こんなことがありました!

2023年1月の記事一覧

朝の会~教室をオンラインでつないで~

 朝の会を各教室をつないで、オンラインにより実施しました。3年生による生徒発表では、これからの受験や学習に向けて前向きに取り組んでいく力強いコメントがありました。

 3学期は、まとめの学期となります。学習のまとめとともに進級・進学に向けて、一人ひとり、そして”集団の力”を生かしながら成長をしていきたいものです。

話し合います。説明をします。~1年生~

 理科の授業です。地震についての学習が続いています。友達と相談したり、発表したりしながら学習が進んでいきます。こうして、様々な見方・考え方を持ちながら、発表したり、話し合いながら、思考力や表現力も高まっていきます。

「間違ったらどうしよう…」という生徒もいましたが、活動を通して正しい知識とともに考え方や発表の仕方も学んでいきます。そういった前向きな姿勢が、学力の向上に結び付いていきます。

問題を作成して~3年生~

 英語の授業でした。教科書の本文から問題と解答を考え、タブレットにより出題するという課題に取り組んでいました。

タブレットの操作にもなれ、キーボードを叩くスピードも速くなりました。もちろん、英語での出題なのですが、タッチも軽やかに、そして和やかに相談しながら学習が進んでいました。

ナイスシュート!!~1年生~

 外は雪の舞う天気でしたが、体育館の中では1年生がバスケットボールの学習をしていました。本校には、バスケットボール部はありませんが、一人ひとりシュートやバス、ドリブルの練習をしながら、個人技とチームプレーを生かしたバスケットボールの楽しさを味わっているようでした。

 体育館は寒かったのですが、「がんばれ!!」と、友達を励ます声が響き、学年の温かな雰囲気が伝わる体育の授業でした。

文法を学びます~2年生~

 国語の授業です。文法事項について学んでいます。

 普段何気なく使用している日本語ですが、世界的にみても使用する文字数も多く、またその読みも多種多様です。複雑な文法事項もあり難易度が高い言語になっているようです。

 しかし、授業は真剣そのものです。一つ一つ丁寧にみんなで一緒に学習していました。

地震のゆれの伝わり方~1年生~

 1年生、理科の授業です。地震についての学習でした。理科は、概ね4つの領域に分かれています。この単元では、地球の動きについて学習していました。身近な話題となりうる学習内容ですので、今後の生活にも生かしていくことができるものと思います。

テストを振り返って~3年生~

 先週行われた中学校最後の定期テストの答案が返却されています。社会科のテスト返却でした。中学校で学習している公民的分野は高校では「現代社会」という教科に系統づけられています。なおかつ、社会で生きるために必要な法律や経済の仕組みなども学んでいます。

 

おんかつアクティビティー~2年生~

 2年生が、じげんホールで行われたおんかつアクティビティーに参加してきました。「おんかつ」とは、「公共ホール音楽活性化事業 ( おんかつ )」として、クラシック音楽の演奏家がアクティビティ ( 参加体験型の地域交流プログラム ) と公共ホールでのコンサートを共につくる事業のことをいうそうです。クラシック演奏会の機会は少ないため、バイオリンとピアノの優雅な調べに感動し、ディズニーや映画の主題歌に心躍らせました。

働くこととは?~3年生~

 3年生は、社会科公民的分野の学習を行っていました。授業では、労働に関して「労働者の役割と課題」について学びました。「働くこととは?」「どんな将来を?」「どんな社会になるか?」などを考えながら、本当の幸せを考えていました。

二等辺三角形の合同条件~2年生~

 2年生は、数学の授業でした。2つの図形の形や大きさが同じとき、図形は合同であるといえます。合同な図形とは、位置や向きを変えると完全に一致する2つ以上の図形のことをいいます。

 授業では、これまで学んだ合同になるときの条件をふまえて、合同条件を学んでいきます。

単語から~さくら学級~

 英語の時間でした。単語を一つ一つ、丁寧に読み込んでいます。毎日「歯を磨くように」インプットしたものをアウトプットするトレーニングを積み重ねることで、書いたり、話したりすることができるようになるのです。

朝の会を行いました

 朝の会を行いました。今回は、先生方のお話と1年生の生徒発表に加えて、賞状伝達も行われました。各教室をオンラインで結んでの会となりました。

冬休みの成果を!

 今日は、各学年とも冬休み中の学習成果を問う”テスト”を実施しました。

 これまでに学習した内容が中心ですが、少しずつ難しくなったり、範囲が広がったりと、2学期までの学習を振り返るよい機会です。さらに、生活のリズムや学習方法を見直したり、得意分野や不得意分野を見つけ出したりするなど、様々な振り返りをしながら、新年の学習スタートとしていきたいものです。

3学期が始まりました~始業式・学習集会~

 校庭には、雪が強い風に舞っていましたが、今日から3学期がスタートしました。

 始業式は、体育館で行われ、各学年の代表の新年の抱負の発表もありました。

 続いて、学習集会が行われ、3学期のまとめとともに学習の改善にむけて、各教科の先生方からお話がありました。

 

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 新しい年の幕開けです。これから続くのは未来の道だけです。日常を大切に、一流を目指していきましょう!

 私たちの学び舎は、今年も優しく迎えてくれています。