こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

終業式をおこないました

 長い2学期も、今日で終了しました。青空が広がった暑かった夏から紅葉が美しい秋、そしていよいよ冷たい風が吹き、雪が降る冬がやってきました。青や緑、赤や黄色、そして白。私達のふるさとは、美しく時間の流れを教えてくれていました。

 この2学期、コロナ禍ではありましたが、多くの行事や大会参加などを行うことができました。コロナ前には戻りませんが、コロナ禍でも生徒は「できること」を探しながら成長しました。生徒の思い出につながったと思います。

 学校だよりもご覧ください→学校だより第11号.pdf

 

清掃も真摯に行います

 ワールドカップで、スタジアムのごみ拾いをする日本人が話題になりました。日本では、学校内の清掃は生徒が中心となっています。本校の生徒は、清掃を通じて公共の場所をきれいに使ったり、積極的に掃除したりするような姿勢が身に付いています。校長室まで、丁寧に清掃に取り組んでいます。素晴らしいですね。

武士の登場~1年生~

 1年生の社会の授業でした。農村から武士となる人びとが生まれたことなごをふまえ、貴族政治の中で実力を発揮する武士がいつごろ、どのようにして政治の実権をにぎるようになったかを学んでいきました。

人はいさ 心も知らず ふるさとは…~3年生~

 3年生、国語の授業です。和歌を学習していました。和歌は、星の数ほどの多くの歌人や歌集に詠まれました。四季折々の自然や人の心に得られる「美しさ」が詠まれているような気がします。「完全な美しさ」でもあり、未熟であったり喪失しているという「不完全な美」なのですが、人の心を打つものは、遠い昔も今も変わらないことも先生は伝えています。

天体の学習~3年生~

 3年生の授業は、理科でした。窓の外には、雪景色が広がっていました。

 天体に関する学習が続いています。金星の見え方について、タブレットを使ったり、作業しながら学んでいました。

学習のまとめをしよう~1年生~

 国語の授業でした。単元の学習が終了し、ワークやタブレットを使って、学習のまとめをしていました。タブレットの活用にも慣れてきました。しかし、テストや高校入試などが”書く”ことが必要であることから、書くことも身に付けたい学力の一つとしていきたいものです。

 コツコツと積み重ねる日常の学習態度も身に付いている1年生でした。

書き初め~3年生~

 3年生は、書き初め展出品のための練習をしていました。一人ひとり、自分の作品に向き合っています。『光風動春』、漢文として『こうふうはるをうごかす』と読むそうです。意味がいくつかあるようですが、『寛大でおおらかな気持ち(心)が、幸福や幸運・善きものを運んでくる。』というのもあるそうです。また、『明るく輝く光と、心地よい風が、春を引き入れる。』という意味もあるそうです。

 素晴らしい春をつかんでほしいですね。

銀行の役割~3年生~

 3年生が、社会科の時間に銀行の役割について学習していました。社会生活を送る上で、大切な”お金”のことを学びます。金融の仕組み、銀行(金融機関)の役割など、自分自身でお金を遣うことが少ないため、身近なことから自分たちの生活や社会とのかかわりを学んでいきます。

 学校だよりもご覧ください→学校だより第10号.docx

原級’’as〜as” ~2年生~

 2年生の英語の時間です。原級比較の学習をしていました。先生も、生徒も、みんなで学習を進めています。さすが2年生、友達同士でも家庭教師並みに教えあうことができます。 

自然を生かして~1年生~

 1年生が美術の学習に取り組んでいました。「自然を生かして」デザイン画を題材にした授業です。思い思いに色や形に工夫しながら、学習を進めていました。「図工」の授業とは異なる「美術」の学習に、面白さを感じていました。

出前授業~小学校で理科の力を~

 今日は、理科教員が小学校で「音の性質」についての授業を行いました。輪ゴムを活用して、「音」に迫っていきます。6年生の授業でしたが、授業で取り上げた学習内容は中学校での学習内容にも結びついています。

 新鶴小学校と新鶴中学校は、小中一貫としての連携を重ねています。

給食の時間

 今日は、給食の時間に3年生の生徒が校長室を訪れました。これまでの中学校生活を振り返りながら、給食のこと、進路のこと、将来のことなど、自分のことを見つめながら話してくれました。立派な3年生です。

『見つめ直す』~1年生~

 1年生の国語の授業です。「不便を見つめ直す」という題材で学習していました。この数十年で、私たちの生活は豊かになり便利になりました。今後も、ますます便利に、そして豊かになるでしょう。

 本当の便利さ、豊かさとは? 考えさせられました。

森林について学びました~3年生~

 森の案内人の方をお招きし、森林環境について学びました。世界的な森林環境について、国土の森林利用について、会津地方の森林資源についてなど、多くのことを学びました。今ある地球と未来に地球について、私たちの生活を見直す良い機会となりました。

天気が西から変わるのはなぜ?~2年生~

 2年生は、理科の学習を進めていました。デジタル教科書を活用しながら、気象予報士のように説明していきます。どのようにわかりやすく伝えるか…土台は、しっかりとした知識ですが、伝える力・表現する力も学習の中で身に付けていきます。