こんなことがありました!

2018年12月の記事一覧

12/3 あいさつ運動/調理実習

【あいさつ運動】

 毎月初めにご紹介していますが、PTA環境委員会のあいさつ運動が今日も行われました。 朝寒い中、保護者2名教員1名が校門付近で登校してくる生徒たちに明るく「おはようございます」のあいさつをしてくれました。 寒さのためか生徒の声がやや小さく思えました。 また、防寒着もウィンドブレーカーが多く、寒くないのかな?と心配してしまいます。 あいさつよりも、コートやマフラー、手袋、タイツ(ストッキング)を着てくればいいのにと服装面のほうを気にしてしまいました。 暖かい格好で、元気な挨拶をしてほしいと思います。 中学生なのですから、自らの健康を自分で守ってほしいものです。

 生徒会のあいさつ運動は、冬期間は昇降口で行います。 リーダーシップを発揮して望ましい学校生活を築き上げていってほしいと思います。

   

  

 

【調理実習】

 1年生が、家庭科の調理実習で「豚肉のしょうが焼き」を作りました。 4校時目に1-1が5校時目に1-2が行ったのですが、写真は1組だけになってしまいました。 連絡不徹底がありエプロン忘れが多い中、材料を無駄にできないため実習は行われたようです。 初めての実習にしては手慣れた様子が見られました。(ただ、レタスは多すぎないか? おいしそうに盛り付けよう!)

 男女共同参画社会の現在、男性でも女性でも料理をし、食事から健康を考えていかなければなりません。 小学校、中学校で学んだことをぜひ家庭でも機会を作って実践してみてほしいと思います。 一人暮らしをするとき、外食ばかりではお金も大変ですし不健康になってしまいます。 楽しく、おいしく、調理実習から多くを学んでほしいと思います。

     

 

※ 先週金曜日、QUテストを行いました。 学級集団をよりよくするためのアンケート調査です。 町予算で年2回行っています。 調査結果を活用し、一人一人が安心して楽しく過ごせる学級、学校づくりに努力していきます。

 

※ 土曜日、校長が新鶴幼稚園・保育所の「発表会」に招待され、演技や演奏を鑑賞してきました。 年少・年中・年長とも素晴らしい発表内容でした。 こうして育てられた幼児が小学校6年間でさらに磨かれ、中学校へ進学して来るのだと思うと、心が引き締まりました。