こんなことがありました!

2018年7月の記事一覧

7/14 先輩の話を聞く会

 今日は土曜日ですが,3学年の行事「先輩の話を聞く会」が開催されました。これは,本校の卒業生から各高校の特色や学校生活の様子などを聞き,志望校選択の参考にすることを目的としています。また,社会人として活躍されている先輩からもお話しいただき,高校進学だけでなく,その先の職業生活や生き方を考える機会とするものです。

 生徒たちはメモを取りながら6人の先輩方の話を熱心に聴き,また,積極的に質問していました。その中で,通学の方法や時間,1日の生活の様子,資格の取得や卒業後の進路,Ⅰ期選抜の考え方,これからの受験勉強への取組方など,具体的に答えていただき有益なアドバイスいただきました。先輩方の実体験を踏まえた話は,おおいに参考になったことと思います。

 生徒の皆さんには,今日学んだことをこれからの生活や進路選択に生かしてほしいと思います。

 先輩の皆さんには,お忙しい中,後輩たちのためにお話ししていただき,ありがとうございました。また,準備,運営にあたっていただいた学年委員の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

7/13 指導主事訪問/漢字検定

 今日は指導主事訪問があり,福島県教育庁会津教育事務所の2名の指導主事の先生に授業を参観していただきアドバイスをいただきました。

 2校時目に3年1組の美術の授業を参観していただきました。「自分を見つめて~私の心を表現しよう~」という題材で,テーマに沿った自画像を描き,背景を考えるという内容でした。感情分析カードで自分のテーマを確認し,それぞれが自画像や背景を描きました。見たままに描くだけではなく,感情を表現することが目標です。

 3校時目にははくほう2組の金銭学習「賢く買い物をしよう」・文字と式「文字式の計算」を参観していただきました。割合,百分率の考え方や計算を学習するとともに,品物の値段から割引の金額を計算したり,予算内で賢い買い物をしたり実際の生活の場面を想定して取り組んでいました。

 この指導主事訪問は授業の改善を目的としています。授業者は指導主事と授業を振り返って話し合い,今後の授業充実に向けて様々なアドバイスをいただきました。校外の専門家に授業を参観していただくことは,より良い授業を作っていく上で大きな意味があります。本校では,今後も指導主事訪問を要請し,より良い授業を目指していきます。

 

 放課後,今年度第1回の漢字検定が行われました。検定は全国同一の基準で行われるものであり,自分の力を試す良い機会です。今回は,準2級,3級,4級,5級に15名が挑戦しました。はじめに監督者から注意事項の説明があり,その後,各級の問題に一生懸命取り組んでいました。

 本校では英語検定も実施しており,1学期の英語検定では3級合格をはじめ好成績を収めています。今後も漢字検定や英語検定に積極的に挑戦してほしいと思います。

 

※ 別ページに,本日発行の学校だより(データ)を掲載しましたので,ご覧ください。

7/12 地域の行事に参加 御田植祭「獅子追い」

 今日は「御田植祭(県向け民俗文化財)」の「獅子追い」に参加しました。これは,地域の伝統行事に触れ,町の文化,歴史を実体験として学ぶことで,町に誇りを持てるようにすることを目的としています。今年度から本校を含め,町内すべての小中学校が参加することになりました。事前学習や前日の指導を踏まえ,まずは校内で支度を整えます。1,2年生は緞子,3年生はその上に法被をまといます。頭にははちまきとお札です。そしてバスに乗って移動。

 本殿の前に3中学校の生徒たちが整列し,先頭を走る「獅子頭持ち」の8人が自己紹介し,獅子頭が渡されます。本校では生徒会役員3名が大役を務めます。

 獅子頭授与祭に続いて,本殿周辺を3周。その後,街中を走り,御田神社を目指します。暑い中,走ったり,歩いたりしながら進みます。途中,給水所で水分補給。到着した御田神社では,獅子頭を持った生徒たちが神田に入ってかきならしました。

 その後,休憩。おにぎりと飲み物をいただき,公園で休みました。

 午後の部は,午前中と同じように獅子頭が授与され,今度は伊佐須美神社を目指します。午後はルートが短くなっていましたが,暑さは増していました。途中の給水所では,頭から水をかけてもらう生徒もいました。

 無事,神社に戻り出発と同じように周回し終了。

 本校の生徒たちにとっては初めての参加であり,勝手のわからないところもあったと思いますが,暑い中,頑張ったと思います。町内の小学生も参加しているので,継続して参加していくことで,行事への理解も深まっていくものと思います。給水所ではPTA役員の皆さんにもご協力いただきました。ありがとうございました。

7/11 特設部の活動/本郷中学校区学校改善委員会

 今日は特設部の活動を紹介します。本校には特設部として,陸上・駅伝部と合唱部があります。陸上・駅伝部は朝の時間に練習に取り組んでおり,これまでも各種大会に出場し,多くの入賞者を出しています。これからは駅伝に向けての練習に力が入ります。コーチの指導のもと,暑い中,大会での好成績を目指して苦しい練習に挑みます。

 また,夏休みを前にして合唱部の取組が始まっています。3年生を中心に夏の合唱コンクールに向けて朝の時間や昼休みに練習しています。コンクールでの演奏が今から楽しみです。

 

 午後,本校会議室で本郷中学校区学校改善委員会が開催されました。これは,本郷中学校区の幼稚園・保育所,小学校,中学校が経営ビジョン等を説明し,意見交換をするものです。委員としてPTA役員や外部委員(教育関係者,企業経営者等)が委嘱されています。

 今回は学校の現状についての質疑応答や,これからの教育活動のあり方について幅広い意見交換がなされました。本日いただいたご意見も参考にしながら、幼保小中の連携をさらに進め,今後も地域の子どもたちのよりよい成長に向けて教育活動を推進していきます。

7/10 愛校作業・ワックス塗り/秋炎祭に向けて

 放課後,ボランティア委員と有志によるワックス塗りが行われました。このワックス塗りに向けて、7月に入ってから清掃時間を延長し,愛校作業として,いすのゴミ取りや床の水拭きなどを進めてきました。今日は帰りの学活終了後,教室内の机といすを廊下に出し準備を整えました。その後,すでに準備されていたワックスとモップを使って作業開始です。

 作業後は教室に入れなくなるので,まずは窓とカギを閉めてしまいます。3年生はさすがに手馴れたもので,スピーディに作業を進めていました。

 明日の朝,廊下に出した机といすを教室に戻し作業完了となります。ワックス塗りはどの学校でも行われていると思いますが,ボランティア委員や有志が行うというのが本校の特長だと思います。能率的な作業をしながら奉仕の精神も養っています。

 

 さて,各教室でワックス塗りが行われている時,生徒会室では顧問の先生を交えて秋炎祭に向けての作戦会議が行われていました。明日の放課後に開催される実行委員会の準備のようです。当日の成功に向けて着々と準備が進められています。