりました。

 今日は、全学年ともに、タブレットを使用し各教科の授業についての評価を行いました。評価内容は、授業について、時間どおりに始まったり終わったりしているかや「めあて」等が掲示されているか、授業の進め方は分かるかなど教員指導方法等に関する内容と、自分自身の授業への取り組み方についてです。

 結果は、教師の授業改善のための資料となります。よりよい授業づくりを目指してまいります。また、生徒自身の授業への取り組み方についても個人的な改善や学級全体としての改善につなげてまいります。タブレットを利用すると集計もとても容易にできます。結果が楽しみです。

 

 

 廊下のディアナ先生の掲示板も日々更新されています。ALTによるスピーチの原稿や、よく使う英語表現、学習のポイントなどが掲示されており、気軽に振り返りができます。友達との会話などで学んだことをちょっと利用することで定着も期待できます。大いに利用してほしいと思います。

 今日から土曜日まで、県中体連各種大会が会津で開催されているため、多くの教員が大会役員と参加しています。指導体制が十分ではないため、大会が近い音楽部と卓球部を除いては部活動なしで下校となります。帰宅後、学習等にも計画的に取り組み、1学期の総まとめをして夏休みを気持ち良く迎えられるようにしてほしいと思います。

7/14 今日の本郷中

 久しぶりに青空のみえる朝となりました。今日は、ノー部活動日。特設部の練習もお休みです。

 

 階段や図書室前の掲示板には情報委員会が発行する「図書新聞」がリニューアルされていました。様々な本の紹介で、あらすじなどが書かれており、ちょっと読むと「手に取って読んでみたいなー」と思うようなすばらしい内容です。読書は、読む力はもちろんですが、心を豊かにすることもできます。部活動に勉強に、他にもすることがあり忙しいですが、隙間時間を見つけて、本の世界にも浸ってほしいと思います。情報委員会の皆さん、ありがとうございます。

 

 3年生の美術の授業を参観しました。彫刻の活動に取り組んでいます。彫刻刀を用いて集中して削っています。自分の好きな言葉をデザインし、凹凸部分を考えながら丸刀や三角刀、ニードルを使って彫っています。午後の授業は、暑さも厳しくなってきますので、大型送風機を用意しました。それでも30℃に近い室温です。

 

 3年生の数学の授業を参観しました。平方根の問題の利用についての内容です。これまで学んできた知識や技能を使いながら、見通し持って解決につなげる力が必要です。自分で考え友達と交流しながら解決に近づいた様子。教師の解説を聴くことで納得しながら理解を深めることも大切です。きっと、今日は復習に力を入れていることと思います。

 

 1年生の国語の授業を参観しました。作文についての授業です。「作文用マッピング」を使い、中心となる題材をもとに、アイディアをつなげながらマッピングをつくり、構想を練っていきます。このマッピングができると、文章もとても書きやすくなります。マッピングを手元に置きながら、集中して活動に取り組んでいました。完成が楽しみです。

 

 2年生の理科は、単元テストの事後指導の活動でした。解説シートをもとに、ポイントを丁寧に説明していました。授業のまとめでは、「振り返り一問一答」に挑戦し、学習の振り返りをしていました。きっと、今日はテストの復習に取り組んでいることかと思います。その日のことはその日のうちの復習がとても効果的です。

 

 今日は、愛校活動の日です。普段より少々長めの清掃を行いました。外掃除の生徒達も花壇周りの除草した草を捨てたり、ホースをまき直したりと美化活動に取り組みました。

 

 放課後、ワックスがけを行いました。それぞれ、係の生徒が残り、床を掃き、水拭きをしてからワックスを掛けます。上学年の生徒は手慣れた様子です。かけ終わった床は、輝いています。

 

 今日も午後から、風がでて雲行きも怪しくなりましたが、幸い雷雨にはならずに安心しました。夕方、役場の方向に大きな虹が見えました。

 

 明日から、県中体連総合大会が始まります。本校からは、水泳競技に出場します。がんばりをみんなで応援しています。

7/13 今日の本郷中

 雨も上がりました。特設陸上部の皆さんは、今日は、校舎周りの外周に取り組みました。地域の指導の方もストップウオッチ片手に、タイムを知らせながら生徒の頑張りを励ましています。

 

 今日は、「SNS講話」を開催しました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。講師は、ネット健康問題啓発者養成連絡協議会公式インストラクターの方です。40分という短い時間ではありましたが、「ネット依存」やそれによって生じる心と体の変調、ネット利用時間と正答率の関係、画像UPの危険性さらには、脳への影響等についてたくさんの内容についてご講話いただきました。夏休みにむけて、ネットやSNS使用の約束ごとづくりなどに役立てていただける内容でした。

 なお、今後、秋には、生徒向けの講話も計画しております。

 

 その後の学年保護者会では、生徒心得(くつ下の色)の見直しについて説明させていただきました。保護者の皆様からも様々な意見をいただき、本当にありがとうございました。学級や生徒会での話し合いで作られ生徒会総会で承認された「見直し案」により生徒心得を2学期から改定することといたしました。詳しくは、保護者会要項に併せて配付しました文書をご覧ください。

 保護者会での説明はこちらで行いました。

R03 生徒心得 靴下の色 7月13日.pdf

  また、3学年の保護者会では、修学旅行の実施についても説明しました。

R03 修学旅行 実施について 7月13日.pdf

  保護者の皆様でご不明な点などありましたらお問い合わせください。

 

 明日は、愛校作業の後、ワックスがけを予定しています。いよいよ学期末が近づいてきました。

7/12 今日の本郷中 ~地域の伝統行事に参加しました~

 雨降りの週明けとなりました。雨脚も強く、特設陸上部は体育館での練習でした。男女ごとに分かれながらタイム走にがんばっていました。

 

 今日は、国の重要無形民俗文化財に指定されている地域の伝統行事「御田植え祭」の「獅子追い」に希望した3年生6名が参加しました。本来ならば、高田、新鶴、そして本郷中の全校生徒が参加する予定でしたが、新型コロナ感染拡大のため、昨年度は参加できず、今年は規模を縮小しての実施となりました。

  準備万端整えて、出発前、正面玄関で、全員で力強くあいさつをしました。

 

 バスが遅れるなどのハプニングもありましたが、3校の生徒が揃い、獅子頭を受け取り、雨の中でしたが「獅子追い」が開始されました。

  伊佐須美神社本殿を3回まわり、街にでました。途中、軒下で雨宿り余儀なくされるくらいの大変な豪雨に遭遇しましたが、水分休憩を行いながら、走ったり歩いたりしてほぼ予定どおり御田神社まで到着しました。途中、旧中央公民館の休憩所では、TV局のインタビューもありました。しっかりと受け答えできたようです。

  御田神社に到着後、午後、早乙女さんによる「御田植え」が予定されている田を3周し、休憩となりました。

  折り返し、伊佐須美神社までの道のりは、なんとか雨もあがりました。本当に大変な中の「獅子追い」となりましたが、生徒達は「最後まで参加したい」という思いを持ち続けながら、本当によく頑張りました。

 

 郷土の伝統文化の体験について、学習のまとめや活動の様子の写真等を掲示して3年生全員で共有できるようにしたいと思います。参加した皆さん本当にお疲れ様でした。

 

 明日は、専門家をお招きしてのSNS講話、保護者懇談会を予定しています。保護者の皆様方には大変お忙しいと存じますが、インターネットやSNS利用についてのトラブルの現状や心身に及ぼす影響、そしてその対策等、とても大切な内容ですので、是非、SNS講話からご参加ください。

 

7/9 今日の本郷中

 蒸し暑い一日となりました。今朝も、特設陸上のみなさん、よく頑張っています。事後のミーティングでも地域の指導の方からの励ましの言葉をいただいています。

 

 1年生の保体の授業を参観しました。バレーボールの授業にはりました。ペアになりボールをを投げて、オーバーヘッドパスで返す活動です。体育館に指示が明確に伝わるように、教員はマイクを使って指示を出すとともに、個別の指導を行っていました。今日も元気いっぱいに活動しています。

 

  2年生は、人権作文に取り組んでいました。必要な生徒はタブレットを使って、情報収集等を行いながら作文づくりに取り組んでいました。作文づくりを通し、何気ない普段の生活を振り返りながら人権について改めて考えることは、大変意義深いことです。互いの作文を共有することで、人権についての意識を高めていきたいと考えます。

 

 

 3年生の数学の授業を参観しました。平方根についての学習で、思考力や判断力、表現力を要する問題を解いていました。土台となる知識や技能をどのように使えばいいのか、教員の説明を聴いたり、問いかけに答えたりしながら学びを深めていました。しっかりと学びに向き合っている姿勢は立派です。

 

 午後は、3年生の水泳教室を会津若松市の日新館スイミングで行いました。生徒達も昨年に引き続いての実施ですので、スムーズな動きで充実した学習ができました。活動量も多くとてもがんばったようです。

 

 

 熱中症対策の一環として、「製氷機」の設置工事を行いました。職員室に設置し、部活動等での使用を想定しています。梅雨明け前に設置できたいへんよかったです。中央部分がへこんだ透明な氷ができています(白い部分がありません)。

 

  来週は、会議や保護者会、中体連県大会等が続くために、週末に大会を控えている音楽部と卓球部以外の部活動は活動なしとなります。帰宅時刻も早めとなりますので、下校後の生活時間を上手に過ごさせたいと思います。保護者の皆様方にはご協力よろしくお願いいたします。